長井市飲食店支援給付金
事業概要
新型コロナウイルス感染症の影響により、経営に支障が生じている飲食店を営む事業者を支援するため、給付金を支給します。
申請期間
令和3年4月5日(月曜日)から令和3年8月31日(火曜日)まで
対象となる事業者(以下のすべてに該当する方)
・市内で飲食店を営む中小・小規模事業者及び個人事業主
・山形県内に本社または本店を置く事業者であること
・主たる業種が飲食店の事業者であること
・令和3年1月から4月のいずれかの月(売上比較対象月)の売上が、前年又は前々年同月と比較して20%以上減少していること
・業種ごとの「感染症拡大予防ガイドライン」に沿って新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を実施していること
・給付金受給後も事業を継続すること
※その他、詳細については交付要綱をご確認ください。
給付金の額
1事業者あたり10万円 |
加算要件 |
(1)長井市内で飲食店を複数経営している場合 5万円 |
(2)売上比較対象月の前年又は前々年同月の売上が以下の場合 50万円以上100万円未満 5万円 100万円以上 10万円 |
|
(3)店舗の賃料を支払っている場合 月額賃料×1/2の額 (万円未満切り捨て・上限5万円) |
申請方法
令和3年度長井市飲食店支援給付金交付申請書兼実績報告書(別記様式第1号)に以下の書類を添付して、長井市商工観光課に提出してください。
(1)市内飲食店の食品衛生許可証の写し
(2)売上比較対象月における市内飲食店の売上がわかる書類
(3)売上比較対象月の前年又は前々年同月が含まれる期間の確定申告書の写し
1.法人の場合:確定申告書別表一の写し、法人事業概況説明書の写し(両面)
2.個人事業主の場合
・青色申告の場合:確定申告書第一表の写し、所得税青色申告決算書の写し(ページ1、2)
・白色申告の場合:確定申告書第一表の写し
※市内飲食店の売上げ以外の収入がある場合は、確定申告書で売上を確認できないため、売上を証明する書類の提出も必要です。
(4)店舗の賃料を支払っている場合は、売上比較対象月の月額賃料がわかる書類(賃貸借契約書等)
(5)振込先の確認できる書類(口座通帳、キャッシュカードの写し等)
(6)請求書(別記様式第2号)
交付要綱・申請関係書類はこちらから
- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工観光課 商工振興係
〒993-0085
山形県長井市高野町二丁目3-1
置賜総合支庁 西置賜地域振興局2階
電話番号:0238-87-0827 ファックス:0238-88-5914