『長井市鳥獣被害防止計画』(平成31年度~令和3年度)の公表について
『長井市鳥獣被害防止計画』の公表について
鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための施策を総合的かつ効果的に推進することを目的とする「鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律」(平成19年法律第134号)が2008年(平成20年)2月21日に施行されました。
この法律に基づき、長井市は被害防止施策を総合的かつ効果的に実施するため、国の基本指針に即して、「長井市鳥獣被害防止計画」を平成31年4月1日に更新しましたので、同法第4条8項の規定により公表します。
長井市鳥獣被害防止計画
対象鳥獣
ツキノワグマ、ハクビシン、ハシブトカラス・ハシボソカラス、アオサギ・ゴイサギ(サギ類)、カワウヒヨドリ、イノシシ、タヌキ、ネズミ
計画期間
2019年(平成31年)度から2021年(令和3年)度まで
対象地域
山形県長井市
計画内容
- 対象鳥獣の種類、被害防止計画の期間および対象地域
- 鳥獣による農林水産業などに係る被害の防止に関する基本的な方針
- 対象鳥獣の捕獲などに関する事項
- 防護柵の設置その他の対象鳥獣の捕獲以外の被害防止施策に関する事項
- 対象鳥獣による住民の生命、身体または財産に係る被害が生じ、または生じるおそれがある場合の対処に関する事項
- 被害防止施策の実施体制に関する事項
- 捕獲などをした対象鳥獣の処理に関する事項
- その他被害防止施策の実施に関し必要な事項
関連ファイルのダウンロード
- この記事に関するお問い合わせ先