介護予防・日常生活支援総合事業指定申請について
1 申請
介護保険事業者の指定を受けるためには、申請者の要件(法人格の取得、事業目的の明確化等)のほか、サービスの種別ごとに厚生労働省令又は条例で定める人員や設備、運営に関する基準等を満たす必要があります。また、指定申請いただいている内容について変更があった際、変更届若しくは変更申請等が必要になる場合があります。各申請について必要書類は下記提出書類及び添付資料一覧にてご確認ください。
新規指定については付表1及び2の別添をご確認ください。その他、下記書類も併せてご提出ください。
付表1(Excelファイル:41.4KB) 付表2(Excelファイル:57.9KB)
- 資格証を証明する書類
- 暴力団等に該当しない旨の誓約書(参考様式8)
- 雇用契約書又は勤務確約書の写し
- 重要事項説明書
- 第1号事業支給費の請求に関する事項(別紙1-4、2)
2 申請期限
指定を受けようとする日又は変更日の1カ月前まで
3 各種様式
別記様式第1号 指定申請書(Excelファイル:32.2KB)
別記様式第2号 変更届出書(Excelファイル:22.6KB)
別記様式第2号の2 再開届出書(Excelファイル:20.7KB)
別記様式第3号 廃止・休止届出書(Excelファイル:23.5KB)
別記様式第4号 指定更新申請書(Excelファイル:28.2KB)
上記以外の必要な様式は、厚生労働省のホームページよりダウンロードしてご使用ください。
厚生労働省ホームページ「指定申請等のウェブ入力・電子申請について」
上記ホームページ中の
2.指定申請等文書の標準化
(1)指定申請等文書
介護予防・日常生活支援総合事業
及び
(2)加算の届出様式例 より、ご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先