ながいフットパスウォーク2019 まちなかコース 活動報告
令和元年10月6日(日曜日)、今年度第4回目のフットパス(まちなかコース)が開催され、総勢33名が参加してまちなか(小出地区)を歩きました。
道の駅「川のみなと 長井」の駐車場に集合して開会式を行った後、小出(こいで)地区へ向かって出発しました。あいにくの雨の中でスタートしたフットパスでしたが、しばらくして雨も上がり、コース中盤には青空も広がり、歩くのにはちょうど良い天候の中実施することができました。
昼食は 旧長井小学校第一校舎を会場に農家レストラン「なごみ庵」さんの特製バイキング弁当料理をいただき、大変好評でした。昼食後は、同会場で「終わりの会」を行い、フットパスウォークの振り返りを参加者全員で行いました。
スタート地点【川のみなと長井】で写真撮影
今回のコースは、山形工科短期大学 小幡学校長とながい黒獅子の里 案内人 田中会長のお二人にガイドしていただき、2班に分かれてウォーキングを実施しました。
参加者の皆さんから多くのご感想をいただきましたので、その一部を当日の様子とともにご紹介します。
小出舟着場にて
皇大神社にて
長遠寺で住職からお話
長遠寺にて
斎藤家の茅葺屋根
あら町通りにて
旧長井小学校第一校舎にて集合写真
みんなでバイキング形式で昼食
参加者の声
- この記事に関するお問い合わせ先