○投票区の設置について
平成6年2月23日
長井市選挙管理委員会告示第5号
公職選挙法(昭和25年法律第100号)第17条第2項の規定により、長井市の投票区の設置について、平成6年4月1日から次のように定める。平成元年長井市選挙管理委員会告示第5号(投票区の設置について)は、廃止する。
投票区名 | 投票区の区域 |
第1投票区 | 日の出町、館町北、あら町、神明町、片田町、本町南、東町 |
第2投票区 | 館町南、四ツ谷、台町 |
第3投票区 | 本町北、ままの上、屋城町、栄町、高野町、大町、新町 |
第4投票区 | 舟場、金井神、十日町、横町、緑町 |
第5投票区 | 花作町、中道、宮原 |
第6投票区 | 幸町、清水町、野川 |
第7投票区 | 萩、あけぼの町、館、芳野、上宿、三島、久保町、中央、南東、北東、新町、本宿、中宿、西組、下宿 |
第8投票区 | 西館、八反田、蛇塚、酒町、宮内、袋、岡鼠原 |
第9投票区 | 白兎西、白兎中、白兎東 |
第10投票区 | 森上、森中、森入、穴堰、柏林、生僧 |
第11投票区 | 五祭所、平田、上野、上郷、山岸、福田、谷地、中の目、高堰 |
第12投票区 | 川北、川中、川南、中里、草西、大沖、粡館、新町、仁府 |
第13投票区 | 岡、平、高野、唐梅、御釜、蔵京、里巻 |
第14投票区 | 木口、宮地、中里、桜町、北向、浦原 |
第15投票区 | 子坂、館、善並、伊勢堂、屶柄、大久保、長渡、石塚、谷地寺、川窪、大屋敷、館野、窪 |
第16投票区 | 大石、山の神、上、上の台、館久保、中伊佐沢南、中伊佐沢北、下伊佐沢、芦沢 |
第17投票区 | 八景、福田、羽黒、町屋敷、田仲、波華、波化、水口、向 |
第18投票区 | 下歌丸、町、田中、本郷、窪、東、水木、一本木、河井 |
第19投票区 | 親道、新田一、新田二、今泉上、今泉中、今泉下、今泉緑町一、今泉緑町二 |
附則
この告示は、公布の日から施行する。
附則(平成14年5月14日選管告示第15号)
この告示は、公布の日から施行する。
附則(平成20年12月2日選管告示第53号)
この告示は、公布の日から施行する。
附則(平成21年4月30日選管告示第39号)
この告示は、公布の日から施行する。
附則(令和6年6月3日選管告示第7号)
この告示は、公布の日から施行する。