長井市古代の丘資料館のご紹介

 長井市内から出土した考古資料を中心に収蔵・展示している資料館です。主に長井市各所の縄文時代の遺跡から発見された土器・石器を展示しています。館内には復元された堅穴式住居や縄文時代当時の生活を紹介するパネルも展示されており、長井の縄文人の生活について学ぶことができます。
 資料館の近くには、縄文時代の復元住居などを見学することができる長者屋敷遺跡公園や縄文時代の土偶を拡大・復元したものが野外展示されている土偶広場など、楽しいスポットがたくさんあります。

開館時間:午前9時~午後4時
休館日 :毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合はその翌日)、12月16日から4月15日までは冬期間休館
住所:山形県長井市草岡2768-1
電話:0238-88-9978
入館料 :無料
近隣施設:長者屋敷遺跡公園、中里堤、土偶広場、古代の丘キャンプ場、バンガロー、体験交流センター

土偶広場の写真
長井市古代の丘資料館の外観の写真
この記事に関するお問い合わせ先

観光文化交流課 文化交流室

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8017 ファックス:0238-87-3369


メールでのお問い合わせはこちら