市内体育・スポーツ施設等の利用について(6/17追記)

体育・スポーツ施設等の利用を再開します

市内の体育・スポーツ施設等の利用については、新型コロナウイルス感染症予防・拡大防止のため利用制限をしておりましたが、県内の感染状況を踏まえたうえで利用制限を解除して施設利用を再開します。

ご利用いただく際は、利用条件をご確認いただいたうえで、手洗い・うがい、咳エチケットなどの基本的な予防対策をしていただくとともに、感染リスクの高い3つの条件を避けるための対策をいただきながら安全にご利用くださいますようお願いいたします。

なお、新型コロナウイルス感染症の状況は、日々変化していることから対応等に変更が生じた場合はその都度お知らせいたします。

屋内施設

6月1日(月曜日)から利用を再開します。

<対象施設>

長井市置賜生涯学習プラザ(体育館・学習棟・屋内プール)

長井市武道館

市民体育館(西根・平野・豊田)

※生涯学習プラザの利用再開にあたり、スイミングスクール、長井花のまちスポーツクラブ各種教室も順次開講します。

詳細はこちらからご確認ください。

6月15日(月曜日)から利用を再開します。

再開にあたり体育館運営委員会が開催される場合は、指示・要請に従ってご利用ください。

<対象施設>

市内小・中学校体育施設(学校開放施設)

 

屋外施設

6月1日(月曜日)から通常利用を再開します。

ナイター利用対象施設は、ナイター照明の利用が可能となります。

ただし、光洋精機アスリートフィールド長井、生涯学習プラザ運動公園芝生広場については、6月16日の落雷の影響で現在、ナイター照明が利用できません。

<対象施設>

長井TBC球場

あやめ公園テニスコート

あやめ公園多目的運動広場

光洋精機アスリートフィールド長井(陸上競技場)

生涯学習プラザ運動公園(芝生広場・多目的広場)

成田河川敷グラウンド

長井市パークゴルフ場

 

開設準備中(夏季間)

夏季間(7/23~8/18)の開設に向けて準備中です。

<対象施設>

市民小出プール

利用条件

1.利用(代表)者は、「氏名・住所・連絡先・利用内容・利用人数(名簿等)」を提出すること。

2.利用者は、施設管理者が定める利用条件を満たしていること。

3.新型コロナウイルス感染症対策のため、利用に際して個人情報の提供を承諾できること。

4.児童生徒の利用は、学校部活動等の方針、スポーツ少年団の方針に準じた利用とする。

5.各施設を団体で利用する場合は、使用許可申請書とともに、事前に団体名簿を提出のうえ、活動日毎に団体内で活動参加者の健康チェックを行うこと。また、健康チェック表は施設管理者の指示・要請に従い、いつでも提出できるようにすること。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

健康スポーツ課 スポーツ推進室

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8009 ファックス:0238-87-3310


メールでのお問い合わせはこちら