令和5年度長井市再生可能エネルギー設備導入補助金について
長井市では、再生可能エネルギー設備の導入を促進するとともに、温室効果ガス排出量の抑制を図るため、再生可能エネルギー設備を導入する市民を対象に補助金を交付します。
1.受付期間
申請〆切:令和6年3月15日
実績報告〆切:令和6年3月31日
※申込受付期間内であっても、申請額が予算額に達した場合は受付を終了します。
2.補助金の交付対象者
次に掲げるすべての要件を満たし、再生可能エネルギー設備を設置する者とします。
(1) 市内に住所を有する個人(予定を含む)又は市内に事業所を有する法人のいずれかであること。
(2) 市税等を滞納していない者であること。
(3) 令和5年度やまがた未来くるエネルギー補助金(以下、県補助金)の交付決定を受けている者であること。
3.補助対象設備
補助金の交付対象となる設備は、下記の設備とし、未使用品であることとします。
補助対象設備 | 設備要件 | 設備の用途 |
太陽光発電設備 (県補助金(蓄電池設備の非FIT型・FIT型・レジリエンス型)の交付要件を満たすもの) |
公称最大出力又はパワーコンディショナの定格出力いずれかが10kW未満 | 住宅用、事業所用 |
木質バイオマス燃焼機器 (ストーブ、ボイラー機能付きストーブ及びボイラー) |
- | 住宅用、事業所用、農業施設用 |
4.補助対象経費及び補助額
補助金交付の対象となる経費は、下記のとおりとします。
補助対象設備 | 補助対象経費 |
太陽光発電設備 (県補助金(蓄電池設備の非FIT型・FIT型・レジリエンス型)の交付要件を満たすもの) |
(1)本体購入に要する経費 太陽光電池モジュール、架台、パワーコンディショナ(インバータ、保護装置)、その他付属機器(接続箱、直流・交流側開閉器) (2)(1)の設置に要した経費 (配線・配線器具の購入・電気工事等を含む) |
木質バイオマス燃焼機器 (ストーブ、ボイラー機能付きストーブ及びボイラー) |
機器及びその性能を発揮するための付属機器等、設置工事にかかる費用の総額 |
補助金の額又は補助率は下記のとおりとします。ただし、補助金の額に千円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てた額とします。
補助対象設備 | 補助金額又は補助率 |
太陽光発電設備 (県補助金(蓄電池設備の非FIT型・FIT型・レジリエンス型)の交付要件を満たすもの) |
1kWあたり2万円(上限5万円) |
木質バイオマス燃料機器 (ストーブ、ボイラー機能付きストーブ及びボイラー) |
事業費の1/3(上限4万円) |
5.補助金等の交付の申請
受付期間内に、次に掲げる書類を提出してください。
(1)令和5年度長井市再生可能エネルギー設備導入事業費補助金交付申請書(別記様式第1号)
(2)県補助金申込書及び当該申込に係る添付資料の写し
(3)県補助金の交付決定通知書又は受領確認メールの写し
(4)納税証明書(市民課にて交付)
(5)その他市長が必要と認める書類
関連ファイルのダウンロード
令和5年度長井市再生可能エネルギー設備導入事業費補助金交付要綱 (PDFファイル: 628.8KB)
交付申請書(別記様式第1号) (Wordファイル: 15.5KB)
実績報告書(別記様式第3号) (Wordファイル: 14.0KB)
- この記事に関するお問い合わせ先