雪の事故にご注意を! 事故被害を防止しましょう
長井市豪雪対策本部を設置しました
長井市では豪雪対策連絡会議の設置基準である積雪100センチを超過したこと及びこれまで経験したことがない1日の積雪量79センチ(12月23日 観測史上最大)を記録したことから、12月24日(土曜日)13時30分に長井市豪雪対策連絡会議を開催し、直後に豪雪対策本部に移行しました。
毎年、雪下ろし中や除雪作業中の事故が多発しています。
落雪や屋根からの転落、除雪機を使用した作業等に十分注意が必要です。
安全な除雪作業についてもう一度確認し、雪による事故被害を防止しましょう。
☆安全な雪下ろし作業 ~8つのポイント~
ヘルメットを着用し安全な服装で作業しましょう
転落防止のため命綱を使いましょう
2人以上で作業しましょう
はしごはしっかり固定しましょう
屋根の雪のゆるみに注意を(特に気温が高い時)
使いやすい除雪道具で作業しましょう
休憩をとりながら無理せずに作業しましょう(準備運動を忘れずに)
足場にはいつも注意し、慎重に作業しましょう
☆安全な除雪機作業のポイント
雪詰まりを取り除く時は、エンジンを停止し、必ず雪かき棒を使いましょう
作業をしない時は、必ずエンジンを停止しましょう
作業中は、絶対にまわりに人を近づかせないでください
後進する時は、足もとや後方の障害物に気をつけてください
毎年屋根の雪下ろし中の転落事故が多発!(雪害事故防止チラシ) (PDFファイル: 283.9KB)
- この記事に関するお問い合わせ先