工事進捗状況(令和4年10月時点)
令和4年10月時点の工事進捗状況をお知らせします。
建物の外壁工事が順調に進み、南側部分の一部では外部足場がはずされ、白い外壁が見えるようになってきました。屋内は、内部足場が敷き詰められ、配線工事等の設備工事が着々と進んでいます。また、屋外では、駐輪場の基礎工事が始まりました。
11月は引き続き、外壁工事や内装工事、外構工事などを進めていく予定です。
※工事の様子は長井市役所3階廊下の南端の窓や、屋上からご覧いただくことができます。
屋上からの見学をご希望の場合は、必ず建設課に一言お声がけください。

↑(1)工事現場全景(市役所屋上から撮影)
【10月31日に撮影した工事現場の全景です。屋上から見た全景は9月時点と比べ、あまり変わりがないように見えますが、青いネットの内側で順調に工事が進んでいます。】

↑(2)駐輪場基礎工事の様子
【建物正面向かって左手に設置される駐輪場の基礎工事が始まりました。74台の自転車を停めることができる予定です。】

↑(3)雨水排水工事の様子
【建物の南側では、雨水排水用の側溝工事が進められています。】

↑ (4)建物南東部の様子
【図書館側の外壁の様子です。外部足場がはずされ、白い外壁が見えるようになりました。人との対比でガラス面や建物がとても大きい事がわかります。】


↑ (5)建物南西部の様子
【短い直線の連続した組み合わせで、綺麗な曲線の外壁に仕上げられています。ガラスや軒天の取付け工事も進んでいます。】

↑(6)フラワー長井線線路西側からの様子
【長井駅西側の遊歩道を南に向かって歩いていくと線路を挟んで「くるんと」を眺めることができます。】

↑(7)正面エントランスから見た内部の様子
【建物内部の様子です。天井が高いので、昇降機を使って工事を進めています。】

↑(8)図書館入口部分の様子
【図書館入口上部の壁材が取り付けられています。内部は足場が敷き詰められ、配線等の工事が進められています。】

↑(9)屋内遊戯場部分の様子
【図書館部分と同様に、内部足場が組み立てられ、天井の配線工事等が進められています。】


↑ (10)工事現場全景
【10月31日の様子です。1枚目は東側上空から、2枚目は真上から撮影したものです。9月時点と比べると、屋外の駐車場や広場部分の工事が進んでいます。】
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建設課 公共施設整備係
〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8018 ファックス:0238-87-3371
更新日:2022年11月04日