11月9日(日曜日)YAMAGATA水のまちコーヒーフェス開催(長井ミンナガフェス開催情報)
チラシデータはこちらをクリック (PDFファイル: 1.6MB)
コーヒーの香りを引き立てる、長井の水
「コーヒーの香りを引き立てる、長井の水」をコンセプトに、YAMAGATA水のまちコーヒーフェスを開催します。当日は、市内外のコーヒー店が大集合!また、スイーツ・菓子・パン・カレーなどの出店もあります。長井の水を生かした様々な味のコーヒーなどを味わいながら、ゆったりとお過ごしください。皆様のご来場をお待ちしております。
画像をクリックすると、特集サイトに飛びます。
自然豊かな山形県。その中でも有数の水どころである長井市。長井の地名は「水の集まる所」に由来しています。その特徴は、地下45m以上の深さからくみ上げられる100%天然水。超軟水で、長井市全域の水道水をまかなっています。詳細は上記サイトをご覧ください。
長井の水の歴史・文化が息づく会場:文教の杜・小桜館

開催の地は、長井の芸術文化の拠点”文教の杜・小桜館“。周辺には芝生広場や旧丸大扇屋・長沼考三彫塑館もあり、飲む・食べる”だけでなく、周辺の建造物を含めた歴史・文化・芸術を通じて、長井の水の魅力を“感じる・つながる”イベントになることを目指します。
旧丸大扇屋
長沼孝三彫塑館
コーヒー飲み比べチケットの販売
長井の水を使ったコーヒーを、いろんな店のコーヒーを飲みたい!そんな方にはお得なコーヒー飲み比べチケットを当日、運営本部で販売します。
販売価格:500円税込/3枚つづりのチケット(1カップ150ml程度で3店舗のコーヒー飲み比べが出来ます)
連携企画

東北芸術工科大学のアーティストグループによる連携企画を実施します。空き店舗を活用した、学生の作品や長井市の子どもたちが書いた歴代のペインティングけん玉の展示と、参加型のライブペインティング企画です。こちらもコーヒーフェスと一緒にぜひ足をお運びください。
まちなか周遊“くるんとバス”がイベントに合わせ運行
コーヒーフェスに合わせて、まちなか周遊“くるんとバス”が運行します。
「長井駅・長井市役所前」から乗ると、次がイベント会場である「小桜館前」で便利です。当日は、フラワー長井線⇒くるんとバスをぜひご利用ください。
くるんとバスの詳細についてはこちら
その他詳細は特設サイトでご確認ください。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工振興課 商工労政係
〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8016 ファックス:0238-87-3369










更新日:2025年10月27日