ながいフットパスウォーク2022 豊田コース 活動報告
令和4年4月24日(日曜日)、今年度第1回目のフットパスウォークが開催されました。
春の穏やかな日差しを感じながらスタッフを含めた総勢30名が2班に分かれ、豊田地区内を歩きました。
当日は天候に恵まれ、地元「豊田ふるさとガイド」の案内のもと、約7.7kmの道のりを楽しみました。
白川河川緑地駐車場からスタートし、見頃を迎えた白川フットパスの桜並木に一同見とれながら最上川ビューポイント(松川・白川合流点)へ。残雪が残る西山に桜が映え、皆さん写真撮影をするなどして楽しみました。
続いて、川縁の心地よい風を浴びながらトロッコ道を通り南八ヶ森へ。大きな戦いの陣が張られた場所であることなど、ガイドの方のお話を聞きながら展望台でおやつ休憩を取りました。八ヶ森より望む長井の眺望は「やまがた景観物語おすすめビューポイント」にも選定されており、吾妻連峰や市内を一望することができるおすすめスポットです。
参加者のみなさんからも多くの感想をいただきましたので、その一部を当日の写真とともにご紹介します。
~桜のトンネル~白川フットパスにて
最上川ビューポイントにて
トロッコ道にて
八ケ森自然公園へ
八ヶ森にておやつタイム
記念撮影~その1~
記念撮影~その2~
倶利伽羅不動尊にて
ゴールへ向かってあと一息
皆さんお疲れさまでした
参加者の声
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年11月20日