ながいフットパスウォーク2022 致芳コース 活動報告
令和4年9月11日(日曜日)、今年度3回目のフットパスウォークが開催されました。青く澄んだ空のもと、スタッフを含めた総勢27名が2班に分かれてウォーキングを楽しみました。今回は、「豪商のなごりを感じるまち 足軽街道をめぐる」と題し、歴史ある成田地区内の約6.2kmの道のりを歩きました。
集合場所となったあやめ公園をスタートし、塔様、成田八幡神社へ。成田八幡神社では土日にかけて例大祭が開催されており、周辺は賑わっていました。
続いて一行は福蔵院へお邪魔しました。住職のお話をお聞きした後、見事なふすま絵や庭園を見せていただき、羽前成田駅へ。羽前成田駅は1922年に開業し、今年で100周年を迎えます。平成27年に国の登録有形文化財に認定された駅舎の魅力、見所を羽前成田駅前おらだの会齋藤会長よりお話いただきました。ここでは、地元菓子店の斎藤麩屋さん、日進堂さんのお菓子をいただきながら休憩をとりました。
その後、一行は斎藤麩屋さんのお店へ向かいました。各々お土産を購入したり、お店周りに展示されていた小さな盆栽に見とれながら、最後は見頃を迎えたはぎ公園へ。園内一面に、白、ピンク、紫色のはぎが咲き誇り、素敵な空間に魅了されました。
参加者の皆さんからも多くの感想をいただきましたのでご紹介します。

- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年11月20日