ながいフットパスウォーク2023 寺泉コース 活動報告

令和5年6月12日(月曜日)、今年度第2回目のフットパスウォークが開催され、スタッフを含めた総勢10名が平山・寺泉地区内を歩きました。

最上川リバーツーリズムネットワーク 佐藤代表理事の案内のもと、約8.3kmの道のりを楽しみました。

野川まなび館に集合して開会式を行った後、フットパスウォークスタートとなりました。平山の締切堤防で歴史を学び、寺泉に新しくできた、ながいピオニーの森へ。見頃のしゃくやくの前で皆さんで記念写真を撮影しました。その後、五所神社でお参りし、平山地区の風景を楽しみながらフットパスウォークを終えました。

参加者のみなさんからも多くの感想をいただきましたので、その一部を当日の写真とともにご紹介します。

スタート

ウォーキングスタート

平山の締切堤防

平山の締切堤防前の石碑にて

平山の締切堤防

平山の締切堤防にて

参加者の方々が「ながいフィットパス」と書かれたのぼり旗を持ち、「NAGAI PEONY FOREST」と書かれた看板の周りに集まり、写っている集合写真

ながいピオニーの森にて集合写真

濃いピンク色や白色のしゃくやくの花が一面に咲いているながいピオニーの森の全体の様子の写真

ながいピオニーの森

ピンク色のシャクヤクの花を近くから写した写真

しゃくやくの花

五所神社

五所神社にて

五所神社

お参り

五所神社

五所神社前にて

ゴールに向かって

ゴールまであと一息

ゴール

ゴール地点にて

皆さん、お疲れさまでした

 

参加者の声

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

建設課 都市・住まい政策室

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8018 ファックス:0238-87-3371


メールでのお問い合わせはこちら