ながいフットパスウォーク2023 古代の丘コース 活動報告
令和5年7月23日(日曜日)、今年度第3回目のフットパスウォークが開催され、スタッフを含めた総勢16名が古代の丘方面を歩きました。ボランティアガイド「ながい黒獅子の里案内人」である、村上はるみさんの案内のもと約5.6kmの道のりを楽しみました。
西根コミュニティーセンターに集合して開会式を行った後、フットパスウォークスタートとなりました。まず、四本柱・長者屋敷遺跡・古代の丘資料館を回り、縄文時代の遺跡を見て来ました。資料館の館長さんからの説明もあり、楽しく学ぶことができました。その後、土偶広場でおやつ休憩と皆さんで記念写真を撮影しました。中里堤も回り、暑い中ではありましたが、案内人の村上さんのお話や風景を楽しみながらフットパスウォークを終えました。
参加者のみなさんからも多くの感想をいただきましたので、その一部を当日の写真とともにご紹介します。
ウォーキングスタート
毘沙門
長者屋敷遺跡

四本柱
古代の丘資料館
長井の風景を眺めながら
土偶広場で記念撮影
中里堤

ウォーキング中
太陽の広場
ゴール地点にて
皆さん、お疲れさまでした
参加者の声
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年11月20日