ながいフットパスウォーク2017 春・豊田コース 活動報告
平成29年4月23日(日曜日)、今年度第1回目のフットパス(春・豊田コース)が開催され、総勢58名が参加して豊田地区を歩きました。
豊田地区公民館を出発し、まずは時庭駅へ。横断幕を掲げフラワー長井線に向かって参加者全員で手を振りました。最上川左岸堤防を歩く途中では、福田川飛び石の渡り初めがあり、景色を眺めながら飛び石を楽しそうに渡る姿が印象的でした。
あいにくの強風で最上川ビューポイントでの昼食とはなりませんでしたが、最上川と白川が合流する様子は圧巻の一言。咲き始めた桜に囲まれた桜並木もまさに絶景で、春の豊田を満喫しながら歩くことができました。
昼食は春の地元食材をふんだんに用いたお弁当、地元の方々に作っていただいた美味しい料理をいただきました。
参加者のみなさんから多くの感想をいただきましたので、その一部を当日の様子とともにご紹介します。

時庭駅にて

宝光院にて

福田川の飛び石

最上川ビューポイントにて

最上川ビューポイントにて(集合写真)

置賜白川フットパス1

置賜白川フットパス2

古峰神社にて

豊田地区公民館にて(昼食)
参加者の声

当日の様子(動画)は長井CH【ながいフットパスウォーク2017春・豊田コース(平成29年4月23日)】にてご覧になれます。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2018年04月04日