ながいフットパスウォーク2019 豊田コース 活動報告
平成31年4月20日(日曜日)、今年度第1回目のフットパス(豊田コース)が開催され、総勢47名が参加して豊田地区を歩きました。
新たに整備された白川グラウンド駐車場に集合し、開会式を行い、準備体操をして体を温めて出発。雲一つない青空が広がる中、ルート上の桜も見ごろを迎え、吾妻山系から飯豊山系まで連なる雪山は山脈までくっきりと望める、絶好のフットパス日和となりました。
特に、北八ヶ森展望台から望むパノラマは絶景で、その風景を写真に撮る参加者の姿も多く見られました。フットパスウォーク当日の展望台付近の桜の開花状況は、まだ見頃まで1週間程度かかりそうな咲き始めの状況でした。ゴールデンウィーク前半頃には、桜と雪山が楽しめるおススメスポットです。
今泉駅東側にある珍しい転車台跡や、昔あった競馬場の話、遠くに見える山々の話、公園や周辺に咲く草花の話など、地元の人ならではの話に皆さん熱心に耳を傾けていました。
最上川ビューポイントまで約8キロを歩き、いよいよお楽しみの昼食には、春の地元食材を使ったお弁当に、地元のお母さんたちが作ってくれた温かい豚汁が振る舞われました。ビューポイント沿いの堤防を昼食会場にし、フットパス沿いに満開の桜並木が広がるお花見スポットでのお昼は美味しさも倍増でした。
参加者の皆さんから多くのご感想をいただきましたので、その一部を当日の様子とともにご紹介します。
開会式
歌丸地区内にて
今泉駅転車台にて
金華山にて
北八ヶ森展望台へ
北八ヶ森展望台にて
最上川ビューポイント(集合写真)
昼食
白川フットパス
参加者の声

- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年01月04日