多機能型事業所・相談支援事業所「長井市すみれ学園」
概要
長井市すみれ学園は、子どもたちが安心して楽しく成長できるよう障がいの特性や生活の状況に応じて適切な支援を提供する事業所です。また、子ども一人ひとりが尊重され、家族も心豊かに過ごせるように関係機関や地域との連携を図っていきます。
児童発達支援
発達に不安のあるまたは障がいのある未就学児童を対象に、日々通園する中で身辺自立の基礎づくりをし、社会生活への適応を支援します。遊びや園外活動、季節の行事などを通じて様々な体験ができるカリキュラムを提供します。
放課後等デイサービス事業
学校教育法に規定する学校に就学している障がい児が生活能力の向上のために必要な訓練や社会との交流促進を行い、学校や家庭とは異なる環境で様々な経験や体験を通して個々の成長発達が促され、生活力や学力の向上を目指します。
また、家族のレスパイトケアの意味からもご家族がリフレッシュできるように対応します。
保育所等訪問支援事業
普段通っている保育所等を訪問し、利用者の様子を確認するとともに、職員との情報共有を図ります。共通認識をもって支援にあたり、スムーズに集団活動ができるよう努めます。
障がい児相談支援事業
利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、常に利用者やご家族の立場に立って相談事業を行います。障がい福祉事業所等と連携を図り、適切なサービス利用につながるよう支援します。
場所
長井市ままの上5番1号
開設日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
サービス提供時間
児童発達支援:午前9時から午後3時
放課後等デイサービス:午後1時30分から午後4時30分(学校休業日は午前9時00分から午後4時30分)
相談支援・保育所等訪問支援:午前9時から午後4時30分
定員
一日の利用20名まで
利用料金
通所受給者証により、児童福祉法で定められた料金の一割負担となります。
お問い合わせ
長井市すみれ学園 電話 0238-88-4226
長井市子育て推進課 電話 0238-82-8014
関連ファイルのダウンロード
長井市すみれ学園パンフレット (PDFファイル: 567.6KB)
自己評価の結果の公表について
放課後等デイサービス自己評価 (PDFファイル: 720.0KB)
保育所等訪問支援自己評価 (PDFファイル: 599.3KB)
支援プログラムの公表について
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年03月25日