第3期長井市教育振興計画を策定しました
教育振興計画は、本市における教育の振興のための施策に関する基本的な計画です。
長井市教育委員会では、平成26年から「長井市教育振興計画」を策定し、学校教育・生涯学習・生涯スポーツの分野ごとに具体的な取組を定め、「平和を愛し、共存を尊ぶ『長井の心』」を育む教育を目指して取り組んできました。
令和5(2023)年度で前計画の期間が終了することから、近年の社会情勢の変化の中で、改めて教育の価値を位置づけるとともに、前計画の成果と課題、長井市第六次総合計画及び国の教育振興計画等を踏まえながら、本市がこれから取り組む教育施策を示す「第3期長井市教育振興計画」を策定しました。
第3期長井市教育振興計画 概要版 (PDFファイル: 265.6KB)
『長井の心』とは
『長井の心』は、名誉市民である故長沼孝三氏が、本市の恵まれた自然環境とそこで営まれてきた風俗や習慣が、平和を愛し共存を尊ぶ心の表れとなること、さらに、市民の心の土壌になっていることを説き、大切にしてほしいと訴えているものです。
この『長井の心』を、長井を愛し誇りに思う心、感謝と思いやりに満ちた心、真摯な精神で創造する心、倫理を大事にする心と定義づけ、長井の教育の柱としています。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年04月01日