産後ケア事業について
長井市では、産後のお母さんの疲労回復を促したり、育児に関する不安や悩みを解消し、お母さんとお子さん、家族が地域で健やかに育児ができるよう支援します。
◆利用できる方
・長井市に住民票があるお母さんとお子さん
・お母さんの体調や育児に不安がある方
・お母さんとお子さん、ともに医療行為が必要でない方
◆サービスの種別
1 宿泊型
(1)実施事業者
公立置賜総合病院、さくらクリニック、島貫医院
(2)ケア内容
○お母さんのケア:健康管理、休息、乳房ケア、心身のケア、育児サポート
○お子さんのケア:体重測定、発育や発達の確認、児の世話
(3)対象者
産後4か月以内の母子
※病院の施設環境により受け入れ可能な月齢等が異なります。
また、公立置賜総合病院とさくらクリニックは、当該医療機関で出産した方
のみの利用となります。
(4)利用料
1泊2日5,500円 追加1日につき2,750円
(5)利用回数等
1組1回まで
2通所型
(1)実施事業者
yume助産院
(2)ケア内容
○お母さんのケア:健康管理、休息、乳房ケア、心身のケア、育児サポート、昼食の提供
○お子さんのケア:体重測定、発育や発達の確認
(3)対象者
産後6か月以内の母子
(4)利用料
1,500円/回
(5)利用回数等
1組1回まで
(6)日程
令和6年5月8日(水曜日)、5月21日(火曜日)、6月12日(水曜日)、6月18日(火曜日)、7月2日(火曜日)、7月17日(水曜日)、8月20日(火曜日)、8月28日(水曜日)、9月4日(水曜日)、9月11日(水曜日)、10月8日(火曜日)、10月30日(水曜日)、11月13日(水曜日)、11月27日(水曜日)、12月11日(水曜日)、12月18日(水曜日)
令和7年1月21日(火曜日)、1月22日(水曜日)、2月19日(水曜日)、2月25日(火曜日)、3月11日(火曜日)、3月12日(水曜日)
(7)時間
10時30分から15時00分まで
3居宅訪問型
(1)実施事業者
産前産後ケアステーション カモミール
(2)ケア内容
○お母さんのケア:健康管理、心身のケア、育児サポート
○お子さんのケア:体重測定、発育や発達の確認
(3)対象者
産後1年未満の母子
(4)利用料
1,000円/回
(5)利用回数等
1組1回、2時間まで
4母乳・育児相談
(1)実施事業者
yume助産院
(2)ケア内容
○お母さんのケア:乳房ケア、授乳・育児指導
○お子さんのケア:体重測定、発育や発達の確認
(3)対象者
産後1年未満の母子
(4)利用方法
通所型(yume助産院)
訪問型(利用者の自宅又は置賜管内の里帰り先)
(5)利用料
1,000円/回
(6)利用回数等
1組3回まで
◆利用までの流れ
1 相談・申請
市健康スポーツ課(市役所16番窓口)に、「長井市産後ケア事業利用申請書兼情報提供同意書(様式第1号)」を提出してください。
※利用希望の1週間前までに申請が必要です。余裕をもって申請ください。
2 利用の決定
申請を受理し、利用の可否を決定します。
利用可の場合は、「長井市産後ケア事業利用承認通知書(様式第2号)」が届きます。
利用不可の場合は、「長井市産後ケア事業利用不承認通知書(様式第3号)」が届きます。
3 予約・日程調整
宿泊型:市で日程調整後、電話で連絡いたします。
通所型、母乳・育児相談:利用者が直接利用施設へ連絡し、日程調整します。
居宅訪問型:実施事業者から日程調整の連絡があります。
4 利用
産後ケアを受けます。利用料は実施事業者へお支払いください。
※利用の変更・中止の場合
利用者が速やかに市健康スポーツ課に連絡した上で、「長井市産後ケア事業変更(中止)申請書(様式第5号)」を提出してください。
◆注意事項
1 医療行為や服薬が必要な場合、または実施事業者の都合(混雑等)により、ご希望の日程に沿えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2 実施事業者が行うオプションサービスについては別途費用がかかります。
3 市民税非課税世帯及び生活保護世帯の場合は、利用料が免除となります。
産後ケア事業のチラシはこちら
令和6年度長井市産後ケア事業について(PDFファイル:148KB)
利用申請に必要な書類は下記よりダウンロードできます。
更新日:2024年10月01日