野生鳥獣の捕獲許可の手続きについて

 野生鳥獣は、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」(以下、「鳥獣保護管理法」という)により、保護及び管理について定められ、狩猟期間(イノシシ・ニホンジカ以外の鳥獣は毎年11月15日~翌年2月15日まで、イノシシは毎年11月15日~翌年3月31日まで)の狩猟鳥獣を捕獲する場合を除き、原則として野生鳥獣の捕獲は禁止されています。

 ただし、学術研究の目的のために必要性が認められる場合や、生活環境や生態系、農林水産業にかかわる被害が生じているもしくはその恐れがあり被害を防止するためにやむを得ず捕獲する場合は、許可を受けて野生鳥獣を捕獲することが認められています
 この許可の権限は、環境大臣や都道府県知事にあり、山形県においては、その一部は市町村長に権限委譲され、長井市長が許可しています。

 山形県における野生鳥獣の保護管理及び捕獲に関しては、「鳥獣保護管理法」の規定により、令和4年3月に制定された「山形県第13次鳥獣保護管理計画」に定められており、「山形県鳥獣捕獲許可事務の取扱要領」にて捕獲許可の申請を定めております。詳細は「関連リンク」の『野生鳥獣の保護管理に関する計画(山形県ホームページ)』をご参照ください。

(以下、「山形県第13次鳥獣保護管理計画」より一部抜粋)

被害防止の目的による捕獲についての許可基準
許可権者 鳥獣名等 許可基準期間 許可基準方法
市町村長 ハシブトガラス、ハシボソガラス 6ヶ月以内 銃、箱わな、網
市町村長 カルガモ、ニュウナイスズメ、スズメ
ムクドリ
6ヶ月以内 銃、網
市町村長 ツキノワグマ
(注意)現に人畜等に危害を加える恐れがある場合に限る
30日以内 銃、箱わな
市町村長 ノウサギ 30日以内 銃、網
県知事 ドバト 6ヶ月以内 銃、箱わな、網
県知事 サギ類、カワウ 6ヶ月以内 銃、網
県知事 ヒヨドリ、オナガ、ウソ
カモ類(カルガモ除く)
6ヶ月以内 銃、網
県知事 ツキノワグマ 30日以内 銃、箱わな
県知事 ニホンザル 30日以内 銃、わな
県知事 ニホンザル(第二種特定鳥獣管理事業実施計画を作成した場合に限る) 1年以内 銃、わな
県知事 イノシシ 1年以内 銃、わな
県知事 ニホンジカ 1年以内 銃、わな
県知事 タヌキ、ハクビシン 6ヶ月以内 銃、箱わな
県知事 アライグマ 6ヶ月以内 銃、箱わな
県知事 鳥類の卵の採取等 6ヶ月以内 法定猟法以外の方法
県知事 市町村の区域をまたがって有害鳥獣捕獲を実施する場合 30日以内 対象鳥獣の種類による方法

(注意)有害鳥獣捕獲のための捕獲許可は、原則として防除対策又は追い払いによっても被害等が防止できない場合に必要な範囲で行うものとする。

許可対象者

(許可対象者の範囲が拡大されました)

  • 猟銃免許等の狩猟免許を所持する者及びこれを従事者とする市町村等の法人
  • 自らの事業地で小型箱わな等を用いてハクビシン、タヌキ、カラス、ドバト等の小型鳥獣を捕獲する農林業者(平成29年追加)
  • 自らの事業地で囲いわなを用いてイノシシ、ニホンジカを捕獲する農林業者(平成29年追加)
  • 巣の撤去に伴い、カラス、ドバト等のヒナ・卵を捕獲・採取する者(平成29年追加)

(注意)この他、許可対象者の該当要件や捕獲区域や捕獲の方法、捕獲頭数などが定められていますので、詳細は「山形県第13次鳥獣保護管理計画」をご参照ください。

 尚、申請の際には「関連ファイルのダウンロード」の「申請様式」をダウンロードしてご活用ください。

お問い合わせ、申請窓口

長井市農林課農政振興係 電話番号0238-82⁻8015
山形県置賜総合支庁環境課 電話番号0238-26-6035

関連リンク

関連ファイルのダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

農林課 農政振興係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8015 ファックス:0238-87-3369


メールでのお問い合わせはこちら