社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)

 番号制度は、複数の機関に存在する個人の情報を同一人の情報であるということの確認を行うための基盤であり、社会保障・税制度の効率性・透明性を高め、国民にとって利便性の高い公平・公正な社会を実現するための社会基盤(インフラ)です。

社会保障・税番号制度の概要

 番号制度の概要につきましては、デジタル庁ホームページ「マイナンバー制度」をご覧ください。

マイナンバー制度 3つの目的

  1. 利便性の向上
    添付書類の削減など、行政手続が簡素化され、負担が軽減されます。また、行政機関が持っている自分の情報を確認したり、行政機関から様々なサービスのお知らせを受け取ったりできるようになります。
  2. 行政の効率化
    行政機関や地方公共団体などで、様々な情報の照合、転記、入力などに要している時間や労力が大幅に削減されます。複数の業務の間での連携が進み、作業の重複が削減されるようになります。
  3. 公平・公正な社会の実現
    所得や他の行政サービスの受給状況を把握しやすくなるため、負担を不当に免れることや給付を不正に受けることを防止するとともに、本当に困っている方にきめ細かな支援を行えるようになります。

マイナンバーは次のような場面で使います

マイナンバーは社会保障、税、災害対策の行政手続で利用されます。

  1. 住民異動手続
    住民異動の届出の際、個人番号カードの裏面への記載が必要となるので、市区町村にカードの提出が必要となります。
  2. 年金分野
    年金の資格取得・確認、給付を受ける際にマイナンバー(個人番号)の提示が必要となります。
  3. 労働分野
    雇用保険等の資格取得・確認、給付を受ける際にマイナンバー(個人番号)の提示が必要となります。
  4. 福祉・医療・その他分野
    • 医療保険等の保険料徴収等の医療保険者における手続きの際にマイナンバー(個人番号)の提示が必要となります。
    • 福祉分野の給付手続きの際に提示が必要となります。
  5. 税分野
    • 税務署等に提出する確定申告書、届出書、調書等にマイナンバー(個人番号)の記載が、必要となります。
    • 勤務先にマイナンバー(個人番号)の提示が必要となり、勤務先が源泉徴収票等に記載します。

なお、行政機関等がどのような場面でマイナンバーを利用するかについては、法律や条例で定めることとされており、それ以外に利用することは、禁止されています。

特定個人情報保護評価

 特定個人情報保護評価とは、特定個人情報ファイル(マイナンバーをその内容に含む個人情報ファイル)を保有しようとする又は保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で、特定個人情報の漏えい、その他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。

 評価の対象は、特定個人情報ファイルを取扱う事務で、しきい値判断によって評価の実施が義務付けられない事務と「基礎項目評価」、「重点項目評価」又は「全項目評価」を実施する事務に分けられます。

 詳しくは、下記をご覧ください。

特定個人情報保護評価書の公表

問合せ

マイナンバー総合フリーダイヤル
📞0120-95-0178 (フリーダイヤル)
音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
1番:マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知書・通知カード・コンビニ等での証明書交付サービス
2番:マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難
3番:マイナンバー制度・法人番号
4番:マイナポータル、健康保険証利用及びスマホ用電子証明書
5番:マイナポイント第2弾
6番:公金受取口座登録制度

【受付時間】
平日 9時30分から20時00分まで

土日祝 9時30分から17時30分まで(年末年始を除く)

※1番・5番については年末年始を含む平日、土日祝ともに9時30分から20時00分まで(令和5年9月まで)
※2番「マイナンバーカードの紛失・盗難」によるカードの一時利用停止については、 24時間365日対応します。
※聴覚や発話に困難をお持ちの方におかれては、電話リレーサービスをご利用ください。
電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難をお持ちの方(以下「聴覚障害者等」といいます。)が電話を利用できるよう、通訳オペレータが間に入り、手話・文字を通訳するサービスです。
詳細は以下の総務省ホームページの電話リレーサービスのページをご覧ください。
電話リレーサービス

なお、電話リレーサービスのご利用を希望される聴覚障害者等の方は、電話リレーサービス提供機関((一財)日本財団電話リレーサービス)へお問い合わせください。
詳細は以下の(一財)日本財団電話リレーサービスの案内ページをご覧ください。
(一財)日本財団電話リレーサービス

※一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合は、次のダイヤルにおかけください。

マイナンバー制度、マイナポータル
📞050-3816-9405(通話料がかかります)

マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知書・通知カードまたは、紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止
📞050-3818-1250(通話料がかかります)

マイナポイント第2弾
📞050-3516-0177(通話料がかかります)

※外国語での対応をご希望の方は、次のダイヤルにおかけください。
マイナンバー制度、マイナポータル、公金受取口座登録制度
対応言語:英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語
・ 平日 9時30分から20時00分まで
・ 土日祝 9時30分から17時30分まで(年末年始を除く)

📞0120-0178-26(フリーダイヤル)

マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知書・通知カードまたは、紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止
対応言語:英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語
・ 24時間対応
対応言語:タイ語、ネパール語、インドネシア語
・ 9時00分から18時00分まで
対応言語:ベトナム語、タガログ語
・ 10時00分から19時00分まで
📞0120-0178-27(フリーダイヤル)

マイナポイント第2弾
対応言語:英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語
・ 9時30分から20時00分まで
📞0570-028-125(通話料がかかります)

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 総務係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8002 ファックス:0238-83-1070


メールでのお問い合わせはこちら