決算総括質疑発言通告のお知らせ(令和2年9月定例会)

令和2年9月市議会定例会 決算特別委員会に発言通告された決算総括質疑は以下のとおりです。

順位 1 発言者 勝見 英一朗 委員

発言の内容
項目1  障がい者支援及び生活困窮者支援について

1. 心身障がい者タクシー料金助成事業について【答弁者】福祉あんしん課長

2. 子どもの学習支援事業委託料について【答弁者】福祉あんしん課長

項目2  「ものづくり人財」創出事業について

1. 高校生の技能検定の結果について

  • 合格者が減っていることをどう分析しているのか【答弁者】産業活力推進課長
  • 合格者のうち市内の生徒はどのくらいいるのか【答弁者】産業活力推進課長

2. 地元企業の技術者の技能検定受検状況をどう把握しているのか【答弁者】産業活力推進課長

項目 3 幼保小等連携専門員派遣事業について

1. 前年度の評価を踏まえ令和元年度はどのように改善を図ったのか【答弁者】学校教育課長

2. 引き続き課題となっている点は何か【答弁者】学校教育課長

項目 4 埋蔵文化財保護・管理事業について

1. 令和元年度において前年度の課題にどう取り組んだのか【答弁者】文化生涯学習課長

2. 同じ課題が積み残されたのはなぜか。改善策をどう考えているのか【答弁者】文化生涯学習課長

順位 2 発言者 内谷 邦彦 委員

発言内容
項目 1  2款総務費 1項総務管理費 6目企画費105レインボープラン推進事業について

1. 平成20年告示第37号「長井市推奨農産物等認証制度実施要綱」に有機質堆肥等の導入とあるが、レインボープランコンポストでなくとも可能なのか【答弁者】農林課長

2. レインボープランの里の農産物等認証を受けている方は何人いるのか。また、実施報告書を提出とあるが提出はされているのか【答弁者】農林課長

3. レインボープランの里のトップブランド農産物等認証を受けている方は何人か。また、実施結果報告書、品質検査計画書を提出とあるが提出はされているのか【答弁者】農林課長

4. 上記の認証は2年間有効で都度取り直しが必要となっているが、どのように対応しているのか。申請があった場合の現地、実施調査は行っているのか【答弁者】農林課長

5. 平成30年度の申請・受付・結果通知では、特栽準用型認証件数147件、認証者20名、認証栽培面積37.41haとなっているが、令和元年度はどのようになっているのか【答弁者】農林課長

6. レインボープラン成果評価調査事業について、いつまでに完了する予定で進めているのか【答弁者】地域づくり推進課長

7.  なぜ遅れているのか。学生であれば年度で入れ替わるが、継続されていることを確認しているのか【答弁者】地域づくり推進課長

8. 市民アンケートについては平成30年12月に行っているが、アンケートの集計もできていないのか【答弁者】地域づくり推進課長

9. アンケート調査の依頼文やアンケートなどはホームページ上で確認できるとしていたが、確認はできるのか【答弁者】地域づくり推進課長

項目 2  介護保険特別会計 3款地域支援事業費 1項介護予防・生活支援サービス事業費 1目サービス事業費及び2項一般介護予防事業費 1目一般介護予防事業費について

1. 慈光園リハビリ教室委託料、元気アップ教室委託料について、年に何回開催しての委託料になるのか【答弁者】福祉あんしん課長

2. 参加人数の取り決めはあるのか。昨年度と比較して半減しているが、原因は把握しているのか【答弁者】福祉あんしん課長

3. 委託の条件として、開催回数、参加人数の条件はどのようになっているのか【答弁者】福祉あんしん課長

4. 令和元年度では足腰若返り教室、栄養バランス教室など5教室がなくなっているが原因は何か【答弁者】福祉あんしん課長

5. 利用者負担金について、12教室、みどりの森C型292回、その他12,437回、7,357回となっているが、資料では10教室しかなく人数合計も合わないがなぜか【答弁者】福祉あんしん課長

6. 元気はつらつ教室、元気はつらつフォローアップ教室など8事業の委託料は年に何回開催しての委託料なのか【答弁者】福祉あんしん課長

7. 参加人数の取り決めはあるのか。1教室の最大人数は何人で設定しているのか【答弁者】福祉あんしん課長

8. 委託の条件として、開催回数、参加人数の条件はどのようになっているのか【答弁者】福祉あんしん課長

9. 通常教室のほかフォローアップとして新たに展開しているが、違いは何か【答弁者】福祉あんしん課長

10. 栄養バランス教室、さわやか健口教室、足腰若返りフォローアップ教室がなくなっているが原因は何か【答弁者】福祉あんしん課長

 

順位 3 発言者 今泉 春江 委員

発言の内容

項目1  差し押さえではなく相談収納の徹底を

1. 差し押さえ件数の増加要因について【答弁者】税務課長

2. 新型コロナウイルスの影響の中、納付状況はどうか。年末から出納閉鎖月までの納付状況【答弁者】税務課長

3.納付猶予や減免など現在の納付状況はどうか【答弁者】税務課長

4. 差し押さえではなく相談収納の徹底を要望【答弁者】税務課長

項目2  東京事務所運営事業について

1. 東京事務所が関わる地場産品販売やPRは、どのような物を紹介、PR、販売しているのか【答弁者】総合政策課長

2.出品業者、出店業者の選定、出品物の購入方法は【答弁者】総合政策課長

3.現地に運搬する方法、輸送代はどうするのか【答弁者】総合政策課長

4. 現地での販売は、誰がどのようなかたちで行うのか【答弁者】総合政策課長

5. 朝市、夏まつりなどの売り上げの状況は【答弁者】総合政策課長

6. 当日すべて完売となる事業か。返品、売れ残りはどう処理するのか【答弁者】総合政策課長

7. 物産品販売事業の見直すべき課題はあるのか【答弁者】総合政策課長

8. 東京事務所フェイスブックの活用促進を【答弁者】総合政策課長

順位 4 発言者 小関 秀一 委員

発言の内容

項目1  コロナ禍における対応と課題について

1. コロナ禍における東京事務所(6,286千円)の実態について

  • 「ふるさと長井会」の事務局機能の実態は【答弁者】総合政策課長
  • 首都圏をつなぐ拠点としての課題は【答弁者】総合政策課長
  • 地場産品販売とPR活動が単発的・恒例化していないか【答弁者】総合政策課長
  • 実際の交流人口拡大の実績は。首都圏からの観光客誘致や移住希望者の具体的な対応は【答弁者】総合政策課長
  • 市内中学校修学旅行時の販売体験について生徒の感想は【答弁者】総合政策課長
  • 自治体の知名度を発信する方法として、顧問個人のフェイスブックだけでは全く情報発信機能を果たしていないのではないか【答弁者】総合政策課長

2.フラワー長井線のコロナ禍による影響について

  • 決算時までのコロナ禍による影響は【答弁者】総合政策課長
  • 運営における人件費6,715千円削減の内容は【答弁者】総合政策課長
  • 新庁舎に併設される待合市民ホールの利用拡大に向けた多面的活用計画は【答弁者】総合政策課長

項目2  生涯学習プラザ運動公園の維持管理について

1. 運動公園の緑地維持管理業務委託料 約15,200千円は恒常的な支出になるのか

  • 天然芝植え付け、養生時の予算と毎年の予算が同様となる根拠は【答弁者】教育参事
  • 天然芝と人工芝の維持管理の比較は【答弁者】教育参事

2. 走路陥没発見の時期と、その後の調査方法は【答弁者】教育参事

3. 置賜、西置賜管内等での「三種競技場」の位置づけ、意義と今後のあり方について【答弁者】教育長

項目3  山形交響楽協会負担金(292千円)について

1. 山形交響楽団(以下「山響」)の協会負担金とは【答弁者】教育参事

2. やまぎん県民ホール(東北屈指の2001席)もオープンし、県、市町村あげての支援は理解するが、山響の各市町村へのこれまでの貢献は具体的にどうであったか【答弁者】教育参事

3. 学校教育等も含め、本市でのこれまでの実績と今後の活動計画は【答弁者】教育参事

決算特別委員会は、9月16日(水曜日)午前10時開会です。

決算総括質疑の時間は、1人60分以内となっております。
決算特別委員会では、はじめに各会計決算の概要説明が行われます。

傍聴を希望される方は

・ 市役所本庁舎の東側の階段を登って、3階議場傍聴席までお越しください。
傍聴席入口にて、受付簿に住所、氏名等をご記入ください。また、マスク着用及び手指の消毒にご協力ください。

・ 新型コロナウイルス感染症対策として、傍聴席の数を減らしております。また、自宅にて検温をしていただき、37.5度以上の熱がある場合は傍聴をご遠慮いただくこととしております。

・ 一般質問はインターネット中継をしております。ぜひご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事・調査係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8021 ファックス:0238-87-3374


メールでのお問い合わせはこちら