決算総括質疑発言通告のお知らせ(令和3年9月定例会)

令和3年9月市議会定例会 決算特別委員会に発言通告された決算総括質疑は以下のとおりです。

順位 1 発言者 鈴木 一則 委員

発言の内容
項目1  特別支援を必要とする児童・生徒への事業について

1. 特別支援バックアップ事業について【答弁者】学校教育課長

2. 学校や先生方が「困り感のある児童・生徒」に対し適切な対応を目指すとしていたが、成果は上がったのか【答弁者】教育長

3. 幼保小等連携専門員派遣事業は就学時の学校対応に重要な役割を持つが、幼児施設ではどう捉えられているか【答弁者】学校教育課長

4. 幼保小等連携のための専門員の常時配置について【答弁者】教育長

5. 特別な支援が必要な児童・生徒への学校の対応について【答弁者】学校教育課長

6. 特別な支援を必要とする児童・生徒に対する支援員の配置について【答弁者】市長

7. 米沢養護学校西置賜校開校による特別支援学級の関係と対応について【答弁者】教育長

項目2  所有者不明土地問題の解決に向けた関係法令改正に伴う税務及び空き家対策等について

1. 所有者不明、相続が明確でないなど、納税がされていない土地はどのくらいあるか【答弁者】税務課長

2. 不動産登記の義務付けにより所有者不在の土地の解決が進むのか【答弁者】税務課長

3. 関連法では、相続した土地を手放して国に管理を委ねることが可能となるが、所在自治体では対策が取れるのか【答弁者】税務課長

4. 所有者不明、相続放棄された空き家はどのくらいあるか【答弁者】建設課長

5. 相続放棄や自治体への寄附があれば、土地の活用は検討すべき【答弁者】市長

順位 2 発言者 内谷 邦彦 委員

発言内容
項目 1  介護保険特別会計 3款地域支援事業 2項一般介護予防支援事業のコロナ禍での事業内容について

1. コロナ禍による事業の休止や人数制限により委託料、報償費の減少とあるが、利用者数が50%前後減った事業と20%前後となっている事業との違いについて【答弁者】福祉あんしん課長

2. トレーニングマシーンを使う事業以外20名前後で行うとしていたが、人数を変更したのか、回数を減らしたのか【答弁者】福祉あんしん課長

3. 高齢者の引きこもり防止も役割の一つだと思うが、コロナ禍での対応は【答弁者】福祉あんしん課長

4. 軽運動を伴う事業の際、コロナ対策はどのように行ったのか【答弁者】福祉あんしん課長

5. コロナ禍で高齢者がこのような事業に参加することは、筋力低下を防止し、認知症予防に繋がると考えるが、参加しやすい環境づくりはどのように行ったのか【答弁者】福祉あんしん課長

6. コロナ禍の中、事業の中止や人数制限が行われたとのことだが、その代わりに自宅でできることや、やってほしいこと等の発信は行われたのか【答弁者】福祉あんしん課長

項目 2  2款総務費 1項総務管理費 6目企画費 010地方創生推進交付金事業 パラレルワーク推進事業費補助金について

1. パラレルワークマッチングサイトにおけるマッチング数5件について、具体的な内容は【答弁者】総合政策課長

2. パラレルワークマッチングサイトにエントリーした人数52人とあるが、どのような方が応募したのか。性別、年齢層、居住地等、可能な範囲で伺う【答弁者】総合政策課長

3. 移住希望者等と本市との関係づくりの事業について支援とあるが、具体的な内容は【答弁者】総合政策課長

4. パラレルワークにエントリーした企業の概要、職種、作業内容は【答弁者】総合政策課長

5. マッチングできた場合、その後賃金等の支払いが発生すると考えるが、エントリーした企業の調査はどこで行ったのか【答弁者】総合政策課長

6. エントリーした企業を“良”とした判断基準について【答弁者】総合政策課長

7. 賃金等の妥当性について検証は行っているのか。作業に対する賃金はある程度決まっていると思うが、対応はできているのか【答弁者】総合政策課長

8. マッチングされた後、もしくは作業完了後に問題がなかったのか聞き取り調査は行ったのか。行った場合、どのような感想があったのか【答弁者】総合政策課長

項目 3 2款総務費 1項総務管理費 6目企画費 010地方創生推進交付金事業 旧長井小学校第一校舎指定管理料について

1. 指定管理者は年度ごとに事業計画を作成することとなっているが、その内容は【答弁者】総合政策課長

2. 指定管理者の単独事業の内容は【答弁者】総合政策課長

3. 起業家教育事業、児童、青少年対象のものづくり体験事業、異文化交流体験事業はどのようなことが行われたのか【答弁者】総合政策課長

4. 観光交流人口拡大事業、大規模交流事業では何を行ったのか【答弁者】総合政策課長

5. 児童、青少年や一般を対象とした事業は何を行ったのか【答弁者】総合政策課長

6. 年度終了後の事業報告書は提出されているのか【答弁者】総合政策課長

 

順位 3 発言者 勝見 英一朗 委員

発言の内容

項目1  「ものづくり人財」創出事業について

1. 事業目的である「雇用に資する」ことの評価はどうだったか【答弁者】商工振興課長

2. 技能検定受検者数、合格者数の動向をどう捉えているか【答弁者】商工振興課長

3.社会人の受検拡大を図ることについて、どのように考えているか【答弁者】商工振興課長

4. 支援の対象を技能検定以外にも拡げることについて、どのように考えているか【答弁者】商工振興課長

5. 長井工業高等学校がアソシエイト校認定期間を終えるが、事業成果をどのように評価しているか【答弁者】商工振興課長

項目2  市営スキー場管理運営事業について

1. 道照寺平スキー場の利用状況及び課題をどのように捉えているか【答弁者】健康スポーツ課長

2.学校教育におけるスキー授業の意義をどのように捉えているか【答弁者】学校教育課長

項目3  長井の歴史の継承について

1. 長井市史編纂事業について

  • 子どもたちに長井の歴史を知ってもらうためにどのような手立てをとっているか【答弁者】学校教育課長
  • 「長井市史ダイジェスト版」等により本市の歴史を広く市民に知ってもらう施策などは考えているか【答弁者】文化交流担当課長

2.伝統産業継承支援事業について

  • 長井紬の振興策をどのように考えているか【答弁者】商工振興課長

順位 4 発言者 鈴木 富美子 委員

発言の内容

項目1 6款農林水産業費 1項農業費 3目農業振興費 104について
 農業の市外移住定住者増による人口増に寄与する施策は。

1. 農家の新規農業者を市外から誘導し、移住定住へと結び付ける手立ては【答弁者】農林課長

2. 令和2年度の応募人数と現在の就農人数は【答弁者】農林課長

3. 新規就農者への本市の独自支援は【答弁者】農林課長

4. 特産品などを開発し、農業へ興味を持つ取り組みは【答弁者】農林課長

5. 農業の専門員のアドバイスを受けてはどうか【答弁者】農林課長

項目2 2款総務費 1項総務管理費 8目市民相談費 005について
 婚活事業の有効な手立ては。

1. 今まで企画したお見合いパーティーで苦労したことは【答弁者】市民課長

2. 新型コロナウイルス感染症により結婚を考える人が増えたのではないかと思うが、この機会をどう捉えるか【答弁者】市民課長

3. オンラインお見合いやZoomでのパーティーの企画も有効ではないか【答弁者】市民課長

順位 5 発言者 鈴木 裕 委員

発言の内容

項目1 市民窓口業務について
 マイナンバーカードの交付推進方策と証明書等のコンビニ交付に関し費用対効果について伺う。

1. マイナンバーカードの交付率は、令和3年4月1日現在、県内での順位は3番目であった。市民にマイナンバーカードを取得してもらうため、どのような推進策(周知や窓口対応)をとってきたか【答弁者】市民課長

2. 交付事務における国からの交付金等の金額はいくらか。また、その算出方法は【答弁者】市民課長

3. 今後さらなる普及に向けて、どのような対応をとっていくか【答弁者】市民課長

4. コンビニで交付できる証明書の種類は【答弁者】市民課長

5. 証明書のコンビニ交付を実施してから窓口業務が緩和されたと実感できるか【答弁者】市民課長

6.市民は証明書をコンビニで取得でき便利になったが、その数は極めて低調と思われる。このことをどう感じているか【答弁者】市民課長

7. 費用対効果だけで捉えれば極めて良くない状況といえるが、今後市民にもっと利用してもらうための方策は考えているか【答弁者】市民課長

項目2 狂犬病予防事業について
 狂犬病予防注射は犬の飼い主の義務だと思っていたが、接種されていない犬は126頭であった。予防注射をしなかった犬と飼い主への対応を伺う。

1. 狂犬病予防注射は法律に定められた犬の飼い主の義務ではないのか【答弁者】市民課長

2. 狂犬病予防注射をしていない犬が他人を咬み、狂犬病にかかった場合はどうなるのか。責任は誰が負うのか【答弁者】市民課長

3. 狂犬病予防注射をしていない飼い主に対し、どのような対応をとっているのか【答弁者】市民課長

4. 全ての飼い犬に狂犬病予防注射をさせる取り組みが必要ではないか【答弁者】市民課長

項目3 企業立地促進事業について
 企業立地基金の令和2年度末残高は938円しかない。今後、本市に立地する企業や設備投資する企業に対し、どのような支援を考えているのか伺う。

1. 昨年度は基金から660万円を繰り出し、723万円の事業を行い基金が枯渇した。基金以外に中小企業立地支援策を検討しているのか【答弁者】商工振興課長

2. 今後この基金はどうしていくのか。本市に立地したいとする企業、市内企業で土地の拡張、工場・設備の増設等、経済や雇用の要となる製造業等の支援をどのように考えているか【答弁者】市長

順位 6 発言者 今泉 春江 委員

発言の内容

項目1 収納対策について

1. 新型コロナウイルス感染症の影響による納税状況はどうか。相談はあったのか、納付猶予や減免等は行われたか、件数・金額について【答弁者】税務課長

2.差し押さえ件数の減少への取り組みはどのような施策が行われたのか。収納率向上へとどう繋げていったのか【答弁者】税務課長

3. 相談収納の取り組みを進め、収納率向上を目指す考えについて【答弁者】税務課長

項目2  観光交流センター指定管理料と運営について

1. 売上減少、来場者減少に対し、どのような対策を行ってきたのか。今年度の売上アップに繋がる誘客対策はどうか【答弁者】産業参事

2. 品質向上に対する考えは【答弁者】産業参事

3. 金属探知器購入で安全安心の商品販売を【答弁者】産業参事

決算特別委員会は、9月15日(水曜日)午前10時開会です。

決算総括質疑の時間は、1人60分以内となっております。
決算特別委員会では、はじめに各会計決算の概要説明が行われます。

傍聴を希望される方は

・ 市役所3階議場傍聴席までお越しください。
議会棟入口にて、受付簿に住所、氏名等をご記入ください。また、マスク着用及び手指の消毒にご協力ください。

・ 新型コロナウイルス感染症対策として、傍聴席の数を減らしております。また、自宅にて検温をしていただき、37.5度以上の熱がある場合は傍聴をご遠慮いただくこととしております。

・ 一般質問はインターネット中継をしております。ぜひご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事・調査係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8021 ファックス:0238-87-3374


メールでのお問い合わせはこちら