予算総括質疑発言通告のお知らせ(平成21年12月定例会)

平成21年第7回(12月)市議会定例会 予算特別委員会に発言通告された予算総括質疑は以下のとおりです。

順位1 質問者 安部 隆 委員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 防災公園整備事業について
(1) 軟弱地盤への建設に不安はないか
(2) 新たな都市計画区域とマスタープランとの整合性及び整備計画は
市長
建設課長
生涯学習プラザ館長
2 消防広域化について
(1) 受益者優先の考えが反映されているか。また進捗状況は
市長
副市長

順位2 質問者 高橋 孝夫 委員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 長井ダム試験湛水による中心市街地への消雪用の水量は確保されるのか
(1) 置賜野川等の水量の変化はどうか
(2) 消流雪への考えられる影響はないか
(3) 状況変化への対応策は
市長
企画調整課長
建設課長
2 市民直売所開設について
(1) 各団体との話合いはどこまで進んでいるか
(2) 売上6,000万円の考え方は
(3) サテライトとされる各団体等への影響はないか
~将来もサテライトという考えか
(4) 詳細な計画と見通しを示す必要があると思うが
(5) 構想している将来の直売所の考え方は
(6) 最終的な責任者はどこが担うのか
市長
商工観光課長

順位3 質問者 蒲生 吉夫 委員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 使用料無料としている子育て支援センターの登録料とは何か(9月定例議会より)
(1) 今年度の登録料は何人でいくら集まったか。また何に使われているか
(2) 登録料を集めるようになったのはいつからか。今後も続けるのか
福祉事務所長
2 今年の革新クラブ行政視察より
(1) 定住・移住促進に「おためし暮らし」は有効な手段
(2) 定住・移住促進には政策が先にあるべき
(3) 風力発電をまちづくりの中心に据えている寿都町
・オール電化と地元木材の学校給食センター(食育センター)建設
・小学校・中学校・高校への配食から学ぶ
市長
3 景観計画策定業務について
(1) 景観法に基づく告示をしているので、景観条例の制定や景観計画を策定すると思うが、その後どうするか
(2) デザインされた都市空間を誰が「良好」と判断するのか基準がないようだが
(3) 事業仕分けにおいて「国土・景観形成事業推進調査費」概算要求200億円との関連では
建設課長

順位4 質問者 佐々木 謙二 委員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 長井市の財政状況について
(1) 財政健全化判断比率について
(2) 財政の実状と展望は
市長
財政課長
2 運動公園の整備について
(1) 用地取得の目的・経緯は
(2) 事務事業のスケジュールは
(3) 土地利用計画の変更協議は
(4) 種目別事業費と財源内訳は
(5) 後年度の財政支出が懸念されるのでは
(6) 事業内容が適切か精査も必要では
市長
財政課長
生涯学習プラザ館長
3 産業振興・就活支援について
(1) 地域企業の支援に積極的に取り組むべき
(2) 雇用支援に積極的に取り組むべき
市長

順位5 質問者 大道寺 信 委員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 防災機能を有する運動公園について
(1) 他の施設整備計画に影響はないのか
(2) スポーツ施設整備計画をどのように考えているのか
(3) トラックや芝等の仕様に条件はあるのか
(4) 防災の役割を果たせるのか
(5) 維持管理費用の見通しは適正か
(6) 補助事業採択の可能性は高いのか
市長
教育長
生涯学習プラザ館長
2 定員適正化計画について
(1) 来年度の採用予定は何人か
(2) 採用の基本的な考えを変えるのか
(3) 職場ごとの適正人員は把握しているのか
市長
総務課長

予算特別委員会は、12月16日(水曜日)午前10時開会です。

質問を行う委員の人数は、5名を予定しております。
予算総括質疑の持ち時間は、1人1時間以内となっております。
予算特別委員会では、はじめに各会計予算の概要説明が行われます。

傍聴を希望される方は

市役所本庁舎の東側の階段を登って、3階議場傍聴席までお越しください。
傍聴席入口にて、受付簿に住所、氏名等をご記入ください。
議場にカメラ・パソコンを持ち込む場合は、事前に議長の許可が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事・調査係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8021 ファックス:0238-87-3374


メールでのお問い合わせはこちら