一般質問発言通告のお知らせ(平成22年9月定例会)

平成22年第4回(9月)市議会定例会に発言通告された市政一般に関する質問は以下のとおりです。

平成22年9月6日 午前10時開始予定

順位1 質問者 蒲生 光男 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 長井市の住宅政策について
(1) 新築、リフォーム時における助成は
(2) 近隣市町の取り組みは
(3) 結果として、3万人復活にもつながる施策になるのでは
市長
建設課長
2 がん大国日本の現状と本市の対策
(1) 罹患率、死亡率
(2) なぜ減らない肺がん
(3) 子宮頸がん助成
(4) がん治療の現状と地域がん診療連携拠点病院としての公立置賜総合病院の役割
(5) 長井市公共施設での禁煙、分煙の徹底
(6) 先進医療とは
市長
教育長
健康課長
3 長井市役所内の早急な環境改善
(1) エアコン設置など早急な職場環境の改善を図るべき
(2) 熱中症など長井市の場合どうか
市長
健康課長

平成22年9月6日 午前11時開始予定

順位2 質問者 安部 隆 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 タス底地取得について
(1) 取得に至る市民への説明周知は
     これまでの運営の経営責任や今後の経営改善・返済計画等の説明は
(2) 財源の捻出は適正なのか
     企業立地基金条例廃止との整合性は
市長
財政課長

平成22年9月6日 午後1時開始予定

順位3 質問者 蒲生 吉夫 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 各種団体に対する協力金や会費などの名目での「寄附」について
(1) ながい水まつり「最上川花火大会」協力金について
(2) 長井市社会福祉協議会会費について
(3) 日赤社費の納入について
(4) 長井市交通安全母の会会費、交通遺児募金について
(5) 市民の個人情報の取り扱いについて
市長
企画調整課長
市民課長
福祉事務所長
2 公契約条例の制定を
(1) 野田市の先進事例に学ぶべき
(2) 市の契約のあり方を考える
(3) 定時補助職員等賃金の改善を
市長
総務課長

平成22年9月6日 午後2時開始予定

順位4 質問者 高橋 孝夫 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 タスビルの底地を取得することについて
(1) この間の経過で、県・市と商工会議所の役割と責任を整理することが必要ではないか
(2) 市は、この底地を何のために取得するのか
(3) 前例としないための整理と対処が必要と思われるがどうか
(4) 平成13年度の補助金の整理をどうするのか
(5) 今後のタスパークホテルと商工会議所の経営見直しは
(6) 将来「全てを市で」となるではないか
(7) 企業立地基金条例廃止の考え方は
市長
財政課長
商工観光課長
2 勤労青少年ホーム等の指定管理について
(1) 指定する団体の考え方は
(2) 教育委員会での整理は
(3) 今後のあり方も含めて整理していくことが必要と思うがどうか
市長
教育長
商工観光課長

平成22年9月6日 午後3時20分開始予定

順位5 質問者 藤原 民夫 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 市民文化会館への指定管理者制度導入は、市民の自主的・自発的な舞台芸術活動や美術などの展示活動を抑制させる方向へとつながらないか 市長
教育長

平成22年9月7日 午前10時開始予定

順位6 質問者 我妻 昇 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 財政が良くなったのならば減税すべきではないか 市長
2 タスの底地取得について
(1) 9月補正で対応しなければならない理由は何か
(2) 商工会議所の運営はどのように改善されるのか
(3) 商工会議所と商工会では何が違うのか
(4) 新たな企業振興のための基金とは何か
市長
財政課長
商工観光課長
3 火災時の水利確保について
(1) 消火栓の設置状況に不備はないか
(2) 防火水槽の利用について
(3) 河川の利用について
市長
消防主幹

平成22年9月7日 午前11時開始予定

順位7 質問者 大道寺 信 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 タスの底地買取について
(1) 市民にとって買取が必要な理由は何か
(2) 借地料の考え方と商工会議所の経営改善計画は整合するのか
(3) 今後のタスへの支援は利用者を増やすことではないか
     これまで検討してきたタスのあり方の具体策は
(4) 企業立地基金に変わる新たな基金の内容は
市長
商工観光課長
2 生活排水事業について
(1) 公共下水道事業の未加入者の実態はどうなっているか
(2) 国の今後の汚水処理のあり方に関する検討会での議論はどのようなものか
(3) 浄化槽事業の設置数の実績と今後の整備目標は
(4) 浄化槽設置の際の関係先の同意は改善されないのか
建設課長
上下水道課長

一般質問を行う本会議は、9月6日(金曜日)、7日(火曜日)いずれも午前10時開会です。
質問を行う議員の人数は、9月6日(金曜日)5名、7日(火曜日)2名を予定しております。
質問の持ち時間は、1人1時間となっております。

傍聴を希望される方は

市役所本庁舎の東側の階段を登って、3階 議場傍聴席までお越しください。
傍聴席入口にて、受付簿に住所、氏名等をご記入ください。
議場にカメラ・パソコンを持ち込む場合は、事前に議長の許可が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事・調査係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8021 ファックス:0238-87-3374


メールでのお問い合わせはこちら