一般質問発言通告のお知らせ(平成25年3月定例会)

平成25年第2回(3月)市議会定例会に発言通告された市政一般に関する質問は以下のとおりです。

平成25年3月6日 午前10時10分開始予定

順位1 質問者 小関 勝助 議員(盟政会)

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 平成25年度 施政方針について
(1) 大型事業(都市再生整備)取り組みへの手順と総括について
(2) 財政中期展望と財政規律について
(3) 財政調整基金の適正な額と安全性に配慮した債券運用について
(4) まなび館の今後の活用策について
     1. 小水力発電事業との連携
     2. 長井ダム・水資源・観光・ワイン工場の活用の可能性について
市長
副市長
財政課長

平成25年3月6日 午前11時10分開始予定

順位2 質問者 町田 義昭 議員(フォーラム21)

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 平成25年度施政方針から
(1) 地域主義によるまちづくりとは
     1. 地域主義で産業の振興がはかられるか
     2. レインボープランと農業の振興について
     3. 6次産業化の具体策は
(2) 対話によるまちづくりにおける市民の理解度は
     1. 組織の機能は活かされているか
     2. 市民の考え(意見)は十分吸収できているか
(3) 各種支援事業から
     1. 老人クラブ連合会への助成の考え方は
     2. 不妊治療等に対する助成は、プライバシーが守られているか
市長

平成25年3月6日 午後1時開始予定

順位3 質問者 梅津 善之 議員(緑風会)

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 再生可能エネルギーを使った今後の取り組みについて
(1) 自家用小水力発電について
(2) 水利権の規制緩和について
(3) バイオマスエネルギーの発電・熱利用について
市長
企画調整課長
2 人事考課制度の導入について
   人事考課制度の早期導入について
市長
総務課長
3 農業政策について
   特色のある農業政策を支援しては
市長
農林課長

平成25年3月6日 午後2時開始予定

順位4 質問者 赤間 泰広 議員(公明党)

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 子育て応援都市を全国に発信
   学校給食を無償化することにより子育て世代の定住化促進
市長
2 胃がん対策とピロリ菌検査について 市長
3 小水力発電における長井市のこれからの対応について 市長
4 公立学校施設の耐震化及び老朽化対策等の推進について 市長
5 空き家対策条例の制定について 市長

平成25年3月6日 午後3時20分開始予定

順位5 質問者 今泉 春江 議員(日本共産党)

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 特別養護老人ホーム入所待機者について
   市長答弁をただし、待機者解消に真剣な努力を行うこと
市長
2 東芝ライテック工場移転、閉鎖について
   移転、閉鎖の現状と対策について
市長
3 市民の健康づくりについて
(1) 栄養講座を開催し、食生活改善推進員を拡大すること
(2) 欠員となった専属の栄養士を配置すること
市長
健康課長

平成25年3月7日 午前10時開始予定

順位6 質問者 江口 忠博 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 教育現場における「体罰」問題について
(1) 教員による「体罰」や「暴言」が常態化していたという声を、どう捉えているのか
(2) 「体罰」の定義論が先行しているが「懲戒」のルール化が必要と思うがいかがか
(3) 子ども達や保護者へのアンケート調査はどのように活かされるのか。また、教員への調査は行わないのか
(4) 「体罰」を容認する声に対して、どのような見解を持っているか
(5) 第三者による調査が必要と思うがいかがか
(6) 「開かれた学校」とは、どのような学校を考えているのか
教育長

平成24年3月7日 午前11時開始予定

順位7 質問者 大道寺 信 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 雇用政策について
(1) 東芝ライテック閉鎖に伴う動向はどうか
     従業員の動向、要望事項の回答等から
(2) 今回の問題を教訓にした対応策が必要ではないか
(3) 雇用の場の確保策を関係団体等と真剣に検討すべきではないか
(4) 短期雇用ではなく、継続雇用に結びつく取り組みを
市長
商工振興課長
2 高齢化対策について
(1) バスのあり方等交通弱者への対策をどう考えるか
(2) 老人一人世帯の見守り体制の検討が必要ではないか
(3) 要援護者に対する除雪支援の状況と課題はなにか
市長
企画調整課長
福祉生活あんしん課長

平成25年3月7日 午後1時開始予定

順位8 質問者 安部 隆 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 施政方針について
(1) 人口3万人復活事業について
     1. 転入者の推移は
     2. 他市町との施策の対比は
     3. ふるさと交流定住事業には大胆かつ斬新な考えも必要では
(2) 生活環境の整備状況について
     1. 各地区からの要望や請願の進捗状況は
     2. 冬期間の消・融雪等の安心できる除雪対策は
     3. 空き家の利活用と迷惑防止対策は
市長
総務課長
企画調整課長
市民課長
建設課長
まち・住まい整備課長

平成25年3月7日 午後2時開始予定

順位9 質問者 小関 秀一 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 行財政計画と第5次総合計画について
(1) 公共施設マネジメントの導入が、まず必要ではないか
(2) 「つくる時代」から「使いこなす時代」へ
(3) 事業仕分けの現状は
(4) 人事、行政評価を伴う計画策定の必要性
市長
財政課長
2 「まちなか活性化」の課題について
(1) 空き家対策の具体策は
(2) 水のまちづくりの具体策について
(3) ふるさと交流定住事業との関連について
市長
企画調整課長
3 6次産業化の推進の方向性について
(1) 実践型地域雇用創造事業の活用は
(2) 横断的なプロジェクトチームが必要ではないか
(3) 若い担い手、女性農業者への支援について
市長
農林課長
商工振興課長

平成25年3月7日 午後3時20分開始予定

順位10 質問者 高橋 孝夫 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 平成25年度施政方針について
(1) 「長井市再生へ飛躍の年」という位置づけの具体策は
     新たなことには目が向くが、既存のものも大事にしていくということも大事ではないのか
(2) 「宅地開発事業」の在り方について
(3) ボランティアや地域の力を活用できない地域等への対応はどうなるのか
     「共助」と言われても
(4) 野川まなび館の活用策は
市長
2 置賜広域行政事務組合の基本計画について
(1) 計画についての理事会、参与会での議論経過は
(2) 既存の施設更新を長井市はどう位置付けるのか
市長
副市長
3 各種事業展開における国や県との関係についての気になる発言について 市長

平成25年3月8日 午前10時開始予定

順位11 質問者 我妻 昇 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 観光振興について
(1) 長井市だけに観光客が来るとは考えられない。3市5町間の連携をどう図っていくのか
(2) 観光まちづくりプラットホームの組織化にはコンベンション機能も必要ではないか
(3) 観光交流拠点施設は柔軟な発想で
(4) 長井ダムの恩恵を観光に活かすべき
市長

平成25年3月8日 午前11時開始予定

順位12 質問者 竹田 博一 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
1 施政方針から
(1) 醸造用ブドウ園実験圃場整備事業の将来性は
(2) 大手酒造メーカーとの話はどこまで進んでいるのか
(3) この事業で雇用問題、放棄地面積はどの位解消できるのか
(4) 耕作放棄地にぜんまいやわらび栽培はどうか
市長
農林課長
2 学校及び教育委員会の認識について
(1) 体罰はある程度は許されるものなのか
(2) 体罰に関する投書の取り扱いについて
教育長

一般質問を行う本会議は、3月6日(水曜日)、7日(木曜日)、8日(金曜日)いずれも午前10時開会です。
3月6日は、初めに平成24年度各会計補正予算の採決が行われます。
質問を行う議員の人数は、3月6日(水曜日)5名、7日(木曜日)5名、8日(金曜日)2名を予定しております。
質問の持ち時間は、1人1時間となっております。
今定例会は会派代表、政党代表、個人の順に質問が行われます。
なお、会派代表質問に限り、同一会派所属議員の関連質問を認められています。

傍聴を希望される方は

市役所本庁舎の東側の階段を登って、3階 議場傍聴席までお越しください。
傍聴席入口にて、受付簿に住所、氏名等をご記入ください。
議場にカメラ・パソコンを持ち込む場合は、事前に議長の許可が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事・調査係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8021 ファックス:0238-87-3374


メールでのお問い合わせはこちら