一般質問発言通告のお知らせ(平成29年12月定例会)

 平成29年第5回(12月)市議会定例会に発言通告された市政一般に関する質問は以下のとおりです。

順位1 質問者 五十嵐 智洋 議員 質問方式 一括質問・一括答弁方式

平成29年12月7日 午前10時開始予定

質問一覧
質問の内容 答弁者
  1. コミュニティセンターの運営について
    1. 人と予算の支援を手厚くすべき
      公民館のコミセン移行は関係者の不安が大きく、円滑な運営には専従職員の派遣と適正な予算が必要。地域の実情に精通し、意欲ある再任用者の活用と、交付金の増額を検討すべき
    2. 多くの住民に賛同いただける新規事業が必要
      高齢化社会に対応し、共助の精神で住民どうし支え合う有償ボランティア制度の構築などが考えられる。コミセン化を有意義なものにするため、指針を示すべきと思うがどうか
  2. 市庁舎移転後の土地利用について
    1. 現庁舎、第二庁舎、周辺の土地活用の計画はあるか
    2. 高齢化、少子化に対応する住宅地として整備を検討すべき
市長

順位2 質問者 宇津木 正紀 議員 質問方式 一問一答方式

平成29年12月7日 午前11時開始予定

質問一覧
質問の内容 答弁
  1. 空家対策について
    長井市の空家が急増している。このたび、空家等対策計画案が策定されたが、今後の空家対策についての取り組みを問い、優良空家の再利用促進と危険空家等の除去推進を考える。
    1. 空家の現状について、長井市の空家が急増しているが、その原因と分析は
    2. 空家等対策計画について
      1. 今後の予定スケジュールは
      2. 計画策定による一番の効果は
      3. 特定空家に認定していく今後の対応は
    3. 上山市の空家対策連携協定について
      同協定の内容と、どのような効果が期待されているのか
    4. 空家の管理者について
      未相続の空家数と管理者との連絡不能の空家数は
    5. 長井市の空家対策連携協定について
      県司法書士会と空家等の対策に関する連携協定を結ぶ考えは
    6. 空家バンクについて
      1. 県内の空家バンク設置の状況は
      2. 長井市での空家バンクの取り組み状況は
      3. 長井市では今後、空家バンクに対してどのように考えていくか
建設参事
建設参事
建設参事
建設参事
建設参事
建設参事
市長
地域づくり推進課長
地域づくり推進課長
市長
  1. 緑が丘斎場について
    改修が済んだ緑が丘斎場は、生まれ変わったと実感している。市民からの評判も良いと聞いている。現在の状況とこれからの方向性を問い、今後の適切な管理運営を考える。
    1. 改修が済んだ緑が丘斎場について
      1. 市民課ではどんな評価を聞いているか
      2. さらなる市民サービスの向上のため、今後取り組んでいく課題はないのか
    2. 残骨灰の対応について
      1. 残骨灰の処理について、長井市で行っている1円入札は、どのような考えからか
      2. 今後、残骨灰の扱いを有償で入札することに変更する考えはあるか
      3. 残骨灰の1円入札に応札する事業者が増えた理由は
      4. 1円入札応札の条件はどのようになっているか
      5. 1円入札で事業者を募る場合、引き取った残骨灰を手厚く供養している事業者を優先して受け付けるべきと思う
市民課長
市民課長
市民課長
市長
市民課長
市民課長
市民課長

順位3 質問者 浅野 敏明 議員 質問方式 一問一答方式

平成29年12月7日 午後1時開始予定

質問一覧
質問の内容 答弁者
  1. 災害対策について
    50年経過した羽越水害から学ぶ水害対策と長井盆地西縁断層帯に係る地震対策などを問う。
    1. 「羽越水害50年巡回パネル展」について
    2. 洪水ハザードマップの作成と配布について
    3. 防災ラジオの活用について
    4. 自主防災組織の現状について
    5. 堤防決壊箇所解消や排水ポンプ車の配置などの要望について
    6. 山形県地震被害想定調査の結果について
    7. 地震ハザードマップの作成と配布について
総務参事
総務参事
市長
総務参事
市長
総務参事
総務参事
  1. 総合型地域スポーツクラブについて
    長井花のまちスポーツクラブの現状と今後の運営を問う。
    1. 長井花のまちスポーツクラブ設立の経過、目的と財源等の現状について
    2. 長井花のまちスポーツクラブの課題や今後の展望等について
    3. 長井花のまちスポーツクラブの安定した財源の確保と経営について
    4. 西根ときめきスポーツクラブについて
生涯スポーツ課長
教育長
教育長
教育長

順位4 質問者 内谷 邦彦 議員 質問方式 一問一答方式

平成29年12月7日 午後2時開始予定

質問一覧
質問の内容 答弁者
  1. ふるさと納税事業に関して
    ふるさと納税事業の現状と今後の対応について質問します。
    1. 報償費の寄附金に対する割合が、平成28年度決算と平成29年度予算で5.68P上がっているがその理由は何か
    2. 同様に平成27年度決算と平成28年度予算で5.09P上がっているがその理由は何か
    3. 平成27年度と平成28年度決算の寄附金に対する報償費の割合が45.84%から56.37%と10.53P上がっているが、返礼品の金額割合が増えたのか
    4. 総務大臣からの返礼割合が3割を超えないようにとの通達で、11月下旬から30%以内で行うとした場合のやり方はどのようになるのか
    5. 11月下旬からの変更で駆け込み需要はあるのか、返礼品はどこに主眼を置いて設定することになるのか
    6. 返礼品で、原料から長井産と呼べる品物は何%あるのか
    7. 返礼品需要で生産者を元気づけていることは長井市ではあるのか
    8. 寄附金の充当先として子育てに関する事業に108,298千円使用されているが、その成果は出ているのか
    9. 教育・文化の振興として38,776千円使用されているがその成果は
    10. 環境保護・保全に関する事業に81,365千円、その成果は
    11. 寄附金は寄附金として積み立て、返礼品等の経費は一般財源から出ていることについて、市民への説明はできているのか
    12. 寄附金の使用先は報告されているが、そこでの成果は書かれていない。寄附者に使用先だけではなく、その成果も報告すべきではないのか
総務参事
総務参事
総務参事
総務参事
総務参事
総務参事
総務参事
子育て推進課長
学校教育課長
農林課長
商工観光課長
建設課長
市長
市長
  1. 「全国学力・学習状況調査」の結果内容について
    「全国学力・学習状況調査」の結果から見たときの、長井市の教育や学習方法の現状について伺います。
    1. 発表された県単位のデータと長井市は同等とみていいのか
    2. 平成26年度から徐々に悪くなっているが、長井市でも同じ傾向なのか
    3. 小・中学生では国語B(応用力を見る)が悪いようだがどう考えるのか、今後の対応はどのようにするのか
    4. 小学生の算数A、算数Bについて、どちらも悪い傾向が続いているがどのように考えるのか、今後の対応はどのようにするのか
    5. 中学生の数学A、数学Bについて、どちらも悪い傾向が続いているがどのように考えるのか、今後の対応はどのようにするのか
    6. 今回の結果を見ると、全体的な底上げが必要なのではないかと思うがどのように考えるのか
    7. この状況で中学生が3年後大学受験となった場合、全国の学生との競争でハンデとなる可能性はないのか
    8. 小学生の場合、学童クラブに授業でわからなかったことが聞ける環境を作ることはできないのか
    9. 中学生や高校生には、長井学習支援教室と称して無料で学べる環境をつくることはできないのか
    10. 長井市で、無料の学習支援教室で子供たちの学力の底上げを図る環境ができれば、教育のために移住・定住を考える人も出てくると思うが
教育長
教育長
教育長
教育長
教育長
教育長
教育長
教育長
教育長
市長

順位5 質問者 金子 豊美 議員 質問方式 一括質問・一括答弁方式

平成29年12月7日 午後3時20分開始予定

質問一覧
質問の内容 答弁者
  1. 地区公民館のコミュニティセンター化について
    新年度より3地区公民館がコミュニティセンターに移行される準備が進む中、市民への周知、(仮称)コミュニティセンター運営協議会の組織化等、市民の不安が残る状況です。まずは地域の特徴を生かしながら、組織の基礎作りを大切に、自分たちで無理なくできることから取り組むことが第一歩だと考えるが市の考えを問う。
    1. 市民への周知について、今年度どのような取り組みを行ってきたのか
    2. 地域の中にはコミュニティセンター化の目的や地域づくり計画の取り組みを理解している方々もいます。公民館職員を含め、そういう方々とも連携を取りながら、対象者に合った説明をしていくべきだと思いますが
    3. 現在、コミュニティセンター化の準備を進めている3地区について組織づくりを行っているようですが、地域づくり推進課より案として運営組織図のパターンが2つ配布されています。3地区には、これまで築き上げてきた地域づくりの特徴があると感じている方々も多くいます。まずは、地域の特徴を生かしながら、組織の基礎づくりを大切に、自分たちで無理なくできることから取り組むことが第一歩だと思いますが
    4. 今回の地区公民館のコミュニティセンター化に伴い、平成26年3月に策定された長井市教育振興計画の公民館活動の充実の部分について、今後、見直しをする必要があるのか。また、コミュニティセンター化について、教育委員会や社会教育委員会議の中で、どのような意見が出されたのか
    5. 過日、地域づくり推進課の職員の方々が各地区公民館を訪問して、職員と情報交換を行ったとお聞きしています。直接、担当の人と話ができて良かったとのお話もお聞きしています。各地区を回ってみて、現在の課題をどのようにとらえたのか。今後の対応は
市長
教育長
地域づくり推進課長

順位6 質問者 梅津 善之 議員 質問方式 一問一答方式

平成29年12月8日 午前10時開始予定

質問一覧
質問の内容 答弁者
  1. 市庁舎を含め公共施設の設備投資がされるが、将来の財政面での負担をどのように捉えているのか
    1. 新庁舎の建設にあたり、多額の費用が発生するわけだが、将来の負担をどのように考えているのか
    2. 公共施設等(市庁舎・複合施設・文化会館・給食調理場)その他長井病院など考えなければならないことがたくさんあるが、可能なのか
    3. 新庁舎の場所についてもどのような考え方で進めていくのか
      1. 中心地にこだわるのであれば、ヨークベニマルの跡地を利用する案があってもいいのではないか
      2. 中心市街地にこだわる理由は何か
      3. 全体として、計画を見直すことも必要ではないか
財政課長
市長
市長
市長
市長
  1. 長井市のごみ収集について
    1. 中央地区の燃えるごみの収集が週1回となっている。レインボープランで生ごみを回収してもらっているのはわかるが、現状の市民の声を聞いたことはあるか
    2. レインボープランで回収できないごみ(乳児や介護を必要とする方のおむつ等)があることを認識しているのか
    3. 安心で安全な市にしていくために、衛生面での対策も必要ではないかと思うが、今後の考え方はどうか
市民課長
市民課長
市長
  1. 生徒数の減少に伴う中学校の在り方について
    1. 生徒の減少に伴い中学校の再編は考えているのか
    2. 人口減少の試算がされている中で、長期的に検討していかなければならないのではないか
教育長
教育長

順位7 質問者 鈴木 富美子 議員 質問方式 一括質問・一括答弁方式

平成29年12月8日 午前11時開始予定

質問一覧
質問の内容 答弁者
  1. まち・ひと・しごと総合戦略「教育・子育て」プロジェクトについて
    1. 英語教育に加え、幼児期からの音読と読み聞かせの具体的な活動と成果はどうなのか
    2. 読み聞かせの今後の具体的施策の考えはあるのか
    3. 未就学の期間について、部門を横断してワンストップで対応できるよう取り決めするなど、教育委員会と厚生部門の体制を整えるべきではないのか
市長
地方創生戦略監
  1. 2020年のオリンピックのホストタウンとなっているタンザニア連合共和国の今後の受け入れの施策は
    1. タンザニア連合共和国訪問の第一印象はどうか
    2. マラソン等を通じて、多くの市民とともに盛り上げることが必要なのではないか
    3. インバウンドも含め、選手のほかに家族等を受け入れるため、ゲストハウスの整備などの施策が必要なのではないか
市長
  1. ふるさと長井会総会・交流会に市民の皆さんは参加できないのか
    1. ふるさと長井会総会・交流会の長井市からの参加者は
    2. 一般市民を市民訪問団として募集することはできないのか
総合政策課長

順位8 質問者 平 進介 議員 質問方式 一括質問・一括答弁方式

平成29年12月8日 午後1時開始予定

質問一覧
質問の内容 答弁者
  1. 安全安心な地域づくりに向けて
    水道管路の更新に伴う口径50ミリから75ミリへの切り替えや防犯灯の増設計画策定による安全安心な地域づくりに向けて問う
    1. 水道事業ビジョンによる水道管路の更新と消火栓対策
      1. 更新が必要な口径50ミリ管路の総延長は
      2. 消火栓として活用できる管路は
      3. 口径75ミリ以上への管路更新を
      4. 防災・消防・上水道等関係する所管の協議を
    2. 防犯灯の増設整備計画策定を
      1. 市全体の防犯灯数とLED化の進捗状況は
      2. 各地区からの要望状況と所管課としての今後必要数の把握は
      3. 1基あたりの設置費用は
      4. 通学路や犯罪の抑止力、防犯のための明るい地域づくりに向けた増設計画策定を
市長
総務課長
市民課長
上下水道課長
消防主幹
  1. 西山に先人が築いた史跡の保存と活用を
    嘉永堰・昭和堰を土木遺産として史跡に指定し、かんかね館跡とともにその魅力を生かす葉山観光を含めた活用策を問う
    1. 嘉永堰と昭和堰の調査結果とその後の動き
    2. 市指定史跡の可能性は
    3. 嘉永堰と昭和堰を葉山観光の一部として活用できないか
    4. かんかね館跡の魅力と課題を洗い出し、活用策を
    5. 嘉永堰・昭和堰とかんかね館跡を含めた葉山の魅力を発信できないか
市長
教育長
商工観光課長
文化生涯学習課長

順位9 質問者 今泉 春江 議員 質問方式 一問一答方式

平成29年12月8日 午後2時開始予定

質問一覧
質問の内容 答弁者
  1. レインボープランの今後の方向性について
    1. これまでの20年間のレインボープランの事業をどのように検証しているか、今後の事業をどうするのか
    2. レインボーコンポストセンター施設の老朽化をどうするのか
      1. 施設の更新、改修が必要ではないか
      2. コンパクトで機能が高い安価な機械設備を検討してはどうか
    3. 市民との関わりをさらに強くする施策の提言について
      1. 生ごみを提供してくれる市民にレインボーコンポストで作られた堆肥の試供品(小袋)をプレゼントしてはどうか
      2. レインボープランを知ってもらうために、協議会の会員や賛助会員を募り、大きく循環を広げてはどうか
    4. レインボープラン推進協議会への補助金交付を委託事業へ転換してはどうか
市長
市長
市長
農林課長
農林課長
市長
  1. 中心市街地活性化の施策について
    観光交流センター(川のみなと長井)の建設目的である中心市街地活性化は進んでいるか
    1. まちなかのヨークベニマル跡地の利用についての進捗状況はどうか
    2. 観光交流センターからの中心市街地活性化の進捗状況はどうか
    3. 市庁舎建設をヨークベニマル跡地にして、中心市街地活性化を図ってはどうか
市長
市長
市長
  1. 住宅リフォーム補助事業の商店等への拡大について
    1. 住宅リフォーム補助事業を商店、旅館、飲食店等に拡大してはどうか
    2. 中心市街地活性化の取り組みとしてはどうか
市長
市長

順位10 質問者 赤間 泰広 議員 質問方式 一問一答方式

平成29年12月11日 午前10時開始予定

質問一覧
質問の内容 答弁者
  1. 婚活支援について
    1. 長井市においてどのような婚活支援事業が行われていますか
    2. 国においては平成27年より「結婚新生活支援事業」が行われていますが、長井市でもぜひとも行っていくべきと考えますが、いかがですか
    3. 結婚サポーターの組織づくりをしていくべきと考えますが、いかがですか
総合政策課長
市長
市長
  1. 長井市における受動喫煙防止対策について
    1. 受動喫煙に対してどのように認識していますか
    2. 2020年東京五輪・パラリンピックに向けて、受動喫煙防止対策を強力に推進していくべきと考えますが、いかがですか
健康課長
市長
  1. 長井市のホームページのバリアフリー化の推進を提言
    高齢者や障がい者の利便性向上について
市長
  1. 在宅介護に係る支援について
    おむつ用ごみ袋の提供について
市長

順位11 質問者 小関 秀一 議員 質問方式 一問一答方式

平成29年12月11日 午前11時開始予定

質問一覧
質問の内容 答弁者
  1. 長井市公共施設等整備計画について
    1. 長井市第五次総合計画に基づく「持続可能なまち」の形成のための、「公共施設・まちの基盤の老朽化対策」の具体的な進め方について
      1. 長井市公共施設等整備計画の概算事業費、前期5年111億3千万円、後期5年29億9千万円に変更はないか
      2. 長井小管理棟、置賜広域病院企業団長井病院、コンポストセンター、老人福祉センター、市営スキー場の用地等整備、各インフラ整備等で見直しは検討しているか
      3. 整備中の旧長井小第一校舎の利活用に、公共的施設は検討しているのか
      4. 財政の見通しについて、20年、30年後のシミュレーションは行っているか
      5. 必要となる公共施設用地の購入規模、売却予定等の検討は、公共施設等整備計画に今後どのように反映していくのか
    2. 長井市新庁舎建設整備基本計画について
      1. 長井市新庁舎整備市民検討委員会に女性、若者が少ないのでは
      2. 検討委員会に示された基本構想の候補地3案に条件の変更はないのか
      3. 第2回の検討内容の概要は
      4. 第1回検討委員会の概要で「候補地は長井駅周辺で一致した」とあるが、一致とは
      5. 駅周辺の課題とされる道路網、本町街路事業等の課題は
      6. 長井市中心市街地活性化計画の「まちなかのにぎわい創出」目標1日あたり190から397人(平成32年)は、複合施設建設後の目標か
      7. 市民アンケートに候補地も入っていたのか。アンケートの実施時期、規模、集計と公表の時期の計画は
      8. 候補地を含め市民投票等の手法の検討は
      9. 市庁舎と複合施設との合築のメリット、デメリットは
      10. 新市庁舎整備計画における将来の職員数の試算の基本は、行革プランの262人でいくのか。定時補助職員、再任用等の長期計画は
総務参事
総務参事
副市長
財政課長
副市長
市長
市長
市長
市長
市長
市長
市長
市長
市長
市長
  1. 地区公民館のコミュニティセンターへの移行について
    平成30年度から3地区の公民館をコミュニティセンターに移行する経過と課題について
    1. コミセン化の目標と課題は
    2. 現地区公民館長、職員間の合議はできているか
    3. 市民への周知は十分か
    4. 地域住民の自主的な活動と財政措置は
総務参事
総務参事
総務参事
市長

一般質問を行う本会議は、3日間とも午前10時開会です。
 質問を行う議員の人数は、12月7日(木曜日)に5名、8日(金曜日)に4名、11日(月曜日)に2名を予定しております。
 質問の持ち時間は、1人60分となっております。

  • 一般質問の質問方式について、従来の一括質問・一括答弁方式(質問の1回目は一括質問、一括答弁、再質問から質問事項ごとに一問一答)と一問一答方式(質問の1回目から質問事項ごとに一問一答)を併用し、議員がどちらかを選択して質問します。
  • 傍聴を希望される方は
    市役所本庁舎の東側の階段を登って、3階議場傍聴席までお越しください。
    傍聴席入口にて、受付簿に住所、氏名等をご記入ください。
この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 庶務係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8021 ファックス:0238-87-3374


メールでのお問い合わせはこちら