一般質問発言通告のお知らせ(平成29年9月定例会)

平成29年第4回(9月)市議会定例会に発言通告された市政一般に関する質問は以下のとおりです。

平成29年9月7日 午前10時開始予定

順位1 質問者 浅野 敏明 議員 質問方式 一問一答方式

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 地域バイオマス等の利活用について
  下水道処理場における地域バイオマス等を活用した新たな循環社会を形成し、環境への負荷の低減策について問う。
 (1)公共下水道事業における計画概要と施設の長寿命化計画の概要及び下水汚泥の発生量・処理料・電気料金について
 (2)新下水道ビジョンに係るアクションプラン及び新たな下水道施策とこれまでの計画との整合性について
 (3)バイオマス活用の取り組みとバイオマス活用推進計画策定について
 (4)コンポストセンターに係る経費及び受け入れている有機質資源や堆肥の製造量等について
 (5)下水道処理場における地域バイオマスの利活用に係る実現可能性調査業務について
 (6)下水道処理場における地域バイオマス利活用マニュアル及び実現可能性調査検討結果について
 (7)エネルギーの地産地消と持続可能な地域づくりを進めるため、環境への負荷を低減し、新たな循環型社会の形成と地域バイオマス発電建設に係る民間活力の導入について
 


 上下水道課長

 上下水道課長

 産業参事
 産業参事
 地域づくり推進課長
 建設参事

 市長
 2 新たな観光資源を生かすための環境整備について
  三階滝、三淵渓谷やダム観光などの長井ダム周辺観光を新たな観光資源として生かすための取り組みについて問う。
 (1)県による「里の名水・山形百選」や「日本一の滝王国 山形」に選定された「三階滝」に呼応した取り組みについて
 (2)新たな観光資源の案内標識、道標や卯の花姫伝説などの看板設置について
 (3)新たな観光資源にふさわしいアクセス道路の整備や百秋湖乗船観光及び多言語表記の道標やガイドマップについて
 


 商工観光課長

 商工観光長
 市長

平成29年9月7日 午前11時開始予定

順位2 質問者 宇津木 正紀  議員 質問方式 一問一答方式

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 読書活動推進について
  当市のこれまでの読書活動推進策を問い、また、読書活動推進先進地に学び、さらなる読書活動推進の方策を考える。
 (1)当市のこれまでの読書活動について
    1.これまでの図書館の貸し出し冊数や入館者数が増えてきたことをどう捉えているのか
    2.指定管理者はどのような工夫、努力で貸し出し冊数や入館者数を増やしたのか、どのような評価をしているのか
  (2)ブックスタート事業について
    1.健康課と図書館の2つの部門で行うことがプラスなのか
    2.図書館の事業として一体で行った方が効果的なのか
    3.ブックスタートプラスを行う考えはないか
  (3)読書条例について
新図書館の活用を推進するためにも、新たな図書館の開設と一緒に読書条例を制定する考えはないか
  (4)学校図書館について
    年間を通じた専任の学校図書館司書を配置できないか
  (5)今後の読書活動の推進について
    1.新図書館の建設準備と並行して、教育委員会でも市民に読書活動に関心を持つように働きかけられないか
   2.読み聞かせのボランティア団体を組織化し、図書館と連携できないか
   3.市民の読書活動の推進にはマンパワーも必要とするが、これをどう考えるか




 教育長
 教育長

 
 市長
 市長
 市長

 教育長


 市長
 教育長

 教育長
 市長

平成29年9月7日 午後1時開始予定

順位3 質問者 鈴木 富美子 議員 質問方式 一括質問・一括答弁方式

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 観光振興事業・広域観光事業におけるインバウンド(訪日外国人旅行者)の受け入れの施策は
 (1)台湾への訪問での手ごたえと印象はどうなのか
 (2)訪問した他の市町村のメンバーは
 (3)置賜さくら回廊はもちろんだが、長井市でも独自でインバウンド事業を今後展開していくのか
 (4)事業をしていくうえで民宿などは空き家の利活用をできないものか
 市長
 商工観光課長
 
 2 学童クラブの現状と施設整備について
 (1)学童クラブの1か月の料金を他市町村と比べた場合、適正なのか
 (2)民間で開設している学童クラブの利用状況はどうなのか
 (3)利用している人数に対して、支援員の人数は適正なのか
 (4)男性支援員の雇用についてどう考えるのか
 (5)それぞれの学童クラブ間の連携や支援員の交流、学校との連携、父兄との連携はあるのか
 (6)中央学童クラブの北学童クラブは、複合型施設の中に入れないか
 市長
 子育て推進課長

平成29年9月7日 午後2時開始予定

順位4 質問者 内谷 邦彦 議員 質問方式 一問一答方式

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 長井市の防災について
   近年、各地で発生している豪雨災害についての長井市での防災状況について伺います。
 (1)防災ラジオの中央地区での配布率の低さが目立つが、今後の対応策はあるのか
 (2)全戸配布が難しい状況で、災害発生時情報が届かない可能性がある世帯への情報伝達方法はあるか。
 (3)配布された防災ラジオが説明書どおり設置されているか、確認する必要はないのか
 (4)避難行動要支援者への対応は現在どうなっているのか
 (5)指定避難所について災害の種類に応じて指定することが義務付けられているとのことだが、長井市での取り組みは
 (6)各地の災害発生原因は、地形の要因が大きいとの見解があるが、長井市において同様の地形があるのか検証したのか
 (7)大きい川の流域では、地域が連携して災害を減らす取り組みが始められたと聞いたが、長井市はどうか
 (8)大雨のとき、河川事務所や気象台が直接情報を提供、アドバイスを行いタイムライン防災を行うとあるが、長井市での体制は
 (9)避難所が指定されているが、それぞれの事情で行けない場合、各地区での対応について、長井市としてどのようにしているのか
 

 総務参事
 総務参事

 総務参事
 総務参事
 総務参事

 総務参事

 総務参事

 総務参事

 総務参事
 2 観光交流センターについて
   観光交流センターについて、現在の状況や今後の運営について伺います。
 (1)オープンからの状況で、直売所について、売り上げが厳しい状況と考えますがいかがですか
 (2)直売所が厳しい状況について、菜々ポートの存続が大きいと考えるが今後の対応は
 (3)直売所の品物が時間帯で少ないとの指摘があるが今後の対応は
 (4)一部市民より直売品が高いとの指摘があるが、以前質問した回答で近隣直売所、スーパーの価格調査を行い相談とのことですが現状は
 (5)売り上げ上位商品名を店内に掲示することはどうなっているのか
 (6)観光交流センターの本来の目的は、顧客を呼び込み市内観光を促すことであることから、呼び込む取り組みは
 (7)登録者以外の方の協力を得て朝市などを開き、常に行うイベントとして、近隣の方に認知していただければ、人が集まると思うが
 (8)直売品が少なくなる11月から3月までの対応状況はいかがか
 (9)農生産物の栽培記録表、農薬の使用履歴の提出について改善したか
 (10)貸し切りバス誘致補助金について、提案している市内で使用できるクーポン支給への変更は検討されたのか
 (11)交流センターを起点としたまちなか観光の状況は
 (12)やまがた長井観光局で企画・販売している商品の集客状況は
 (13)6月補正予算で承認された最上川河川緑地整備事業に付随し、計画地の隣の畑地約8,500平方メートルについても早急に整備すべきと考えるが
 
 
 産業参事
 産業参事
 産業参事
 産業参事

 産業参事
 産業参事

 産業参事

 産業参事
 産業参事
 産業参事

 産業参事
 産業参事
 市長

平成29年9月7日 午後3時20分開始予定

順位5 質問者 平 進介 議員 質問方式 一括質問・一括答弁方式

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 道の駅「川のみなと長井」について
   4月21日にオープンした道の駅の今後の整備方針並びに授産施設商品等の販売手数料等について問う。
 (1)「川のみなと長井」のコンセプトは生かされているか
    1.訪れた方の意見はどのようなものがあるのか
    2.「川のみなと」のコンセプトを生かすために
 (2)授産施設の商品の販売手数料の軽減について
    1.市内授産施設の工賃は
    2.15%から20%に上がった経緯等について
    3.一般事業者と同じ20%となっている手数料を軽減できないか
 市長
 商工観光課長
 福祉あんしん課長
 2 人事評価制度について
    昨年4月から本格的に始まった人事評価制度の運用状況等について問う。
 (1)実際に人事評価を行った1年間の流れとスケジュールは
 (2)目標管理と指導記録について
    1.「日常的な指導」の記録の徹底について
    2.期首や期末の面談時間とコミュニケーション
 (3)人事評価による給与への反映について
 副市長
 総務課長    
 
 3 長井マラソンについて
  昨年のマラソン大会を受け、運営方法の見直しや信頼回復の状況を問う。
 (1)昨年から種目を減らした理由
 (2)今年の参加人数とそのうち昨年参加された方の人数
 (3)信頼回復に向けた対応策について
 教育長
 生涯スポーツ課長

平成29年9月8日 午前10時開始予定

順位6 質問者 金子 豊美 議員 質問方式 一括質問・一括答弁方式

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 学校給食共同調理場の整備について
   今後、学校給食共同調理場は給食の提供だけでなく、市民が食に対する関心を深めるために、多目的な活用ができる施設にすべきと考えるが市の考えを問う。
 (1)今の場所には建設できないとの観点から、敷地候補地として、中心市街地以外の場所を検討しなければならないと思うが、西根、致芳地区を中心とした市北部に整備すべきと考えるが
 (2)これからの学校給食共同調理場は、給食の提供はもちろんであるが、広く市民が食に対する関心を深めるためにも、多目的施設としての機能を持った施設にすべきと考えるが
 (3)幼児給食については、保護者からの要望が多くあるとお聞きしているが、幼児給食の目的、対象年齢、施設等、幼児給食の範囲は、現在どのように考えているのか
 市長
 教育長    
 2 公共施設整備計画について
  公共施設は建物の外観も大切だが、実用性と建設後の維持管理経費の節約、有効な経費の活用が大切だと考えるが市の考えを問う。
 (1)施設の外観も大切だが、多くの市民が心配していることは、建築後の維持管理経費だと思われるが、建築後の維持管理については、特に慎重に検討すべきと考えるが
 (2)既存の施設も含め、今後市民や民間の活力が必要になると思われる。指定管理者制度の導入について、今後どのような施設が考えられるのか、また、指定管理者制度に期待することは何か
 市長

平成29年9月8日 午前11時開始予定

順位 7 質問者 五十嵐 智洋  議員 質問方式 一括質問・一括答弁方式

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 北朝鮮ミサイル発射時、市民の安全確保について
 (1)29日6時2分Jアラート作動、山形県も対象地域であり、衝撃が走った。市の初動体制はどうだったか
 (2)市民から避難に対する問い合わせ等にはどう対応したか
 (3)Jアラートの警報は頑丈な建物、地下に避難せよだが、市の指定避難所は自然災害を想定したもので、多くの建物はミサイル発射時の対応はできないため、見直しが必要ではないか
     また、緊急時にすぐ鍵を開ける具体的方法を早急に検討、実行すべき
 (4)県の施設、タスビルなどの民間施設にも緊急時の避難場所として協力要請すべき
 (5)学校の休校等の問い合わせはあったか
      今後、児童生徒の安全確保のための対策はどのように考えているか
 市長
 教育長
 
 
 2 市庁舎建設用地について
 (1)公共施設用地の候補地としてグンゼは協力的との説明があったが、その後の交渉経過はどのようになっているか
 (2)グンゼ所有地に市庁舎、附属建物、駐車場を整備し、山形鉄道用地を職員駐車場とする構想が最良と考えるがどうか
 (3)所有地内の樹木、石碑等を保存、活用し、敷地内に「グンゼ公園」等の名称で市民憩いの場を作るなど、グンゼ長井工場の歴史を長くたたえることを提案し、市に有利な条件で土地を譲渡、または寄贈願えないか協力要請すべき 
市長
 3 市民文化会館大規模改修は慎重に検討すべきではないか
 (1)耐震診断後の改修はどのように考えているか
 (2)15億円以上と見積もられる改修費用は負担が大きく、大ホールの座席全面改修等は先送りすべき
 (3)タスビルの今後の運営がどうなるのか厳しい状況にあり、2階コンベンションホールの活用など総合的に検討すべき
市長

平成29年9月8日 午後1時開始予定

順位8 質問者 今泉 春江 議員 質問方式 一括質問・一括答弁方式

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 2018年度からの国保都道府県単位化について
   2018年度からの国保県単位化に向けて懸念される問題の解消について問う。
 (1)2018年度実施までの具体的な流れ(スケジュール)を明らかにするよう求める
 (2)これまで、「納付金」、「標準保険料」について県とどのようなやり取りが行われてきたか
 (3)今後の国保料(税)の決定に至る様々な情報の公開を求める
 (4)このたびの国保改革によって国保料(税)の負担が増えないよう、可能な手段を講じるよう求める
 (5)国保を社会保障として機能させることを求める
 (6)保険証の取り上げを行わないこと
 (7)差押えでなく相談収納を徹底すること
市長
 2 長井市の市道の管理について
   市所有の道路の管理の改善に向け問う。
 (1)市道に認定されていない市所有の道路は、市が管理をすべきではないか
 (2)市民から寄せられている要望書について、どのような対応をとっているか。市民にどのように報告されているのか。その速やかな実現を図るべきでは
市長
 3 特別養護老人ホーム増設について
   待機者解決に向けて、特別養護老人ホームの増設を求めるため問う。
 (1)長井市の特別養護老人ホーム入所希望待機者の解決はどう考えているか
 (2)介護問題の解決のため、待機者の解決のため、特別養護老人ホームの増設を求める
市長

平成29年9月8日 午後2時開始予定

順位 9 質問者 梅津 善之  議員 質問方式 一問一答方式

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 農業委員会の新しい体制での考え方は
 (1)農地転用の基本的な考え方は
 (2)都市計画用途区域内の農地の考え方は
 (3)50アール要件の考え方は
 (4)耕作放棄地対策の考え方は
 (5)農業委員の欠員が出ているが、これからの考え方は
 (6)農業振興の考え方は
 
 農業委員会事務局長
 農業委員会事務局長
 農業委員会事務局長
 農業委員会会長
 農業委員会会長
 農業委員会会長
 2 人事評価制度の実施について
 (1)人事評価を実施しての課題は
 (2)管理職が評価するにあたっての研修は
 (3)結果は反映されているのか
 (4)職員一人一人の課題や、やる気を引き出せているのか
 
 副市長
 総務課長
 総務課長
 副市長
 3 各小学校、中学校のグラウンドの状況について
 (1)水はけの状況について
 (2)表面の土の状況は
 (3)全体として改修が必要ではないか
 
 教育参事
 教育参事
 教育参事

平成29年9月8日 午後3時20分開始予定

順位10 質問者 赤間 泰広 議員 質問方式 一問一答方式

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 長井市新庁舎整備について
 (1)平成33年3月末完成予定であるが、長井市新庁舎整備の進捗状況はどのようになっているか
 (2)建設予定地は長井駅周辺と発表したが、ほかの場所は考えられないか
   結論有りきの市民有識者の検討委員会になるようだが
 (3)総予算はどのくらいを想定しているか、建物(30億円と新聞発表)・土地代についてはいくらか
 (4)新聞報道では長井市の市有地を利用して建設するとあるが
     1.長井市の市有地はどのくらいあるか
     2.新市庁舎建設にどのくらいの面積が必要か
     3.公共複合施設にはどのくらいの面積が必要か
 (5)将来世代にツケを残さないために考えることはないか
 
 市長
 市長
 
 市長
 
 市長
 市長
 市長
 市長
 2 有害鳥獣駆除について(熊以外のカラス・カワウ・サギ・たぬき等)
 長井市の有害鳥獣駆除の現状はどのようになっているか
 (1)被害額はどのくらいあるか
 (2)今後の対策はどのようにしていくか
 (3)農業者・漁業経営者だけでなく、市民の方々へも支援の手を差し伸べるべきと考えるがいかがか
 
 
 農林課長
 市長
 市長
 3 改正年金機能強化法(無年金者救済法)8月1日施行について
 (1)長井市では、何人の方々が対象か(全国では64万人)
 (2)高齢者や生活弱者に対して、丁寧な説明とサポートが必要と考えるがいかがか

 市長
 市長

一般質問を行う本会議は、2日間とも午前10時開会です。
質問を行う議員の人数は、9月7日(木曜日)に5名、8日(金曜日)に5名を予定しております。
質問の持ち時間は、1人60分となっております。

一般質問の質問方式について、本定例会から、選択制による「一問一答方式」の導入を本格的に実施します。

 従来の一括質問・一括答弁方式(質問の1回目は一括質問、一括答弁、再質問から質問事項ごとに一問一答)と一問一答方式(質問の1回目から質問事項ごとに一問一答)を併用し、議員がどちらかを選択して質問します。

傍聴を希望される方は

市役所本庁舎の東側の階段を登って、3階議場傍聴席までお越しください。
傍聴席入口にて、受付簿に住所、氏名等をご記入ください。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事・調査係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8021 ファックス:0238-87-3374


メールでのお問い合わせはこちら