予算総括質疑発言通告のお知らせ(平成30年6月定例会)

平成30年第3回(6月)市議会定例会予算特別委員会に発言通告された予算総括質疑は以下のとおりです。

順位1 発言者 宇津木 正紀委員

質疑の内容

項目 1 旧長井小学校第一校舎指定管理料の債務負担行為の設定について
旧長井小学校第一校舎の指定管理が予定されている内容を問い、適正な管理運営を考える。

1.長井市旧長井小学校第一校舎条例について

基本使用料を設定した根拠は何か。安すぎないか。稼ぐことになるか【答弁者】地方創生参事
利用の用途は文化会館やふらり、プラザ、小桜館とダブっているが、市民の利用は見込めるか【答弁者】地方創生参事
開館時間について【答弁者】地方創生参事


2.指定管理料の根拠について

事業料の総額に対し、収入が少なくて稼ぐことになるか【答弁者】地方創生参事
見積書を徴してこのような数字になったのか
カフェは開業するのか。収入を見込んでいるのか。カフェは指定管理者が行うのか。キッチンはどこに設置するのか【答弁者】地方創生参事

3.指定管理者の収入を増やせないか

貸し出し分収入と企画事業分収入の割合はどのようになっているか【答弁者】地方創生参事
大人の学びなおしを企業に利用してもらい、収入に見込めないか【答弁者】地方創生参事
正職員4人とパート職員を配置しているが、収入が少なすぎる【答弁者】地方創生参事
収入が増えた場合はどうなるのか【答弁者】地方創生参事

4.第一校舎の周辺整備について

駐車場はバスと乗用車で何台置けるか【答弁者】地方創生参事
第2庁舎の解体と駐車場整備の費用と時期は【答弁者】市長

5.指定管理の期間について

平成33年度以降の国の支援は見込めるのか【答弁者】地方創生参事
最初の指定管理は32年度までにできないか【答弁者】市長

項目2 白川河川緑地整備事業について

1.整備の目的は何か

・白川河川緑地整備事業の目的は何か【答弁者】建設参事
・本事業の用地の所有者はどなたか【答弁者】建設参事
・所有者の意向はどのようなものか【答弁者】建設参事

2.最上川河川緑地公園との違いは
  ・最上川河川緑地公園と2カ所も整備することは必要なのか、違いは何か【答弁者】建設参事

3.駐車場の整備について

・なぜ駐車場の整備が一番先なのか【答弁者】建設参事
・どれくらいの面積を整備するのか。アスファルト舗装か。何台置けるのか【答弁者】建設参事
・アスファルト舗装の厚さは何センチか【答弁者】建設参事
・駐車場の利用はどれくらいあると見込んでいるか【答弁者】建設参事

4.地元からの要望は
  グラウンドゴルフ場や多目的広場、芝生広場の整備だが、地元からの要望は【答弁者】建設参事

5.今後の整備計画について

・グラウンドゴルフ場の整備と管理は【答弁者】建設参事
・多目的広場の整備と管理は【答弁者】建設参事
・芝生広場の整備と管理は【答弁者】建設参事

6.全体の整備費と整備期間について
  ・全体の整備費と国の支援はないか、今後の整備スケジュールは【答弁者】市長

項目3 社会福祉協議会運営費補助事業について
社会福祉協議会の組織改革の方向性等を問い、同協議会のよりよい運営を願う。

1.社会福祉協議会の組織改革とは
  組織改革とはどんな改革を目指しているのか【答弁者】福祉あんしん課長

2.長井市からの支出金は
  社会福祉協議会に対し、長井市から支出している金額は【答弁者】福祉あんしん課長

3.支出金のチェックは
  長井市から支出している事業は、どのようにチェックしているのか【答弁者】福祉あんしん課長

4.定款の変更について
  定款を変更し、専務理事の新設や常務理事を2人にすることは可能か【答弁者】福祉あんしん課長

5.元のポストに戻すのか
  組織改革が終われば、元のポストの常務理事に戻すのか【答弁者】福祉あんしん課長

6.常務理事を2人に
  定款を変更して、専務理事の新設や常務理事を2人にできないか【答弁者】市長

順位2 発言者 内谷 邦彦 委員

質疑の内容

 項目1 レインボープラン推進事業について
レインボープラン成果評価調査事業を実施し、今後のレインボープランの方向性を検討することについて問う。

1.費用1,200千円について、1,000千円で調査事業を行い、山形大学との共同研究費用に200千円を計上するとの理解でよいのか【答弁者】地域づくり推進課長

2.山形大学との共同研究テーマは何か、具体的に何を研究するのか【答弁者】地域づくり推進課長

3.山形大学のどの学部が担当するのか【答弁者】地域づくり推進課長

4.共同研究費用の協議会負担分900千円は、市からの推進事業交付金から支出するのか【答弁者】地域づくり推進課長

5.委員構成で農業関係者が必要ではと提言したが、委員の中に協議会の関係者が入ると否定意見をつぶす恐れがあり、関係者以外の構成委員が必要ではないか【答弁者】地域づくり推進課長

6.市民アンケートの依頼先の選定はどのようにするのか【答弁者】地域づくり推進課長

7.印刷製本費にクリアファイルとあるが、何をするファイルなのか【答弁者】地域づくり推進課長

8.アンケートの内容は、どのような趣旨のアンケートになるのか【答弁者】地域づくり推進課長

9.回収率の目標は、回収率が低調の場合の対応はどのようにするのか【答弁者】地域づくり推進課長

10.アンケートに関して依頼文とともに発送された資料は参考としていただけるのか【答弁者】地域づくり推進課長

11.委員謝礼は会議開催時の謝礼となるのか、会議開催の際、事前にテーマ、資料の配付などを行ってからの開催と考えているのか【答弁者】地域づくり推進課長

12.成果評価調査事業について、すべてにおいて否定条件なしでの事業となるのか【答弁者】市長

 項目2 債務負担行為 旧長井小学校第一校舎指定管理料について
  指定管理料について、以前の説明内容と違ってきているのではないか。

1.平成29年3月の予算総括質疑で指定管理について、フル稼働する平成32年以降、収入に合わせ減額し、公共事業以外の部分は完全自立を目指すとしているが、公共事業部分とはどこを指すのか【答弁者】地方創生参事

2.フル稼働後は収入に合わせ減額し、公共事業部分以外の完全自立を目指すとしているが、積算では平成33年度以降、年間10万円から50万円程度の減額となっている、これで完全自立を見込める事業となるのか。以前、そう遠くない時期にランニングコストを稼げる事業者を選定したいとの回答だったが【答弁者】地方創生参事

3.ランニングコストの考え方として、計画では賃料利用収入見込み17,815千円、入居者による事業売上67,500千円となっていたが、この計画はどこにいったのか【答弁者】地方創生参事

4.2階に保管庫があるが、何を保管するつもりなのか、これだけの資金を投入してできた施設になぜ作るのか、今回の積算内容を考えると、保管庫など作る余裕はないのではないか【答弁者】地方創生参事

5.事業費人件費で12,300千円(3名+臨時)としているが、この根拠は【答弁者】地方創生参事

6.事業費企画費(キャリア教育など)5,700千円となっているが、この内訳は【答弁者】地方創生参事

7.維持管理費の中の保守点検委託料7,100千円の内訳は【答弁者】地方創生参事

8.一般管理費5,100千円の考え方は【答弁者】地方創生参事

9.指定管理料について、平成33年度以降補助金のめどが立っていないようだが、どのように手当てするつもりなのか、最悪の場合どのようになるのか【答弁者】地方創生参事

順位3 発言者 梅津 善之 委員

質疑の内容

項目1 しゃくなげ寮建設について

1.しゃくなげ寮の運営の経過は【答弁者】福祉あんしん課長

2.そもそも行政ですべて建設することではないのか【答弁者】市長

3.運営についても、もう少し支援できないのか【答弁者】市長

4.近隣市町に同じような施設はあるのか【答弁者】福祉あんしん課長

5.今後の市としての関わり方は【答弁者】市長

 

項目2 レインボープランの検証事業について

1.なぜ実施するのか、問題点は何か【答弁者】地域づくり推進課長

2.検討委員会のメンバーは【答弁者】地域づくり推進課長

3.検証事業と検討委員会を同じく立ち上げるべきと考えるが【答弁者】地域づくり推進課長

4.食と農を基盤としたまちづくりとして、市民と一体で継続してきた事業であることを踏まえて、検証結果を生かすべきでは【答弁者】市長

項目3 旧長井小学校第一校舎の指定管理料の債務負担について

1.指定管理料の考え方は【答弁者】地方創生参事

2.将来維持し続けられるのか【答弁者】地方創生参事

3.長井らしさの工夫や発想が必要ではないか【答弁者】市長

予算特別委員会は、6月20日(水曜日)午前10時からです。

予算特別委員会では、はじめに補正予算案の概要説明が行われます。

概要説明の後、上記3名の委員が予算総括質疑を行う予定です。
予算総括質疑の持ち時間は、1人60分以内となっております。

傍聴を希望される方は

市役所本庁舎の東側の階段を登って、3階議場傍聴席までお越しください。
傍聴席入口にて、受付簿に住所、氏名等をご記入ください。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事・調査係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8021 ファックス:0238-87-3374


メールでのお問い合わせはこちら