一般質問発言通告のお知らせ(平成30年12月定例会)

平成30年第5回(12月)市議会定例会に発言通告された市政一般に関する質問は以下のとおりです。

平成30年11月28日 午前10時00分開始予定

順位 1 質問者 浅野敏明 議員

質問方法 1回目 一括質問、一括答弁、再質問から質問事項ごとに一問一答

質問一覧

項目1  4期目の内谷市政について
   4選を果たした内谷市長の4期目にあたっての抱負を問う。

【答弁者】市長

項目2  大規模災害への対応について
 全国で頻繁に発生している大規模災害への対応を問う。

 1. 大規模災害へのハード・ソフト面の対応について

 2. ハザードマップの作成、情報発信と意識向上について

 3. 最上川洪水氾濫及び内水被害のシミュレーションについて

 4. 洪水想定水深及び内水想定浸水深標識の設置について

【答弁者】市長、総務参事、総務課長

項目2  文化的景観と長井遺産の取り組みについて
 重要文化的景観の活用・保護と長井遺産の取り組みを問う。

 1. 重要文化的景観とまちづくりについて

 2. 重要文化的景観の具体的な取り組みについて

 3. 重要文化的景観の保護について

 4.「長井遺産」の取り組みについて

【答弁者】市長、教育長、文化生涯学習課長
項目4 入札時に係る設計図書の公表について
   入札時に係る設計図書などをデータ化すべきではないか
【答弁者】副市長

平成30年11月28日 午前11時開始予定

順位 2 質問者 宇津木正紀 議員

質問方法 1回目から質問事項ごとに一問一答

質問一覧

項目1   読書増進と複合施設整備について
   多機能型図書館を利用いただくために、今から市民の読書増進を行うことが重要。また、複合施設の融合を図り、市民が利用したくなる施設整備を進めていく方策を問う。

1. ブックスタートプラスの検討状況は 【答弁者】健康課長

2. 読書活動推進条例の検討状況は 【答弁者】教育長

3. 学校図書館へ派遣する司書の検討状況は 【答弁者】市長

4. 複合施設整備について

  • 複合施設の補助対象について 【答弁者】公共施設整備課長
  • 子育て応援施設と多機能型図書館を融合すべき 【答弁者】市長
  • 図書館運営の戦略と閲覧席について 【答弁者】市長

項目2  地域連携DMOの設立について
  地域連携DMOの設立の目的や内容や経緯等を問い、交流人口を増加させるための施策を考える。

1. どのような経緯で、2市2町で構成することになったのか【答弁者】商工観光課長

2. 社団法人とする目的は何か  【答弁者】商工観光課長

3. 組織や事務局体制は 【答弁者】商工観光課長

4. 名称や定款、理事等はいつ頃決定されるか 【答弁者】商工観光課長

5. 今後のスケジュールは  【答弁者】商工観光課長

6. 旅行業3種から2種にする必要性は  【答弁者】商工観光課長

7. 地方創生推進交付金の活用は  【答弁者】商工観光課長

8. 観光客をどのように取り込むのか、どのような事業を考えているのか。メリットや方向性は  【答弁者】市長

平成30年11月28日 午後1時開始予定

順位 3 質問者 内谷邦彦 議員

質問方法 1回目から質問事項ごとに一問一答

質問一覧

項目1 みずはの郷に関して
  11月13日に分譲住宅団地「みずはの郷」に関して販売を宅建業者に仲介させたことが違法ではないかとの訴訟の判決が出ましたが、影響その他について伺います。

 1. 今回の訴訟に関して市役所内部でかかった費用及び職員の対応時間について 【答弁者】建設参事

 2. 市役所の通常業務への影響は何があったのか、わかる範囲で伺いたい 【答弁者】建設参事

 3. 今回の判決に関しての今後の対応について、どのように考えているのか 【答弁者】建設参事

 4. 今回の件及び判決に関してどのように考えるのか 【答弁者】市長

項目2  一般財団法人置賜地域地場産業振興センターの平成27年度から平成29年度の一般会計収支計算書について
  収支計算書の内容について、一部疑問点や不明点があり内容の確認をしたい。

 1. 観光プラットフォーム事業について、収支計算書ではH28年度収支の差額-9,242,370円、H29年度収支の差額-8,870,833円発生しているが、このマイナスについての補填はどのようになっているのか 【答弁者】商工観光課長

 2. 観光推進事業と観光プラットフォームについて、長井観光局・長井観光協会はどちらに属することとなるのか【答弁者】商工観光課長

 3. 観光推進事業と観光プラットフォームの区分けについて、どこを境としているのか 【答弁者】商工観光課長

 4. 補助事業について、マイクロマウス技術講習会で参加者が1名の理由と、期間が5日間となっているが連続しての5日間なのか 【答弁者】産業活力推進課長

 5. シーケンス制御講座で参加者が9名、6回開催となっているが、6回で9名なのか、それとも9名が6回受けたのかどちらなのか、また、3Dプリンター講習に関して、1月に中級から2月に初級となっているが、なぜ中級から始まるのか【答弁者】産業活力推進課長

6. 首都圏販路確立及び首都圏交流について、朝市や2、3日間の短期的な催しへの出店が多いが、年間を通じて販売してくれるところを探すことが目的ではないのか、どのように考えるのか【答弁者】産業参事

7. まちなか誘導観光客数と長井観光局の観光客誘客数が12,188人と同数になっているがなぜなのか【答弁者】産業参事

8. 長井観光局について、H29年度の旅行商品数や旅行商品催行数が目標値に対して少ないが、原因と対策はどのように考えるのか【答弁者】産業参事

9. 収支計算書の中で事業費補助金の収入と支出を見ると、9,030,086円がどこで使用されたか記載されていないようなので伺いたい【答弁者】産業参事

10. 需要開拓事業について、支出の中の荷造り運賃とは何を指しているのか【答弁者】地方創生参事

11.資料によるとH29年度ふるさと納税記念品売り上げとして282,750,430円、購入費198,752,610円で差額83,997,820円、29.7%の利益率となっているが、このことについてどのように考えるのか【答弁者】地方創生参事

12. ふるさと納税の寄附件数を増やすことは観光振興、商業発展等のために必要なことだと考えるが、御礼品で事業依頼先が30%近い利益をとることは通常では考えられないが、市長の考えを伺いたい【答弁者】市長

平成30年11月28日 午後2時開始予定

順位 4 質問者 平進介 議員

質問方法 1回目 一括質問、一括答弁、再質問から質問事項ごとに一問一答

質問一覧

項目1 地域づくり計画と小さな拠点の整備について
   総合戦略における小さな拠点の形成とコミュニティセンター化による具体的な拠点整備構想及び地域づくり計画に対する市の基本的な姿勢を問う。

   1. コンパクトシティ構想と小さな拠点の形成について

   2. 小さな拠点の形成に係る具体的な整備構想は

   3. 地域づくり計画に対する市の基本姿勢は

   4. 大型事業(地域の夢も含めて)に対する行政の対応について

【答弁者】市長

項目3 市民に利用してもらえる図書館を目指して
   多機能型図書館整備における利便性の向上策及び市制65周年に向けた市報のアーカイブ化について問う。

   1. 図書にICタグを採用し利便性の向上を

   2. 英語教育に向けた電子図書の整備を

   3. 雑誌等の購入に係る企業支援について

   4. 市報の電子アーカイブ化について

【答弁者】市長、教育長

平成30年11月28日 午後3時20分開始予定

順位 5 質問者 鈴木富美子  議員

質問方法 1回目 一括質問、一括答弁、再質問から質問事項ごとに一問一答

質問一覧

項目1  長井マラソン大会の開催を受けての今後のホストタウンの取り組みについて
 2020オリンピック・パラリンピックホストタウンを通して、国際交流に寄与する施策を問う。

 1. 長井マラソン大会の良かったところや問題点は 【答弁者】生涯スポーツ課長

 2. 長井マラソン大会において、タンザニア選手を応援した市民の反応はどうだったのか 【答弁者】生涯スポーツ課長

 3. 長井マラソン大会の参加者で県外からの選手の宿泊状況はどうなのか 【答弁者】生涯スポーツ課長

 4. 宿泊あっ旋について、やまがた長井観光局との連携はどうだったのか 【答弁者】生涯スポーツ課長

 5. 来年の長井マラソン大会時の宿泊のあっ旋は、地域連携DMOを活用してはどうか 【答弁者】商工観光課長

 6. 長井マラソン大会の生涯スポーツ課と総合政策課の役割分担はうまく行われたのか 【答弁者】市長

 7. 「オリ・パラ教育実施校」の指定を受け、大会の価値を共有する取り組みなどの検討はしたのか 【答弁者】学校教育課長

 8. オリ・パラ開催以降を見据えた文化プログラムに取り組むべきではないか 【答弁者】教育参事

 9. 長井市とJICAとの連携を強化していく必要があるのではないか 【答弁者】市長

 10. タンザニア連合共和国との友好関係を深め、長井市のレガシーにしてはどうか 【答弁者】市長

項目2 子どもたちの将来に寄与するワークショップの必要性は
 「地方創生人材」の育成及び育成環境の整備に向けての取り組みの成果を問う。

 1. 起業体験ワークショップはどのような取り組みなのか 【答弁者】地方創生参事

 2. 参加された生徒の反応はどうだったのか 【答弁者】地方創生参事

 3. 保護者の感想やご意見はどうだったのか 【答弁者】地方創生参事

 4. 12月に行うワークショップは、3月に行われた内容と異なるのか 【答弁者】地方創生参事

 5. 今後、このプログラムを続けていく具体的な計画はあるのか。また、何を目指しているのか 【答弁者】地方創生参事

 6. キャリア教育との連携は、どのようにしていくのか 【答弁者】地方創生参事

平成30年11月29日 午前10時開始予定

順位 6 質問者 五十嵐智洋  議員

質問方法 1回目から質問事項ごとに一問一答

質問一覧

項目1 長井市長選の感想は
   期間中「うそつき」など、相手候補選挙カーで市内全域に流布された。3期12年市民に選ばれた市長に対し、一片の敬意も示さない選挙手法にどのような心境か 【答弁者】市長

項目2 市内介護施設の現状について

1.  地域密着型を含めた特別養護老人ホーム(以下、特老)市内3施設、直近の待機者数合計は何人か。待機者数の調査方法はどのように行っているか。他市と比較し、人口当たりの入所定員は多いか少ないか 【答弁者】厚生参事

2.  特老入所申し込み要件、入所判定基準はどうか 【答弁者】厚生参事

3.  特老以外の長期入所、短期入所が可能な介護施設はどのようなものがあり、施設別の入所定員はいくらか。担当課に施設入所を希望する切実な相談があった場合、アドバイスはどうしているか 【答弁者】厚生参事

4. 特老待機者数が実際より多く誤って選挙公報等に記載されれば、市民は申し込んでも長く待たされるなどと考え、あきらめるケースも出てくる。間違った情報を信じ、適切な介護サービスを受ける機会を失い、家庭での介護を選択すれば家族の負担は大きく、介護離職が増える。また、要介護者が健康を害する恐れもあり、市民生活に極めて悪い影響がある。介護施設にとっては、利用者が減り営業に支障が出る。このようなことを防ぐために、特老待機者の正しい情報を何らかの方法で市民にお知らせすべきだがどうか 【答弁者】市長

項目3 フラワー長井線の活性化について

1.  10月21日のフラワー長井線まつりの状況、当日のワンコイン(100円)列車の乗車人数は何人か。時間帯での利用者数はおおむね把握しているか  【答弁者】総務参事

2.  ワンコイン列車は大変好評であり、まつり期間だけでなく年間通して実施する価値が十分ある。フラワー長井線の存在価値を高める起爆剤となり、交流人口増加、地域経済への貢献も大いに期待できることから、毎週日曜日実施など検討すべきだがどうか  【答弁者】市長

平成30年11月29日 午前11時開始予定

順位 7 質問者 金子豊美 議員

質問方法 1回目 一括質問、一括答弁、再質問から質問事項ごとに一問一答

質問一覧

項目1 公共・民間複合施設の整備と適正な財政運営について
  公共施設等整備計画に基づき着々と事業計画が進められているが、公共・民間複合施設の整備については、公民連携の相乗効果が必要と考えるが、今後の事業の進め方を問う。

1.  タウンミーティング資料のイメージ図に掲載している公共・民間複合施設建設予定地の敷地内全体を対象にした公共・民間複合施設整備の計画を立てて事業を進めることが、より公民連携の相乗効果が期待されると思いますが

 2.  財政に対する不安を取り除き、多くの市民の理解を得ながら事業を進めるうえで、より慎重な財政運営に努めながら、タウンミーティングのように今後も市内各地に出向いて説明することが大切だと考えますが

【答弁者】市長

項目2  ふるさと長井会の今後について
  関東致芳会が来年の40回総会をもって発展的解散をし、ふるさと長井会の会員として活動する人も多くいる中、ふるさと長井会に対する期待と今後の方向性を問う。

 1. これまでの関東致芳会約40年の活動について、どのように感じ、評価しているのか

 2. 今後、ふるさと長井会の事業はどのようなことを予定しているのか、会員の勧誘等を含めた広報活動、周知はどのように進めていくのか

【答弁者】市長、地方創生参事

項目3  幼児教育・保育の無償化の費用について
 幼児教育・保育の無償化が来年10月から予定されている中、全国市長会の会合で原案として提示された無償化の費用について、長井市に及ぼす影響を問う。

 1. あくまで原案ということですが、今回の幼児教育・保育の無償化に関する地方の負担額提示が長井市に及ぼす影響は

【答弁者】市長

平成30年11月29日 午後1時開始予定

順位 8 質問者 赤間泰広  議員

質問方法 1回目 一括質問、一括答弁、再質問から質問事項ごとに一問一答

質問一覧

項目1  選挙に関して

1. 入場券の発送について

2. 公職選挙法改正中の文書作成の公費負担について

3. 遊説中の連呼について

【答弁者】選挙管理委員会事務局長

項目2  健康診断について

1. 中学生へのピロリ菌検査の拡大について

2. 女性特有のがん検診及び前立腺がん検診の受診状況について

3. 更なる検診率の向上について

【答弁者】市長、健康課長

項目3  長井市学校給食共同調理場整備について

1. 現在の進捗状況はどのようになっていますか
  ボーリング調査・地質調査はどのようになっていますか

2. 食物アレルギー対策について

【答弁者】学校給食共同調理場長

平成30年11月29日 午後2時開始予定

順位 9 質問者 今泉春江 議員

質問方法 1回目 一括質問、一括答弁、再質問から質問事項ごとに一問一答

質問一覧

項目1 市長選挙の受け止めについて
   市長選挙とその結果をどう受け止めているか

【答弁者】市長

項目2 市庁舎建設基本設計案について
   グンゼ敷地に市庁舎建設をという議会での提案の基本設計案も示し検討すべきではないか

【答弁者】市長

項目3 道の駅運営について

 1. 初年度からの入場者数と売り上げの減少の原因とその対策はどう考えているか

 2. 道の駅開業による菜なポートへの影響はどうか
  市民の台所としての機能強化をし、売上向上につなげていく経営を要請

【答弁者】市長

項目4 18歳までの医療費無料化拡大について
   18歳までの子どもの医療費無料化の実施をすべきでは

一般質問を行う本会議は、11月28日、29日いずれも午前10時開会です。
質問を行う議員の人数は、11月28日は5名、29日は4名を予定しております。
質問の持ち時間は、1人60分となっております。

 

一括質問・一括答弁方式(質問の1回目は一括質問、一括答弁、再質問から質問事項ごとに一問一答)と
一問一答方式(質問の1回目から質問事項ごとに一問一答)のどちらかを選択して質問します。

傍聴を希望される方は

市役所本庁舎の東側の階段を登って、3階議場傍聴席までお越しください。
傍聴席入口にて、受付簿に住所、氏名等をご記入ください。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事・調査係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8021 ファックス:0238-87-3374


メールでのお問い合わせはこちら