平成19年3月市議会定例会 意見書
平成19年3月市議会定例会で議決された意見書は下記の4件です。
家賃がかからない議員会館を事務所にしていながら、年間、数千万円にのぼる「事務所費を」計上している国会議員のいることが明らかになっています。この中には、伊吹文明文部科学大臣や松岡利勝農林大臣も含まれています。 山形県長井市議会
衆議院議長 河野 洋平 様 |
厚生労働省は、いま開会中の通常国会に、日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度の創設を盛り込んだ法案を提出する方針を固めていましたが、世論の反対が強いために断念したと言われています。 山形県長井市議会
衆議院議長 河野 洋平 様 |
山形県でも県立高校授業料の減免を受ける生徒が急増し、生活保護世帯も増え、「格差」が問題となっています。 記
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。 山形県長井市議会
衆議院議長 河野 洋平 様 |
自動車交通への依存度が高い地方の道路は、豊かな住民生活や活力ある経済・社会活動を支えるために欠かすことができない、最も重要な社会基盤であり、その整備充実が必要である。 記
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
山形県長井市議会
衆議院議長 河野 洋平 様 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
議会事務局 議事・調査係
〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8021 ファックス:0238-87-3374
更新日:2018年03月27日