予算総括質疑発言通告のお知らせ(平成27年3月定例会)

平成27年第2回(3月)市議会定例会 予算特別委員会に発言通告された予算総括質疑は以下のとおりです。

順位1 質問者 江口 忠博 委員

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 地場産センター支援事業について
ふるさと納税事業の受託によって得られる、返礼品の取り扱いによる売り上げ利益をどのように考えるのか
市長
 2 実践型地域雇用創造事業について
(1) 雇用者数増加は好ましいが、就業者の定着率はどうか
(2) 事業終了後も雇用創造事業は継続させる必要があると思うがどうか
(3) 各種商品開発を雇用増にどうつなげるか、その方策は
商工振興課長
 3 農産物等ブランド化推進事業と重点作物産地化推進事業について
(1) 販売代金支援は認証農産物生産支援にどれだけ寄与すると考えているか。消費促進策はないのか
(2) 重点作物の選定要件はどこにあるのか
農林課長  
 4 教育現場での情報活用力とセキュリティについて
(1) 教職員用パソコン活用の指導・管理の方法はどのようになっているのか
(2) 児童・生徒のインターネット活用環境への指導はどうか
教育長

順位2 質問者 高橋 孝夫 委員

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 マイナンバー制について
(1) 推進事業の進捗について
(2) 市民にどこまで理解された事業なのか
~住民基本台帳コードと何がちがうのか
(3) プライバシー保護、情報漏えい対策をどうしていくのか
市長
企画調整課長
市民課長
 2 商工振興課所管の新事業について
~タスビル取得資金利子補助事業
地場産業振興センター支援事業
中心市街地まちづくり会社支援事業出資金
温泉源保全事業補助金
(1) 具体的な内容が不確かなままで予算支出となるのではないか
(2) 具体的な支出までに必要なものは何だと考えているのか
市長  
 3 都市公園ではない公園については、長寿命化等はどのようにしようと考えているのか 市長

順位3 質問者 町田 義昭 委員

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 6次産業化推進協議会発足について
(1) なぜこの協議会が必要なのか、今までの組織ではだめなのか
(2) 組織の範囲、代表者を知りたい
(3) どれだけの予算化ができているか
(4) 一年間の組織のスケジュールは
(5) どこが主体となるのか
(6) 市民に認知され、祭り化まで盛り上げる必要はないか
市長
農林課長
 2 市政功労者の表彰について
(1) 経過について説明を
(2) 表彰者に対する謝意の尺度は
(3) 今のままで良いのか
(4) 良くないとすればどんな事が考えられるか
市長
総務課長

順位4 質問者 今泉 春江 委員

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 観光交流センター(道の駅)について
(1) 観光交流センターということでお客様は来るのか
 道の駅だからこそ魅力があり、お客様がくるのではないか
(2) 大幅な予算オーバー(1億8千万円)となり、当初の計画から大きく変更、建物など縮小され、基幹事業として目的に合ったものになっているか
(3) 道の駅として登録するとしているが、本来の道の駅の機能は十分か(トイレ、休憩スペースなど)
(4) 中心市街地活性化につなげるための観光交流センターの重要な役割はどうなのか(効果は具体的にどうなのか)
(5) 産業振興としているが、その見込みはどうか
市長

予算特別委員会は、3月13日(金曜日)、本会議終了後に開催します。

予算総括質疑を行う委員の人数は、4名を予定しております。
予算総括質疑の持ち時間は、1人1時間以内となっております。
予算特別委員会では、はじめに各会計予算の概要説明が行われます。

傍聴を希望される方は

市役所本庁舎の東側の階段を登って、3階議場傍聴席までお越しください。
傍聴席入口にて、受付簿に住所、氏名等をご記入ください。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事・調査係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8021 ファックス:0238-87-3374


メールでのお問い合わせはこちら