一般質問発言通告のお知らせ(平成28年3月定例会)

平成28年第1回(3月)市議会定例会に発言通告された「市政一般に関する質問」は以下のとおりです。

平成28年3月4日 午前10時10分開始予定

順位 1 質問者 宇津木 正紀 議員 (創生会)  

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 子育て包括支援センターについて
(1) 臨床心理士等はどこに配置するのか
(2) 将来開設する子育て包括支援センターの業務内容と職員配置はどのように想定しているのか
(3) 子育て包括支援センターと併設する屋内型の遊戯施設や多機能型図書館、屋内型の軽運動施設の全体想定規模と財源は何に求めるのか、補助メニューはあるのか
市長
 2 中心市街地活性化について
(1) 「中心市街地活性化基本計画」と「地域再生計画」の具体的な事業はどのようなものか
(2) 2計画の同時認定はどのようなメリットがあるのか
(3) 立地適正化計画とはどのような計画なのか
市長
 3 シティプロモーション事業について
(1) 今回策定したキャッチフレーズをどのようにしてPRし、市の認知度やブランドイメージを高めていくのか
(2) 水と子育てとをどうつなげていくのか
(3) どのようにして「ベビーボックス」の企画が生まれたのか
市長

平成28年3月4日 午前11時10分開始予定

順位 2 質問者 小関 秀一 議員 (緑風会)

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 平成28年度長井市施政方針について
(1) 予算額前年度比8億3,100万円の要因は
(2) 新たな宅地開発候補地の検討と事業展開の手法は
(3) 市民サービス充実に対応する庁内組織体制について
市長
 2 新たな「ローカリズム」の展開について 市長
 3 雇用の創出・時代に合った地域づくりと農業振興策について
(1) 長井市6次産業化推進協議会での課題の整理は
(2) 地産地消の拡大は
(3) ふるさと納税の返礼品の地場産率の向上策を
産業参事

平成28年3月4日 午後1時開始予定

順位 3 質問者 蒲生 光男 議員 (フォーラム21)

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 子どもの貧困率と子育て支援策について
   深刻化する貧困の連鎖がもたらす社会的ひずみ
(1) 子ども貧困対策に長井市らしい対策を
(2) 子ども基金の創設と在宅児童手当の制度化
(3) 子どもの保育環境の整備(遊びの場・交流の場)
市長
厚生参事
 2 長井市の財政展望について
(1) 財調基金の現在高をどう見るか
(2) 庁舎新改築をはじめ優先順位や今後計画の明示
市長
財政課長
 3 沖縄金武町交流をさらに活発にするために
   交流のきっかけとなった伊佐沢地区の思いを市民レベルに拡大し、姉妹都市提携など第二ステップへ
市長

平成28年3月4日 午後2時開始予定

順位 4 質問者 今泉 春江 議員 (日本共産党)

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 みずはの郷分譲にかかわる問題について
(1) 市と宅建業者との間で宅地販売について
     販売契約(売買契約)がなされていない問題 (2) 市が宅建業者に支払った手数料の問題
(3) 市が買い主から手数料は取らず、市が負担すると買い主に言い、公言しながら、実は土地代に含め、全額買い主に負担させていた問題
市長
 2 ヨークベニマル撤退について
(1) 高齢者、自転車、車に乗れない方の要望、テナントの要望にどう応えていくのか
(2) 町中の賑わい、中心市街地活性化をどうするのか
(3) 長井市としての今後の方向性はどうなのか
市長
 3 市民の健康づくり
(1) 食生活改善推進協議会のさらなる取り組みの推進への支援について
(2) 市民の健康づくりの推進のために栄養士の待遇改善について 
市長

平成28年3月4日 午後3時20分開始予定

順位 5 質問者 赤間 泰広 議員 (公明党)

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 バイオマス発電について
    バイオマス発電による排熱利用について
市長
 2 小型家電の回収事業について
    現在の状況と今後の展開は
市長
 3 健康診断の受診率向上について
(1) 現在の状況と今後の展開は
(2) 健康診断料の引き下げによって受診率の向上を
市長
 4 長井市の魅力を全国に発信するための提言 市長

平成28年3月7日 午前10時開始予定

順位 6 質問者 五十嵐 智洋 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 市職員の採用について
    若者の雇用の場として、退職者より多い採用とすべき
市長
総務課長
 2 再任用職員を活かす職場について
    経験を活かし地域づくりを担当すべき
市長
総務課長
 3 雪おろしのいらない住宅づくりについて
    豊富な地下水を活かし、消雪設備補助金を創設することで、雪に負けない長井市をPRし、移住者増を図るべき
市長

平成28年3月7日 午前11時開始予定

順位 7 質問者 鈴木 富美子 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 ベビーボックスについて
(1) どのような内容を考えているのか
(2) 地域の経済効果は期待できるのか
市長
総合政策課長
 2 ファミリーサポート事業について
(1) 利用する皆さんの希望に応えているのか
(2) 本事業の周知をどのようにしているのか
市長
子育て推進課長
 3 病児保育について
(1) 協議会をどのように考えているのか
(2) 今後の見通しと進め方は 
市長
厚生参事

平成28年3月7日 午後1時開始予定

順位 8 質問者 平 進介 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 人事評価制度の実施について
(1) 「勤務評定」から「人事評価」とした理由は
(2) 新たな人事評価制度の目的は
(3) 長井市における「新たな職員づくり元年」でないか
(4) 職員の「24時間公務員」的な姿勢について
市長
総務参事
 2 「地域づくり計画」と「総合戦略」の関わりについて
(1) 「地域づくり計画」は総合戦略と一体となって実践すべき
(2) 各地区の実践に対する支援策について
(3) 平成30年度からのコミュニティセンター化でどう変わるのか
(4) コンパクトシティづくりの拠点地域づくりに地区担当職員を
市長
教育長

平成28年3月7日 午後2時開始予定

順位 9 質問者 内谷 邦彦 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 レインボープラン推進事業及びコンポストに関する件
(1) 平成28年度施政方針での「食と農の総合センター」構想に関して
(2) 一般的な市販有機肥料と比較し、肥料効果が高い、優れている部分はどこか、データの公表は
(3) 堆肥の主要な成分量のサンプリングデータの季節の変化の考え方
(4) 堆肥袋への手書きの記入について
(5) 発酵促進剤の変更についての考え方
(6) 各種改善はどこがやるのか、今までにできなかった理由
(7) 推進協議会に関し市外との交流を凍結し、市内での啓発に注力すべきではないか
(8) 安心・安全なレインボー認証作物の安心・安全の根拠
市長
総務参事
産業参事
 2 山形健康マイレージ事業について
(1) マイレージ記録表取得の年齢構成
(2) 28年度の継続事業として決まった時期
(3) 冊子などでの案内文に関して
厚生参事

平成28年3月7日 午後3時20分開始予定

順位 10 質問者 金子 豊美 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 地区公民館のコミュニティセンター化について
(1) 今後2年間のスケジュールはどのように予定しているのか
(2) コミュニティセンター設置後のコミセンと市営バスとの関わり、活用について今後検討しては
市長
2 施政方針の中から「元気な人づくり戦略」について
(1) 若い世代の健康意識を高める施策とは
(2) 健康づくりの一環として、けん玉をもっと活用すべきでは
(3) スポーツクラブ活動の一つにある地域間交流事業とは例えばどのような事業を考えているのか。地域間交流プラス世代間交流事業も必要では
教育長
厚生参事
 3 社会資本の整備について
(1) 道路改良工事や消雪工事等、市長の言葉に期待している市民が多い。期待に応えるために補助金の獲得等、今後の施策は
(2) 字名の変更に伴う当該市民の負担はどうなのか
市長

平成28年3月8日 午前10時開始予定

順位 11 質問者 浅野 敏明 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 「環境に配慮したまちづくり」について
(1) 低炭素のまちづくりについて
    1.環境基本計画について
    2.循環型バイオマス再生可能エネルギーについて
(2) コンパクトなまちづくりについて
    1.循環交通ネットワークについて
    2.都市再生制度について
    3.第3期都市再生整備計画について
(3) 都市計画緑地の環境整備について
     新たなかわまちづくり計画について
市長
総合政策課長
財政課長
地域づくり推進課長
市民課長
農林課長
建設課長

平成28年3月8日 午前11時開始予定

順位 12 質問者 渡部 秀樹 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 高校生を対象とした給付型奨学金事業を実施できないか 市長
 2 「観光交流センターかわと道の駅(仮称)」について
(1) 本町商店街の中核であるヨークベニマル長井店閉店に伴う「まちなか」の賑わいづくりへの対策について
(2) 「観光交流センターかわと道の駅(仮称)」の経営について
市長
 3 一般職員の給与の適正化について
    平成27年7月1日に改定された特別職給与額との比較や職務内容からすると、一般職員の給与は低いのではないか
市長

平成28年3月8日 午後1時開始予定

順位 13 質問者 梅津 善之 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 長井市内の雇用状況は
(1) 長井市雇用創造協議会の成果は
(2) 雇用の創出はなされたのか
(3) 開発された商品のこれからは
市長
商工観光課長
 2 市内の河川敷の整備の考え方は
(1) 白川右岸の築堤工事で完成した河川敷地の考え方は
(2) 地域の協議会との連帯が必要
(3) かわまちづくりの考え方として、各協議会との連帯と地域の理解と協力を得ながら進めてほしい
市長
建設課長
 3 各小学校の食農教育の実態とこれからの考え方は
(1) 積極的に取り組む必要があると考えるが
(2) 一部でもよいので給食に使えるような食べ物ができないか
教育長

平成28年3月8日 午後2時開始予定

順位 14 質問者 安部 隆 議員

質問一覧
質問の内容 答弁者
 1 施政方針について
(1) 市民の請願、要望に予算措置はできているか
(2) 建設課関係の請願採択等の実施状況は
市長
建設課長
 2 みずはの郷宅地分譲監査請求について
(1) 監査結果通知の内容は抽象的になっていないか
(2) 手数料6%決定の経過は
(3) 県から指摘された各契約書類を適正に改めないのか
市長
監査委員
建設課長

一般質問を行う本会議は、3月4日(金曜日)、7日(月曜日)、8日(火曜日)いずれも午前10時開会です。
3月4日は、初めに平成27年度各会計補正予算の採決が行われます。
質問を行う議員の人数は、3月4日(金曜日)5名、7日(月曜日)5名、8日(火曜日)4名を予定しております。
質問の持ち時間は、1人1時間となっております。
今定例会は会派代表、政党代表、個人の順に質問が行われます。
なお、会派代表質問に限り、同一会派所属議員の関連質問が認められています。

傍聴を希望される方は

市役所本庁舎の東側の階段を登って、3階議場傍聴席までお越しください。
傍聴席入口にて、受付簿に住所、氏名等をご記入ください。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事・調査係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8021 ファックス:0238-87-3374


メールでのお問い合わせはこちら