令和7年6月市議会定例会 意見書

令和7年6月市議会定例会で議決された意見書は下記の1件です。

白川右岸区域の洪水対策を求める意見書

  

白川右岸区域の洪水対策を求める意見書

令和4年8月3日の豪雨は置賜地域に大きな災害をもたらしました。白川右岸区域(今泉、歌丸、河井地区)においても、主要な農業用排水路が想定を超える増水等により溢水し、家屋の床上・床下浸水、水田・道路冠水、法面崩れ等が発生しました。また、避難所である豊田小学校周辺一帯も道路等が冠水し、避難所に安全に到達できないなどの状況にもなりました。

こうした状況を受け、白川右岸区域だけでなく豊田地区全体の災害対策にも通じることから豊田地区地区長連合会と連携し、災害防止と軽減を目的として白川右岸洪水対策検討会を組織しました。

農地の冠水被害防止対策は農業用排水路等の管理主体である白川土地改良区が主体となり、国や県の補助事業を活用し早期に進めていただくことが必要です。

つきましては、白川土地改良区が管理する施設の見直し及び改修に取り組まれ、白川土地改良区管理水路等の災害対応を進めること及び集落内排水への影響がでないよう対策を講じられることを要望します。

また、山形県におかれましては、白川土地改良区による国や県の補助事業活用に際し、特段のご配慮を賜りますよう要望します。

 

以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。

 

 

令和7年6月27日

 

              山形県長井市議会

 

山形県知事 吉 村 美栄子 様

白川土地改良区理事長 高 橋 文 勝 様

 

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事・調査係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8021 ファックス:0238-87-3374


メールでのお問い合わせはこちら