西置賜1市3町による公の施設(文化施設)の相互利用の開始について(令和4年4月1日~)
西置賜の1市3町による公の施設の相互利用に関する協定を締結しました。
西置賜1市3町の長井市、小国町、白鷹町、飯豊町は、公の施設(文化施設)の利用促進、住民間の交流拡大、住民福祉の増進を図るため、各市町で設置している公の施設のうち、ホールを有する文化施設の相互利用に関する協定を締結しました。
1 相互利用のメリットは?
⇒対象となる施設を1市3町の住民及び団体が、その市町の住民及び団体と同じ条件で利用(使用)できるようになります。これにより利用目的や参集する人数に応じて、西置賜内の施設の中から自由に選択することが可能になります。
2 いつから適用になるのか?
⇒令和4年4月1日の利用(使用)申請から対象になります。
3 料金はどうなるの?
⇒対象となる施設の条例などで定める利用(使用)料金が、1市3町の住民及び団体に適用されます。施設ごとに料金が異なりますので、詳しくは各施設にお問い合わせください。

長井市民文化会館
住所 長井市館町北5-10
電話 0238-84-6051
休館日 毎週月曜日、年末年始(12月28日~1月3日)
※長井市民文化会館の管理運営等について、以下の規程を定めました。
小国町おぐに開発総合センター
住所 小国町大字岩井沢704
電話 0238-62-2141
休館日 毎週月曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
https://www.town.oguni.yamagata.jp/soshiki/kyouiku/1426.html
飯豊町町民総合センター「あ~す」
住所 飯豊町大字椿3622
電話 0238-72-3111
休館日 毎週月曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
更新日:2022年03月31日