長井市史について
長井市では市制60周年を記念して、平成26年から市史編纂事業をスタートさせました。令和6年5月に最終巻である通史第4巻(現代編)刊行したことで、全6巻の刊行が完了しました。
内容は、原始時代(縄文、弥生時代など)から現代にいたるまでの出来事をまとめた通史編が全4巻、また建物や生物などの特定分野についてまとめた各論編が全2巻という構成になっています。
長井市は市制20周年の際にも市史を刊行しましたが、新しく編纂した市史は当時の市史の書き直しではなく、「新しい研究成果」「新しい目線」をふんだんに取り入れた、まったく別の歴史の本としてつくられました。
昭和期に作成された市史(昭和版)と、平成および令和にかけて刊行されたこのたびの市史(平成版)とぜひ合わせてお読みいただき、長井の歴史と文化をご堪能ください。
また、令和6年12月に開設した『長井市デジタルアーカイブ』では、長井市史で紹介された資料をはじめ、長井の歴史、芸術、文化に関連する資料を公開しています。こちらもあわせてご覧ください。(下記リンクより閲覧できます)
長井市史通史第4巻販売案内チラシ (PDFファイル: 1.9MB)
【平成版市史の巻構成および主な掲載内容】
通史第1 巻( 原始・古代編、中世編)-旧石器時代から戦国時代のおわりまで-
【刊行済】
原始時代の人々の暮らし、小桜館(こざくらだて)に所縁のある中世の片倉氏について、等
通史第2 巻( 近世編)-江戸時代のはじまりからおわりまで-
【刊行済】
上杉氏支配下の長井の様子、長井商人の活躍や当時の庶民の暮らしについて、等
通史第3 巻( 近代編)-明治時代から太平洋戦争終戦まで-
【刊行済】
明治期殖産興業の様子や近代化に伴う農村部の変貌、戦時中の長井について、等
通史第4 巻( 現代編)-戦後から現代まで-
【令和6年5月1日刊行】
戦後復興の様子、長井市誕生から現在までの歩み、これからの長井について、等
各論第1 巻( 地理自然編、建築・都市・環境編、石造文化財編)
【刊行済】
長井の地形・動植物等について、建築分野・まちづくり・環境問題からみた長井の歩み、庚申塔や板碑などの市内各所に残る石造文化財について、等
各論第2 巻( 仏教彫刻編、水と文化編)
【刊行済】
市内の寺社仏閣に伝わる仏像・神像について、黒獅子等の伝統芸能や養蚕などの民俗分野について、等
販売店
取扱先 | 住所 | 連絡先 |
八文字屋長井店 | 長井市小出3853番地1号 | 0238-83-1320 |
三浦屋書店 | 長井市本町二丁目3番10号 | 0238-84-2022 |
風間書店 | 長井市十日町一丁目1番47号 | 0238-84-2956 |
道の駅川のみなと長井 | 長井市東町2番50号 | 0238-87-1121 |
Walkers CAFE&MARKET (長井市役所内売店) |
長井市栄町1番1号 | 080-6375-3332 |
西根コミュニティセンター | 長井市草岡322番地 | 0238-84-6326 |
伊佐沢コミュニティセンター | 長井市上伊佐沢7312番地 | 0238-88-2444 |
致芳コミュニティセンター | 長井市五十川2316番地 | 0238-84-6337 |
平野コミュニティセンター | 長井市九野本3174番地1 | 0238-88-2441 |
豊田コミュニティセンター | 長井市時庭254番地 | 0238-84-3099 |
文教の杜ながい | 長井市十日町一丁目11番7号 | 0238-88-4151 |
古代の丘資料館 | 長井市草岡2768番地1号 | 0238-88-9978 |
販売価格
通史3,300円(税込)
各論5,500円(税込)
市外でも注文によるお取り寄せは可能です。取扱店へ直接お問い合わせください。
書店名 | 電話番号 | 住所 | |
酒田市 | みずほ 八文字屋 | 0234-22-3144 | 酒田市みずほ2-19 |
鶴岡市 | 八文字屋 鶴岡店 | 0235-24-3022 | 鶴岡市上畑町3-38 |
鶴岡市 | こぴあ 八文字屋 | 0235-25-5009 | 鶴岡市余慶町1-2 こぴあ内 |
新庄市 | 丸井 八文字屋 | 0233-23-8533 | 新庄市沖の町1-15 |
東根市 | あすなろ書店 | 0237-47-0099 | 東根市神町中央1-9-1 |
東根市 | こまつ書店 東根店 | 0237-49-2077 | 東根市神町北2-8-1 |
天童市 | TENDO 八文字屋 | 023-658-8811 | 天童市鍬ノ町2-3-43 |
天童市 | 宮脇書店 天童店 | 023-652-3322 | 天童市北久野本3-2-28 |
寒河江市 | 松田書店 フローラ店 | 0237-86-1181 | 寒河江市本町2-8-3 |
山形市 | 八文字屋 本店 | 023-622-2150 | 山形市本町2-4-11 |
山形市 | 八文字屋 北店 | 023-682-3388 | 山形市嶋北1-2-2 |
山形市 | こまつ 書店 | 023-641-0641 | 山形市寿町10-27 |
山形市 | 宮脇書店 成沢店 | 023-679-3801 | 山形市成沢西1-6-4 |
山形市 | くまざわ書店 山形店 | 023-315-3266 | 山形市香澄町1-1-1エスパル内 |
山形市 | こまつ書店 桜田店 | 023-625-6425 | 山形市桜田東1-9-18 |
山形市 | こまつ書店 西田店 | 023-647-4188 | 山形市西田1-1-8 |
山形市 | こまつ書店 鈴川店 | 023-626-9090 | 山形市鈴川町3-14-17 |
上山市 | 鍋屋 | 023-672-2055 | 上山市十日町1-5 |
南陽市 | BSサンワ | 0238-59-4730 | 南陽市宮内591-4 |
高畠町 | ブックユニオン高畠店 | 0238-57-4888 | 高畠町大字福沢459-3 |
米沢市 | 遠藤書店 | 0238-23-0893 | 米沢市松が岬2-5-44 |
米沢市 | こまつ書店 堀川店 | 0238-26-1077 | 米沢市堀川町4-68 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
観光文化交流課 観光文化交流室(文化担当)
〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8017 ファックス:0238-87-3369
更新日:2025年01月20日