華やかな祭
黒獅子(くろじし)まつり
開催 5月下旬
【開催場所】市内目抜き通りから白つつじ公園
5月下旬の土曜日、市内目抜き通りを舞台に10数社の黒獅子が勇壮な舞を演じます。多人数の舞手が幕の中に入り、獅子頭を上下させず、腰に動きをつけて滑るように舞う姿は「百足獅子」と呼ばれています。

總宮神社(そうみやじんじゃ)
黒獅子の起源が伝わる社。社内には代々の獅子頭が今も大切に保管されています。また同社には武将 直江兼続が参拝の折、手植えしたとされる9本の「直江杉」、奉献したとされる「刀剣」が今も残っています。


ながい黒獅子イメージキャラクター
「ししまいく」「ししまいこ」
場所
長井市横町14-24
電話番号0238-88-3348
水まつり
開催 8月第一土曜日
【開催場所】、最上川河川緑地公園
最上川発祥の地である長井で開催される「水」をテーマにしたイベント。水に親しむ様々な体験コーナーが設けられます。夜の花火大会では最上川の水面に美しいファンタジーが繰り広げられ、毎年子供から大人まで多くの人で賑わいます。



雪灯(ゆきあか)り回廊(かいろう)まつり
開催 2月第一土曜日
【開催場所】長井市中心市街地
手作りの雪灯りがまちなかに灯り、幻想的な雰囲気に包まれるお祭りです。灯篭の種類も多種多様で、毎年違った顔を覗かせてくれます。雪国ならではの遊びや催し物など、日中から夜のライトアップまで楽しめる内容となっています。


雪灯り回廊イメージマスコット
「あそぼうず」「雪ん子ちゃん」
ROBO-ONE
開催 10月中旬
【開催場所】タスビル
タスビルで開催される「産業祭」のイベントのひとつ。二足歩行ロボットの格闘技大会「ROBO-ONE」や、マイクロマウス競技などを開催しています。少年少女ロボットバトル大会も参加費無料で出場できます。

- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2018年04月04日