禁煙にチャレンジしてみませんか!
たばこの煙にはニコチン、タール、一酸化炭素 などの有害成分が多く含まれているため、喫煙者だけでなく、まわりの人の健康にも大きな悪影響を与えます。
<たばこがひきおこす病気>
がん(肺がん、喉頭がん、咽頭がん、食道がん、胃がん、肝臓がん、すい臓がん、膀胱がん、その他すべての臓器が、たばこの発がん物質の影響を受けています)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞、胃・十二指腸潰瘍、歯周病など
あなたとあなたのまわりの人の健康のために、今から禁煙してみませんか。
あなたの喫煙習慣を分析してみましょう!
禁煙を始める前に自分のニコチン依存度がどの程度か知っておくことが、禁煙に役立ちます。
ニコチン依存度の判定をしてみましょう。
詳しくは下記リンクをご覧ください
健康課では、呼気一酸化炭素(有害成分)濃度測定ができます。測定希望の方は、健康課までお問い合わせください。
禁煙の準備をしましょう!
- 禁煙を開始する日を具体的に決める。
- 禁煙する理由を確認し、書き留めておく。
- 家族や同僚に禁煙を宣言する。
禁煙を実行しましょう!
たばこ切れの症状を乗り切るポイント
- たばこを吸いたくなったら、冷たい水か熱いお茶を少しずつ飲む。
- ゆっくり深呼吸をする、体を動かす、場所を変えるなどで、気をそらす。
- 歯みがきで口の中をさっぱりさせる。
- お酒の席や喫煙者のそばなど、たばこを吸いたくなる場所は避ける。
- 気楽な気持ちで、禁煙している時間を延ばしていく。
楽に、確実に禁煙できる方法があります。禁煙補助薬について紹介します。
種類 |
ニコチンパッチ |
ニコチンガム |
バレニクリン錠 |
---|---|---|---|
説明 |
・ニコチンを皮膚から吸収させる貼り薬です。 ・ニコチンパッチの種類によっては、処方箋が必要ですが、薬局薬店から処方箋なしで購入することができます。 ・毎日1枚皮膚に貼り、離脱症状を抑制します。 ・禁煙開始日から使用し、8週間の使用期間を目安に、貼り薬の大きいものから小さいものに切り替えて使用します。 |
・口の中の粘膜からニコチンを吸収させるガム製剤です。 ・薬局薬店から処方箋なしで購入できます。 ・たばこを吸いたくなった時に、1回1個をゆっくり間をおきながらかみ、離脱症状を抑制します。 ・禁煙開始から使用し、12週間の使用期間を目安に使用個数を減らしていきます。 |
・ニコチンを含まない飲み薬です。 ・処方箋が必要になります。 ・禁煙時の離脱症状だけでなく、喫煙による満足感も抑制します。 ・禁煙を開始する1週間前から飲み始め、12週間服用します。 |
詳しいことは医療機関・薬局薬店に相談し、禁煙補助薬の添付文書をよく読んで使用するようにしてください。
禁煙治療実施医療機関については健康課までお問い合わせください。
禁煙を継続しましょう!
- 禁煙して良かったことを考える。
- 今までの努力に自信を持つ。
- たばこの害を思い浮かべる。
- まわりの人にも禁煙を勧める。
禁煙したいと考えている方、禁煙方法について詳しく知りたい方は、下記リンクをご覧ください
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2018年11月19日