クマ出没等情報及びクマ注意喚起放送等について
クマ出没情報についてお知らせいたします
◇確認日時:10月20日(月曜日)午前6時12分頃
◇確認場所:長井市九野本(川窪)地内
◇確認者が川窪公民館南側を西側に向かうクマを目撃した。
◇周辺地区にて長井警察署パトロールカーによる注意喚起を実施済み。
※この配信は、10月20日(月曜日)午前7時20分に屋外拡声装置による注意喚起放送した内容に、その後の現場確認で判明した情報を追加・補足したものです。
◇目撃されたエリアは、以下のURLから確認することができます。
https://maps.app.goo.gl/QCiExCWD3cdH783V7
◇クマの行動が活発な状況が続いており、市内でもクマの出没・食害情報等が増えております。特に夜から早朝にかけて出没することが多いため、外出の際はご注意ください。
◆クマ対策のポイント
・作業中や通勤・通学中はこまめに周囲を確認。
・鈴やラジオなど音の鳴るものや、クマよけスプレーを携行する。
・廃棄農産物、柿、栗などの放任果樹、生ごみなどのクマを誘引する物を屋外に放置しない。
屋外拡声装置によるクマ出没に関する注意喚起放送を実施しました
【屋外拡声装置による、クマ出没に関する注意喚起放送を実施しました】
◇放送時間:10月22日(水曜日)午後6時40分
◇放送した区域:長井市中道、平山地区
◇放送した内容は、「本日、長井市宮の宮原地内におきまして、クマのものと思われる足跡が確認されました。」というものです。
◇目撃されたエリアは、以下のURLから確認することができます。
https://maps.app.goo.gl/CDMEGK3KjqFNEmeS6
◇市内各所にてクマ出没が増えておりますので、屋外での作業、外出の際は十分ご注意くださいますようお願いいたします。
・その他、クマに関する情報はHPをご覧ください。
クマ出没情報について屋外拡声装置にて放送いたします
クマの行動が活発な状況が続いており、市内各所でのクマの出没、食害情報が増えていることから、通常の市民生活においても不安な状況となっております。
つきましては、クマの出没等が確認された地域の皆様に、クマに関する注意喚起情報をお伝えするために、長井市内61カ所に設置した屋外拡声装置による放送を随時行います。
クマの遭遇など危険を回避するための放送ですので、屋外拡声放送につきまして、ご理解くださいますようお願いいたします。
なお、屋外拡声放送につきましては、クマの出没等が確認された地域周辺に限定して実施したします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
防災危機管理課
〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8004 ファックス:0238-83-1070
更新日:2025年10月23日