アスパラガス圃場見学会のお知らせ

アスパラガス圃場見学会を開催します!

令和6年度アスパラガス圃場見学会チラシ

毎年好評いただいているアスパラガス圃場の見学会を、今年も開催します!

アスパラガスは「年齢」「性別」を問わず、どんな方でも栽培に取り組める品目です。また、露地野菜としては収益性が高く、栽培管理次第で10年程度継続した栽培が可能な作物でもあります。

「農業未経験・・・でも興味がある」、「第2の人生、農業で汗を流したい」、「新しいことに挑戦してみたい」など、栽培に興味がある方とっては、農家さんの“生の声”を聞けるチャンスです!この機会にぜひ参加してみませんか?

※詳しくは下記チラシまで

『アスパラガス圃場見学会』の詳細について

【開催日時、集合場所】

1.令和7年9月10日(水曜日)午後1時30分から(※2時間程度)

  • 集合場所:JA山形おきたま南陽支店(住所:南陽市宮内864)

2.令和7年9月11日(木曜日)午後1時30分から(※2時間程度)

  • 集合場所:JA山形おきたま米沢中央支店(住所:米沢市窪田町藤泉129-1)

※見学するほ場は異なりますが、どちらの会場も研修内容は同じです。

※参加されたい日時を選択し、お申し込みください。

※荒天の場合は室内にて研修会とさせていただきます。

【実施内容】アスパラガス栽培について

・栽培ほ場の見学、栽培概要の説明、置賜地域の事例紹介など。

【対象者】アスパラガス栽培に興味がある方。

・年齢は問いません!ただし、置賜地域内にお住まいの方に限ります。

【主催】アスパラガス地域サポートチーム

・置賜総合支庁農業技術普及課、各市町、JA山形おきたま等で構成。

☆申込方法(下記のいずれかの方法でお申込みください)

1.お電話にて直接申し込み

  • 長井市農林課農政振興係(電話番号:0238-82-8015)

2.チラシの裏面「申込用紙」をファックスにて送付

  • 長井市農林課農政振興係(ファックス番号:0238-87-3369)

3.チラシの表面(または下記)の「QRコード」から申し込み

QRコード

◇参加費無料、定員の制限はありません!

◇申込期限 9月8日(月曜日)

 

【見学会に関する問い合わせ先(※市内にお住まいの方)】

  • 長井市農林課(電話番号:0238-82-8015)
  • 西置賜農業技術普及課(電話番号:0238-88-8213)

◇市外の方は、お住まいの市町へお問い合わせください。

アスパラガス地域サポートチームについて

「アスパラガス地域サポートチーム」は、置賜地域でのアスパラガスの生産拡大推進を目的とし、アスパラガス栽培に興味がある方やこれから栽培に取り組みたいという方、実際に栽培を開始された方へ、アスパラガスの基礎知識をはじめ、導入までの流れや栽培管理の方法などのサポートをするものです。

置賜総合支庁農業技術普及課、各市町、JA山形おきたま等で構成されていますので、「これから栽培したいが方法がわからない」、「すでに栽培をしているがこんなところが不安だ」ということがありましたら、お気軽にご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

農林課 農政振興係

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8015 ファックス:0238-87-3369


メールでのお問い合わせはこちら