『タンザニア ビジネス・スタディツアー』参加者の募集について

JICAアフリカ部では、タンザニアからの外国人材受入に関する調査「アフリカ地域(広域)日本の地方部との連携によるアフリカ人材受入・育成のための情報収集・確認調査」を実施しており、タンザニアから山形県長井市への外国人材受入れを題材に、課題の分析と効果的な支援策を調査しています。

この度、長井市において外国人材受入れに関心のある公的機関及び民間企業・団体の皆様向けに、タンザニアの産業人材及びビジネス環境の現状と課題について見聞を深めていただくことを目的とした『ビジネス・スタディツアー』が開催されます。

ツアーへの参加者を募集していますので、お知らせいたします。

募集内容

募集人数

10名程度

ツアー内容

1.現地で操業する日本企業・海外企業への訪問、意見交換
2.現地民間企業(参加者の関心によって視察先を決定)の視察・ネットワーキング
3.現地政府(教育省、経済産業省、投資庁、地方政府等)との意見交換
4. VETA 本部、職業訓練校、研修所及び大学機関等の視察・意見交換
5. JICA 事業(技術協力プロジェクト、海外協力隊等)サイト訪問、JICA 専門家との意見交換
6.ドドマ市関係機関への訪問・意見交換

※上記は想定であり、具体的な訪問先は参加者が確定してから調整します。また、当地の事情により変更する可能性があることを予めご了承ください。

渡航期間

下記のスケジュールが予定されています。

  • 7月15日(火曜日) 長井市出発
  • 7月16日(水曜日) タンザニア・ダルエスサラーム到着
  • 7月21日(月曜日) タンザニア・ダルエスサラーム出発
  • 7月22日(火曜日) 長井市到着

個人負担

下記の費用についてご負担いただきます。

  • ビザ、パスポート取得費用
  • 海外旅行保険の加入経費
  • ご自宅⇔JR 赤湯駅の日本国内移動に係る費用
  • 飛行機利用に伴う手荷物超過料金
  • 個人の消費に係る費用(現地での飲食費を含む)

※詳細は募集要項をご確認ください。

応募資格

  1. 山形県長井市に本店又は支店、事業所等の拠点がある企業(本邦登記法人)であること
  2. 外国人材の受入れを検討していること、もしくは関心があること
  3. 帰国後、JICA や業界団体、地元経済団体が開催する国内セミナー等において、本ツアー参加によって得られた内容や知見、気づき等について情報発信できること
  4. 本ツアー参加後にJICA からのアンケートへの回答及びレポート提出をすること。また、本ツアー終了後には報告会を予定しており、本ツアーでの成果報告などにご協力いただけること
  5. 事前打ち合わせ及び現地視察の全行程に参加可能であること
  6. タンザニア国の事情(治安情勢、道路・交通状況や保健・衛生環境等)を勘案した上で、全行程に参加可能な健康状態であること
  7. プログラム参加の意欲・熱意・協調性があること、また、JICA の規定する安全対策措置(夜間徒歩移動禁止等)に沿って行動すること
  8. ツアー参加に際して海外旅行保険に加入すること(希望者にはJICA 国際協力共済会」の海外旅行保険を紹介。)
  9. 入国日から6 ヶ月以上有効なパスポート(ビザスタンプを押すために1 ページ必要)を所持していること

申込方法

募集要項内のQRコードより、本ツアーの参加申請フォームへアクセスし必要事項をご記入ください。

応募期限

令和7年6月6日金曜日18時まで

留意事項

応募の際はページ下部に掲載された募集要項をご確認くださいますようお願いいたします。

募集要項

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課 都市交流推進室

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8001 ファックス:0238-83-1070


メールでのお問い合わせはこちら