長井市ゼロカーボンシティ宣言について
長井市では、「第4次長井市環境基本計画」の策定に関し必要な事項を審議するため、令和5年7月11日に長井市環境審議会(遠藤昌敏会長)に諮問し、令和6年3月18日に同審議会から答申が行われました。
第4次長井市環境基本計画は、市域全域における具体的な温室効果ガス排出量の削減目標を設定し、計画的に施策を推進していく「長井市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を包含しており、2050年のゼロカーボンに向けた取組みを加速させることを明記しています。
この答申を受け、長井市は、2050年までに温室効果ガス(二酸化炭素)の排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を目指すことを表明しました。


長井市ゼロカーボンシティ宣言文 (PDFファイル: 205.5KB)
ゼロカーボンシティ宣言とは
環境省により、「2050年に二酸化炭素を実質ゼロにすることを目指す旨を首長自らが又は地方自治体として公表した地方自治体」を「ゼロカーボンシティ」と定義しています。
ゼロカーボンシティの実現に向けた主な取組み
ゼロカーボンシティの実現に向けた主な取組みについては、第4次長井市環境基本計画の進捗管理の中でお知らせしていきます。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年03月18日