令和7年度市・県民税申告相談日程
申告相談の日程等についてお知らせします。
日付 |
対象地区 |
2月18日(火曜日) |
平山(子坂・木口・宮地・中里・桜町・北向・浦原) |
19日(水曜日) |
九野本(舘・善並・伊勢堂・屶柄・大久保・長渡・石塚・谷地寺・川窪) |
20日(木曜日) |
九野本(大屋敷・舘野・窪)/泉(八景・福田・羽黒)/時庭(町屋敷・田仲) |
21日(金曜日) |
時庭(波華・波化・水口・向) 歌丸(下歌丸・町・田中・本郷・窪・歌丸東・水木・一本木) |
25日(火曜日) |
今泉(親道・新田一・新田二・今泉上・今泉中・今泉下・今泉緑町一 ・今泉緑町二)/河井/寺泉(五祭所・平田) |
26日(水曜日) |
寺泉(上野・上郷・山岸・福田・谷地・中の目・高堰) |
27日(木曜日) |
川原沢(川北・川中・川南)/草岡(中里・草西・大沖) |
28日(金曜日) |
草岡(粡舘・新町・仁府)/勧進代(岡・平・高野・唐梅・御釜・蔵京・里巻) |
3月 4日(火曜日) |
成田(あけぼの町・萩・舘・芳野・上宿・三島・久保町・中央・南東・北東・新町 ・本宿・中宿・西組・下宿)/五十川(西舘・八反田) |
5日(水曜日) |
五十川(蛇塚・酒町・宮内・袋・岡鼠原)/白兎(白兎西・白兎中・白兎東) |
6日(木曜日) |
森(森上・森中・森入)/五十川(穴堰・柏林・生僧) 上伊佐沢(大石・山の神・上地区・上の台) |
7日(金曜日) |
上伊佐沢(舘久保)/芦沢/中伊佐沢(中伊佐沢北・中伊佐沢南) |
11日(火曜日) |
下伊佐沢/日の出町・館町南・館町北・四ツ谷 |
12日(水曜日) |
台町・花作町・あら町・神明町・片田町・本町南・本町北・ままの上 |
13日(木曜日) |
東町・屋城町・舟場・金井神・栄町・高野町・大町・十日町・新町 |
14日(金曜日) |
幸町・清水町・横町 |
17日(月曜日) |
緑町・中道・宮原・野川 |
- 申告相談は、午前9時からです。(受付時間:午前8時15分~午後3時)
- 会場:長井市役所 2階市民防災研修室 →会場案内図(PDFファイル:497.3KB)
- 下記に該当する方で相談の必要がなく、市民税・県民税の申告書の提出のみの方は、市役所1階税務課市民税係(8番窓口)へお願いします。必要事項を記入し、源泉徴収票等の必要書類を添付の上、ご提出ください。郵送で提出していただくこともできます。
- 収入の無い方
- 給与または公的年金収入のみの方で、所得税の納税や還付申告の必要のない方
- 20万円以下の少額な事業・不動産・雑所得がある人で、所得税の納税はないが市・県民税申告の必要のある方
- 給与所得者の医療費控除などによる所得税の還付申告は、1月から税務署で受け付けていますのでご利用ください。また、税務署への確定申告・還付申告は、電子申告(e-Tax)や郵送等ですることができます。
- 指定日に都合がつかない方は指定日以外でも受け付けますが、その日の対象地区の方を優先しますので順番が後になる場合があります。ご了承ください。
- 申告書が届いた方は、同封されている「申告の手引き」などをご覧いただき、記入方法や申告が必要かどうかなどについてご確認ください。
- 所得税の確定申告をする際は、ご自宅でスマホから行うこともできます。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
*市・県民税申告において「土地家屋名寄帳」が必要な場合は、市民課窓口でお取りください。(有料)
住民税申告書(ダウンロード用)
申告書は、申告が必要と思われる方や住民税の申告をした方を対象に、1月15日付で申告の手引き等と一緒に郵送させていただきますが、送付対象外で住民税申告が必要になる方や、送付の対象者で早めに申告書が欲しい方は、下のPDFファイル(ダウンロード用申告書)をご利用ください。なお、申告書はA4サイズ(縦長)の用紙に両面印刷してご利用ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年11月22日