学校体育施設開放事業

令和7年度 定期利用団体の使用申し込みについて

受付は終了しました

申し込みをされた団体は、下記の日程で開催の『学校開放運営委員会』にご出席ください。

開催日時:令和7年2月27日(木曜日)

                  13:30~14:30(長井小・長井南中・長井北中・致芳小)

                  15:00~16:00(西根小・平野小・豊田小・伊佐沢小)

開催場所:保健センター2階 研修室(長井市ままの上7-10)

※()内の学校体育施設をご希望された方の開催時間となります。お間違いのないようご確認ください。

※ご希望によっては、両方ご参加いただくこととなりますので、ご了承くださいますようお願いします。

       ※学校によっては、使用可能な施設や時間が異なりますので、別途、調整会議にて

          ご説明します。

申し込み様式

会員名簿は任意の様式でも構いません。

4月以降に加入・脱退により変更があった場合は再提出ください。

学校施設の開放の目的

長井市では地域住民のスポーツ活動の場として、学校教育に支障のない範囲で小中学校の体育施設を開放しています。

使用方法と料金

定期使用

年度当初に許可された開放枠を、申請した期間内は利用することができます。

但し、許可された開放枠以外で使用する場合は別途申込(臨時使用参照)が必要です。

利用を希望する場合は、申込期間に「使用(免除)許可申請書」を提出してください。

申込開始のお知らせは、広報ながい2月1日号に掲載します。

施設使用料

 

団体種別

種別 使用の単位 金額

スポーツ少年団及び

これに類する小・中学生団体

    無料
上記以外の団体 照明使用料

午後7時以後の使用において

1時間につき

100円

 

冷暖房使用料

団体種別 施設区分 種別、料金(1時間当たり)
冷 房 暖 房

スポーツ少年団及び

これに類する

小・中学生団体

  無料 無料
上記以外の団体 小学校 体育館 1,200円 1,900円
中学校 体育館 1,600円 2,400円
柔剣道場 400円 700円

 

臨時使用

臨時で使用を希望される場合は、空き状況及び使用料について、教育委員会教育総務課(0238-82-8022)にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康スポーツ課 スポーツ推進室

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8009 ファックス:0238-87-3310


メールでのお問い合わせはこちら