最上川こいで河川公園について
「最上川こいで河川公園」は平成30年度から最上川の河川敷にて整備を進め、令和2年4月1日から供用を開始しております。
これからも皆さんに広くご利用いただけるように、利用上の注意点なども含めて、「最上川こいで河川公園」を紹介します。

利用上の注意点について
・団体での利用について
団体でのご利用や長期間または定期的に公園を占用して利用する場合は、事前に市建設課に利用申請を行ってください。
・キャンプの利用について
日帰りのキャンプについてはご利用できますが、テント泊についてはお断りしております。
最上川こいで河川公園各エリア紹介
◆いも煮広場(釜場スペース)
いも煮やバーベキューなど、火を使って煮炊きできるスペースです。
直火は釜場スペースの耐火レンガ上で、それ以外のスペースでは、バーベキューコンロ等を使用して利用できます。
※釜場スペースの利用について
いも煮広場に設置している釜場スペースにて直火を使った煮炊きをする場合は、予約制となり事前にやまがたアルカディア観光局内【道の駅川のみなと長井 電話(88)1831】にて利用の手続きを行ってください。
◆いこい広場
軽スポーツやイベントもできるクローバーが広がる緑地の広場です。
◆多目的グラウンド
ボール遊びや軽スポーツが楽しめる土状のグラウンドです。
幅約110m、奥行き約40mの広さです。
◆駐車場
普通車を約200台駐車できます
園内の常設トイレ(男女別、水洗)はこちらに設置しています。
トイレは冬期間(12月~翌年3月迄)閉鎖となります。
◆小出舟場跡広場
小出舟着場石碑周辺の芝生の広場です。
緩やかな丘と園路がありますので、お散歩中の休憩所としても利用できます。
最上川こいで河川公園進入経路について
お車で公園にお越しの際は、以下の案内のように、タスビルの裏側(東側)の坂路を上り、堤防上の通路を走行して公園に出入りしてください。
なお、走行の際は対向車や歩行者に十分ご注意くださいますようお願いします。

- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年04月01日