下水道について

下水道事業計画の概要と整備状況

1.下水道事業計画の概要

 本市の公共下水道は、家庭排水等による河川の水質悪化やこれに伴う市民の皆さんの生活環境に対する関心の高まりを背景に、昭和51年12月に単独公共下水道としての認可を受け事業に着手しました。幹線管渠等の面的整備や終末処理場の整備等を進め、昭和63年4月に供用を開始、その後は順次処理区域の拡大を図るとともに普及促進に努め、現在695.7ヘクタールの整備が完了しています。
 一方、供用開始から30年以上が経過し、長井市公共下水道管理センターでは、法定の耐用年数を越えた機械・設備が目立ち始め、経年劣化による損耗も激しくなってきました。このため、ストックマネジメント計画に基づき、改築更新を行っていきます。

2.下水道整備状況

令和2年度末の整備状況
認可面積
(ヘクタール)
整備済面積
(ヘクタール)
整備率
(%)
普及率
(%)
処理区域内人口
(人)
水洗化人口
(人)
水洗化率
(%)
738.7ヘクタール 695.7ヘクタール 94.2% 58.8% 15,239人 13,554人 88.9%

3.汚水処理施設の整備状況

汚水処理施設の整備状況の詳細
  下水道 農集排等 合併浄化槽 合計
令和2年度末人口(人) 15,239人 2,127人 4,628人 21,994人
総人口
(25,930人)
普及率(%) 58.7% 8.2% 17.8% 84.8%

新たに公共下水道に接続するには

家庭(台所や風呂など)からの排水を公共下水道に流すためには、排水設備の工事が必要です。

排水設備工事の申し込み

 下水道への接続工事は、「指定下水道工事店」でなければできません。必ず指定下水道工事店に依頼してください。

融資あっ旋利子補給制度について

 市では、下水道接続に伴う水洗便所等への改造資金について市内金融機関のご協力により、資金の融資あっ旋を行うとともに、その利子について補給を行う制度を設けています。

長井市水洗便所等改造資金融資あっ旋利子補給制度とは

融資限度額

100万円(工事費用に応じて100万円まで1万円単位で融資)

返済期限

60ヶ月(5年)以内 返済は、融資を受けた翌月から元金均等償還


3%を超えた利子分を市で補給

あっ旋の条件

・法人以外であること

・改造工事を行う建築物の所有者またはその同意を得た者であること

・市税、下水道受益者負担金および下水道使用料を滞納していないもの

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課 業務係(下水道担当)

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8019 ファックス:0238-87-3373


メールでのお問い合わせはこちら