下水道使用料について

 下水道使用料は、皆さんの家庭や事業所などから流された汚水を処理するために必要な下水管の清掃や修理、下水道管理センター(終末処理場)の維持管理費用に充てられます。使用料金は汚水の量により計算されますが、使用している水(水道水・井戸水)によって排除汚水量の認定方法が異なります。

水道水のみ使用・・・

上水道の検針水量をもとに計算します。

表1下水道使用料金表(令和元年10月1日改定)
種別 区分 排除汚水量 金額(税込)
一般用 基本料金 ~10立方メートル 1,925.00円
一般用 超過料金
(1立方メートルにつき)
11~30立方メートル 209.00円
一般用 超過料金
(1立方メートルにつき)
31~50立方メートル 214.50円
一般用 超過料金
(1立方メートルにつき)
51~300立方メートル 220.00円
一般用 超過料金
(1立方メートルにつき)
301立方メートル以上 225.50円

例えば、1ヶ月水道水33立方メートル使用した場合の下水道使用料金

・基本料金(10立方メートルまで)1,925.00円

・超過料金(11~30立方メートル)209.00円×20立方メートル=4,180.00円

・超過料金(31~50立方メートル)214.50円×3立方メートル=643.50円

1,925.00円+4,180.00円+643.50円=6,748.5円

1円未満は切捨て、下水道使用料金6,748円

井戸水(地下水)のみ使用・・・

1.市で認定した計量装置(メーター)を設置している場合

当該メーターで検針された水量をもとに、表1により計算します。

2.メーターを設置していない場合

家族人数により汚水認定量を算出します。家族4人までは1人あたり、6立方メートル/月として、5人以上は1人増すごとに3立方メートル/月を加算して水量を算出し、表1により、使用料金を計算します。

表2井戸水の汚水認定量と下水道使用料金
家族人数 汚水認定量

金額(税込)

1人 6立方メートル 1,925円
2人 12立方メートル(6立方メートル×2人) 2,343円
3人 18立方メートル(6立方メートル×3人) 3,597円
4人 24立方メートル(6立方メートル×4人) 4,851円
5人 27立方メートル(6立方メートル×4人+3立方メートル×1人) 5,478円
6人 30立方メートル(6立方メートル×4人+3立方メートル×2人) 6,105円
7人 33立方メートル(6立方メートル×4人+3立方メートル×3人) 6,748円

水道水と井戸水(地下水)を使用・・・

1.で認定した計量装置(メーター)を設置している場合

水道水、井戸水のそれぞれのメーターで検針された水量を合計し表1により計算します。

2.メーターを設置していない場合

上水道の検針水量と、表2の汚水認定量を比較し、多い方を適用します。

[例1]3人家族で上水道の検針水量が15立方メートルの場合

検針水量15立方メートル<表2で3人家族の汚水認定量18立方メートル

→汚水認定量18立方メートルで使用料金算定・・・3,597円

[例2]3人家族で上水道の検針水量が20立方メートルの場合

検針水量20立方メートル>表2で3人家族の汚水認定量18立方メートル

→検針水量20立方メートルで使用料金算定・・・4,015円

使用人数に変更があったときは・・・

井戸水を使用している家庭で使用人数に変更があったときは、「使用人員変更届」を提出してください。

使用水に変更があったときは・・・

使用している水(例:地下水から上水道へ)を変更するときは、「使用水区分変更届」を提出してください。

使用料の納付方法について

 納入通知書による納付か、口座振替のどちらかの方法になります。

 口座振替は、指定の金融機関に口座振替の申込をしていただくと、毎月ご指定の口座から下水道使用料をお支払いいただける便利な制度です。口座振替の申込は、指定金融機関に預金通帳とその印鑑(金融機関取引印)、水道料金等納入通知書をご持参の上お申込みください。

下水道の使用状況が変わったときは

 下水道の使用開始・休止・再開・廃止をするときは、「給排水設備等完成届兼使用開始等届」を提出してください。

上水道を使用せず下水道を使用している建物の下水道の使用者が変わったときや所有者の名義を変更するときには、「使用者等変更届」を提出してください。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課 業務係(下水道担当)

〒993-8601
山形県長井市栄町1番1号
電話番号:0238-82-8019 ファックス:0238-87-3373


メールでのお問い合わせはこちら