身体障がい者車両改造費等助成事業について
在宅の身体障がい者で自ら運転するため、もしくは自ら運転することができない身体障がい者を介助するために車椅子使用者に配慮した自動車への改造または購入する費用を助成する事業です。
対象者
1~3のすべてに該当する方。
1.市民税非課税世帯
2.自ら運転できない身体障がい者を介護するために車椅子使用者に配意した自動車への改造または購入する場合は、身体障害者手帳が下肢または移動機能障害1、2級、体幹機能障害1~3級、または市長が車椅子等を使用しなければ外出が困難と認めた身体障がい者がいる世帯
3.過去に当該助成を受けたことがない世帯、または助成を受けてから5年以上経過している世帯
助成金額
自動車の改造費等の2分の1の額と5万円を比較して低い額
(注意)購入の場合は、改造のない同型車との差額とする。
申請方法
市福祉あんしん課へ相談のうえ、申請をしてください。
必要なもの
・身体障がい者車両改造費等助成金交付申請書(様式第35号)
・身体障害者手帳
・運転する人の運転免許証
・見積書または注文書(金額が確認できるもの)
更新日:2024年07月01日