定額減税補足給付金(不足額給付)について
令和6年度に実施した定額減税補足給付金(当初調整給付金)において、支給額に不足が生じた方に対し追加で給付を行います。
対象者及び給付額
【不足額給付1】
当初調整給付金の算定に際し、令和5年所得等を基にした推計額を用いて算定したことなどにより、令和6年分所得税及び定額減税実績額が確定した後に、本来給付すべき額(A)と、当初給付額(B)との間で差額が生じた方に対し、その差額(C)を給付します。
【不足額給付2】
本人及び扶養親族として定額減税対象外であり、かつ令和5年度及び令和6年度に実施した低所得世帯向け給付の対象にも該当しなかった方に対し、原則4万円を給付します。
申請手続き
対象と思われる方には、長井市から8月上旬以降に書類を郵送します。内容を確認し手続きをしてください。

申請期限 10月31日(金曜日)必着
特殊詐欺や個人情報の搾取にご注意ください!
給付金の支給にあたり、ATMの操作を指示することや、現金の降り込みをお願いすることなどは絶対にありません。長井市職員などをかたった不審な電話があった場合は、市や長井警察署にご連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年08月04日